氷の華【終わり】 | 一事が万事、これだから。

一事が万事、これだから。

最近読んだ小説や漫画、観た映画や日常的な事をぐだぐだと書いていきます。

氷の華 (幻冬舎文庫 あ 31-1)/天野 節子
¥720
Amazon.co.jp

読み終わりました。

この話、終わりで


・スッキリした!!

・えー!!!?


どちらかの感想を抱く人が多いじゃないかとおもいました。

私は後者でした。


主人公は旦那とその浮気相手の策略により

愛人偽装の相手だった被害者Aを殺してしまいます。

後々それが罠だと気付き、やがて二人への報復を考えます。

毒物による心中に見せかけた殺害。

主人公はその時、拘置所にいたので完璧なアリバイがあります。

色々細かい設定があるのですが、省略して主人公は無罪を勝ち取ります。


ここで「あースッキリしたー!!!」

と思いました。


だって主人公のトラウマを刺激して、挙げ句関係ない人を殺させるなんて

旦那とその愛人にかなりいらつきました。

被害者Aは旦那とその愛人が人を轢き殺したところを偶然みて

旦那を強請りお金を受け取っていたので、

二人はどうしても被害者Aが邪魔だったのです。


だからって主人公に殺させるか普通。

と思っていたので主人公の報復&無罪にはかなりスッキリ。


本来人を3人殺した主人公は罰せられるべき人物なのでしょうが

小説なのでこういう終わり方の方がいいかも。

・・・とおもったのですが、きましたどんでん返し。


家政婦の裏切り・強請りなどにより証拠がまだあるかもしれない、と

危惧した主人公は二人が心中自殺した現場へと行ってしまいます。

ワインに残っていた自分の指紋。

それをふきたいがために。


しかしそこには警察が。

新しい証言・この場で証拠隠滅した事実をつきつけられ

主人公は堂々たる態度で警察に同行するのを承知します。


「わたくしは誰にも屈しません」


それが彼女の最後の一言となりました。

彼女は同行する際、化粧直しを希望し、その際に持っていた青酸カリを飲んで自殺してしまいました。


ここでえー!?ですよ。


最後までプライドの高い彼女。

人を殺そうとした動悸が、これで闇の中に葬られました。


彼女は不妊症でした。

なのに被害者Aのふりをした愛人から電話で

「不妊症なんですってね?・・・・私妊娠しているの」

(実際は妊娠していない)

あげく母子手帳のコピーまで送られ、それが殺意を抱いた原因でした。


プライドの高い彼女は、最後の最後まで、

屈辱的に罵られたことを、誰にも言わず死んでいきました。


警察がしつこすぎるけど、それがまた警察たる所以というか。

彼女が死んでしまったのにショックをうけるということは

彼女側へ感情移入してしまったのか・・・。



さて、次は何を読もうか。