久しぶりに アリオ にやって来た訳は…

 

 

毎週土曜日   午前8時〜12時   STVラジオ

「ごきげんようじ」を毎週楽しく聴いています(途中、中抜けもしますが)


やはり北海道のアナウンサーでは 木村洋二 さんのトーク力は随一だと感じます



今回はその公開ステージがありまして、先に食材の買い出しを済ませてからゆっくり観覧しようと


しかし、普段と違うスーパーは商品の配置が違うので思いの外時間がかかってしまい、(◯◯はどこにありますか?と何度店員さんに聞いたことか)客席は既に埋まってしまいました💦


 

冒頭は、木村洋二 アナとアシスタントの 兼子真衣 アナの愉快なトークで始まりました

 

 

木村洋二 さんも今やSTVラジオの専務兼エグゼクティブアナウンサーだそうです


ちなみに知られていませんが、STVラジオはテレビ局と別会社なんですよ



次のコーナーに移り、

どさんこワイド でお馴染み 村雨美紀 アナが登場

 

 

イントロクイズをしました!


ワタクシ、イントロクイズには絶対的な自信があり、一生懸命に手を挙げたのですが、最後まで当ててもらえませんでした

(あると知っていたらアイドルイベントみたいなうちわとかタオルとか持って目立つようにしたのに 笑)

 

 

どこかで イントロクイズ やる予定があれば教えてください

イントロクイズの コンテスト荒らし のような存在になりたいんだ!(笑)


 


続いては美帆隊長こと 田付美帆 さんがステージへ

田付美帆 さんは今は閉館になった穂別の地球体験館でガイドをしていた経験があるんですよ

 

 

平日、「おひるだようじ」という10分間の帯番組があるんですが、今週の木・金の公開収録を行いました

 

 

観客に「食パンの袋に付いている留め具を何という?」というクイズを出されましたが、会場シーン…


でも、ある男性が「バッグ・クロージャー」と見事に回答

自分も聞いたことはあったけど思い出せず、観客から羨望の眼差しを浴びる男性が羨ましかった(笑)




続いては北海道のお笑いコンビ「36号線」のステージ

 

 

普段は番組内で中継などを担当していますが、

モノマネとか、まあ、欽ドン風に言うとヤヤウケ💦

 

 


そしてクライマックスは 五十嵐浩晃 さんのライブ!


 

こんなジャケット、どこで買えるんでしょうか?(笑)


来年、デビュー45周年とのことで、さすがにもうカーリーヘアは無理ですが、声は変わっていませんよ



「街は恋人」とデビュー曲の「愛は風まかせ」を皮切りに


 

そこへ 木村洋二 さんがステージへ上がってきて

2人でトーク


 

高校時代の学祭でウケて、それ以来昼休みに校内放送で流されるようになったという「昆布採りの歌」を歌ってくれた(五十嵐浩晃さんは静内高校の出身)

 

 

「ザ・ベストテン」に出演した裏話も聞かせてくれた後、ヒット曲の「ディープ・パープル」「ペガサスの朝」で締めてくれました


高校・大学時代に毎週月曜日(だったかな?)、深夜に アタックヤング を聴いていた頃が蘇りました



ラストは出演者が勢揃いしてご挨拶

 

あっという間の2時間でした

楽しかった!



来月は HBC赤レンガプレミアムフェスト が3日間に渡り北3条広場であります


こちらも毎年楽しみです(放送局のイベント大好き人間)



蛇足の話ですけど、久しぶりに行ったアリオの駐車場で今どきのハイテクさに驚きました