以前、マイクさんが「初めて買ったCD」のことを書いていて…(マイクさん、リブログさせていただきました🙇)


自分らの世代が話題にするとしたら「初めて買ったレコード」なので、ジェネレーションギャップを感じるとともに、

では「初めて買ったCD」は何だったのか?
思い出して探ってみました・・・



CDプレーヤー付きコンポを買ったのが1986年
これは就職した年なので間違いないです


買ったコンポは中森明菜がCMをしていた パイオニア Private という業界初の留守番電話機能付きのものでした
(ダイエーで貼ってあった中森明菜のポスターを指差して「このコンポを買うからそのポスターをくれ」と言ったので覚えている 笑)


↑ もう捨てちゃいましたけどこれだった気がする


で、棚から1986年発売のCDを探すと何枚かあるのですが、リリース時期からするとこれが 「初めて買ったCD」 と思われます ↓


飯島真理KIMONO STEREO

知ってますか? 飯島真理
「愛・おぼえていますか」という曲がヒットして ザ・ベストテン にも何度か出演しました

ただ、この曲は 飯島真理 がアーティスト活動前にリン・ミンメイ役の声優を務めた「超時空要塞マクロス」の主題歌で 飯島真理 自身の曲ではないのでした(作曲は亡くなった加藤和彦さん)

飯島真理 はファンから「自分でも曲を作るんですね」と言われたり、リン・ミンメイのアイドルイメージばかりが先行することに随分と葛藤があったらしいです


自分は彼女が声優もやっていたとは知らずにデビュー当時から非凡な才能に聞き入っていました
マクロスを経由せずに飯島真理を聴いていたのは極めて少数派だと思う


これはそんな 飯島真理 の4枚目のアルバムでビクターからは最後のCDとなりました

中でもいちばんのお気に入りがこの曲



この後はMoonレコードに移籍しますが、なんだか作風が変わってしまい、次第に聴かなくなりました



ちなみに、
「初めて買ったレコード」は何だったのか?

それは、「黒猫のタンゴ」(皆川おさむ)です
B面の「ニッキ・ニャッキ」という曲のほうが好きでした


でも、これはもちろん親に買ってもらったもの


では、
「初めて自分のお金で買ったレコード」は何だったのか? となると…


これです↓


1974年  小学5年のときでした
フォークにも目覚め始めた頃

名曲なので今でもよくラジオで流れますよ

リーダーでボーカルの森田貢さんは一昨年、白血病で亡くなってしまいました



それでは最終問題!

「最後に買ったレコード」は何だったのか?

アレかなあ?…というのはあるのですがレコードを全て売ってしまった今となってはわからないのです…