退職して初めにやったのが
投票所のアルバイト でした


選挙が近づくと募集記事が新聞に載ります

各区役所に応募するとどこの投票所が良いか希望を聞かれました
まあ、普通は近所にしますよね
(知り合いと顔を合わせたくない人もいるのかな)


まず、投票前日の土曜の午後に現地集合

会場設営です
ブルーシートを敷き、投票箱や記入台を設置
候補者の名前を貼って鉛筆を用意します


そして役割分担
いちばん重要な名簿照合は経験者が任されます
自分は投票用紙の交付の担当に

この日は3時間程度で解散



当日は6時半に集合
絶対に遅刻できない緊張感から前日はあまり寝付けませんでした

段取りを打ち合せしてから7時に投票所を開けます


選挙に来る人は高齢者が多いので朝のほうが忙しいです
午後は割とゆったり
そして駆け込みで終わり間際も


「ごくろうさまです、北海道知事(例えば)になります」と言って投票用紙を渡すのですが、

まかり間違っても2枚交付するようなヘマを犯してはいけません

翌日の新聞に載ることになります!

だから指サックを付けて慎重に慎重に


いちおう職員からは100枚ずつ交付され10枚単位にしておき、随時途中集計します


配置されている職員は市役所職員が総出らしいです

責任者は課長クラス
その下のリーダーに係長クラス
あとは4人程度


1時間につき15分間職員が交代してくれて小休憩を取ります

昼食と夕食は1時間の大休憩がもらえて、希望により実費の仕出し弁当を食べました


20時に投票所を閉めたら、来場者数と投票用紙の残枚数をチェック(緊張感が走ります)

何も異常がなければ、担当の職員は投票箱を開票場(各区の体育館とか)へ運びます

残った職員とアルバイトで会場を復元


全てが終わったのが21時半くらいだったでしょうか


これで当時は15200円でした(夕食時に源泉徴収票とともに支給されました)
両日の拘束時間からするとそれほど美味しいバイトとは言えないかな(現在は17000円程度のようです)


それでも何事も経験ですからね


にしても、誰が選ばれているのか知りませんが立会人(選挙が公正に行われているか監視するーつまり座っているだけ)という仕事は楽チンですね

あれで報酬はいくらなのかなあ



今やっているアルバイトはさして書くようなおもしろい仕事でもないので、アルバイト体験記はいったん中締めです

ありがとうございました