福岡県福岡市中央区天神にある水鏡(すいきょう)天満宮を参拝しました。
「天神」の由来は水鏡天満宮から名付いているようです。
水鏡神社の東側には那珂川が流れています。
正門が分からなかったので神社の北側に辿りついてしまいました。
北側の入り口は裏門のようです。
神社の東側には赤レンガの建物があります。
この建物は福岡市赤煉瓦文化会館(旧日本生命保険株式会社九州支店)でした。
正門から入るため神社の南側に移動しました。
神社の南側にはアクロス福岡(旧福岡県庁跡地)があります。
アクロス福岡の上空はアクロス神界と言ったところでしょうか。
水鏡天満宮の南側の入り口から境内に入りました。
水鏡天満宮の門から黒龍が覗いているという話を思い出しました。
うぉーっ!? 鳥居の下が黒い影があるぞ~。
これが黒龍様だ。本当に居る~と思いました。
びっくりしました。
鳥居で一礼して境内に入ります。
境内に入り左右に池があります。
右側の池には鯉が泳いでいました。
左側の池
太鼓橋を渡って先に進みます。
狛犬にご挨拶します。
菅原道真が由来の神社なので牛さん(モロク)も居ます
神社に向かって左側の木が風でザワーッとぞよめきます。
すごくこの木が気になりました。
朱色の門で一礼をして先に進みます。
この中にも牛さんの像がありました。
知らない参拝客がナデナデしていました。
恐ろしい。
社殿は南向きで朱色です。
拝殿では名前、住所、生年月日を伝えてご挨拶しました。
参拝客が少し多かったので少し左後ろにずれた場所で祝詞を奏上しました。
一時的に風が止み、再び風が舞い、龍神様がいらっしゃるような気配を感じます。
やはり拝殿左側の木が気になりました。
社殿の中には「水鏡宮」と書いてありました。
摂社も拝見しました。
朱色の鳥居が3基ありました。
朱色の鳥居には「荒木田稲荷神社」と書いてあります。
こちらが荒木田稲荷神社です。
何の石でしょう・・・。
こちらは末社です。
「金丸宮」と書いてあるのかしら・・・。
大黒社、秋葉社、金毘羅社、宮地獄社
水鏡神社は本当に黒龍様がいらっしゃる神社だったなぁという感想を持ちました。
人生3度目の天神に訪れましたが、水鏡神社を訪れたのは初めてでした。
博多周辺の散策は続きます。