土曜日の夜でした


ダイニングでテレビを観ていたら、

なんか五月蝿い


テレビのボリュームを絞ってみたけど、

なんか聞こえる。


どこから?


冷蔵庫に近づくと、今まで聞いたことのない作動音がでてます。

ドアを開け閉めしてみても変化なし。


ま、いいか〜


てなことで就寝。



で、



日曜日の朝方、

相方が…


「冷凍が溶けてる〜」と悲鳴をあげましたよ


昨夜の異音はこれだったんですな、


断末魔の悲鳴だったんでしょうね


分かってましたよ、

そろそろ寿命だなぁ と、

何年前に買ったのかも覚えて無いくらいの古さだもの。でも壊れてなかったからそのままにしてました。

電気代も無駄にしてたと思います。

最新の冷蔵庫は年間電気代は7〜8000円ほどらしく、10年15年前の冷蔵庫の半分ですむそうです。


電気店に行く度に

「そろそろ冷蔵庫買い替えだなぁ」などと

チラホラと見てはいたのですが、


壊れないと買い替えないもんですな。


だってね、冷蔵庫は結構なお値段するんですよね、


我が家のスペースを測ってから電気店へ出発。


幅はOKでも奥行きがOUTなんてこともあったりして、選択肢は意外と少ない(メーカーも絞ってるのもありますけど)



最終的には省エネ性能も決め手になりましたけど、

パネルの色も大きな判断材料でしたね。

今時の冷蔵庫は「白物家電」では無くなってきているようで、グレーとかミラーとかが目立ってたな。



パナソニックの新型で決着

カラーはアルベロシャンパンというらしい。

今まで白があった所がどうなることやら…





配送は木曜日なので、

ただいま冷蔵庫の中味をさっさと処分中です。

冷凍品はご近所さんへ配りまくり、食べ切れるものはどんどん火を入れて料理。


食べ切れないものは廃棄処分しかない。

真夏だったら1日で全品廃棄だったんでしょうね。


今日はまだ涼しい気温だったのが救いでした。



電気店の販売員の説明は素晴らしく、メーカー毎の違いとか明確で分かり易かったですよ。


タッチオープン式のドアにしたかったけど、

相方はお嫌いらしく選択外となりました。

野菜室が上か下かで絞り込むのが早道みたいです。



新型と云うことで


メーカー指定価格 だそうで、

電気店で良くある値引きの対象から除外されてました。


最近は指定価格という名で定価販売が

しれっとして復活してますけど、

メーカーの定価価格を禁じオープン価格が一般化したのがなし崩しではあ〜りませんかね。


公正取引委員会さん、良いんですか?


配送日を待つのみ



ではまたおいでおいで