【11月29日】13:30~15:00

ベジフルラボ さといも

場所:日本野菜ソムリエ協会大阪支社教室

講師:シニア野菜ソムリエ 西野慎一先生

 

最初に、「サトイモ」の生産量と消費量、(大阪本場の)入荷量の推移、輸入量、年間消費量、

月別単価推移、品種、栄養等基本情報について学び、

その後に食べ比べとラボ(実験のような)。

 

(写真左)大野在来(福井県大野市産)

(写真右)セレベス 大吉(アカメ、大分県豊後大野市産)

 

 

(写真左)大和(シロメ、大分県豊後大野市産)

(写真右)ひげ根を取る作業用

 

 

講座開始前に撮影。

里芋を畑で掘り、土を除き、親芋・子芋・孫芋を切り離し、ひげ根を取るまでの作業

(生産者が出荷するまでの作業)、大変です。

 

【品種別】

品種ごとの食べ比べ、

味、食感、果肉の色、香りを評価し点数を付けます。

(すべてのサトイモが同じ調理方法です。)

 

【部位別】

同じ品種の親芋と子芋、子芋と孫芋の食べ比べ、

珍しい(野菜ソムリエらしいマニアックさ)。

 

私の評価は内緒です。

 

 

最後に「食感の見える化」です。

ホクホク食感(粉質)、ねっとり食感(粘質)の違いがよく分かります。

 

 

◆◆◆
山口晴子(食の研究家・シニア野菜ソムリエ)のホームページは
こちらをクリックしてください。

よろしくお願いします(^^