#02時代の変化への対応


(質問)
大野市議会に出される議案を見たいのですが、詳しい中身を市民は閲覧することができないのでしょうか。


(回答)
大野市政に関心を持っていただき、ありがとうございます。市役所では、議会開会前に開かれる記者会見(大野市ホームページ内)の後、市民の皆さんに見てもらう資料を公開しており、閲覧することができます。ただし、資料全部を見る場合、市役所に足を運ぶ必要があります。


その辺りはデジタル化の流れもあり、議会(市民の代表である議員で構成)へ提示した議案ですので、当然に市民の皆さんが見ることができるよう改善を求めていきます。同時に、市議会本会議の生配信についても要望の声を聞いておりますので、議会内部で議論していきます。


なお、議員は今回、令和4年7月議会からタブレット端末を活用しており、そのタブレット端末で議案資料を見せることができますので、ご覧になりたい方はお気軽にお声がけください。私も市民の声をしっかり届け、政策へ反映させていけるよう活動してまいります。


…そのほかにありました『よくある質問と回答』は林よりかずホームページ(よくある質問と回答)に掲載しています。



(大野市議会開会)8月4日まで!一般会計7.1億円補正予算など慎重審議
https://ameblo.jp/hysyrkz/entry-12753559978.html


(心澄まして・大野市)注がれる名水の調べ…篠座さんの目薬が心にしみる
https://ameblo.jp/hysyrkz/entry-12742490883.html


(2050年のライフスタイル)福井県大野市と脱炭素施策
https://ameblo.jp/hysyrkz/entry-12742324148.html


★大野市がさらに誇れるまちとなるよう、市民と行政の協働が大切です。よくある質問や動画も掲載!正しい情報を伝えていきます。

https://hayashi-yorikazu.jp/

※ご質問などはSNS(インスタグラム・Twitter・Facebook)のダイレクトメッセージからお願いします。
https://www.instagram.com/yori.hayashi/


https://twitter.com/yori_echizenono


https://www.facebook.com/yori.hayashi


○越前大野・福井の活力増強ブログ〜地域再生、まちづくり、人のつながり、地元愛、元公務員の行動日記
https://ameblo.jp/hysyrkz/


大野市でテイクアウトするなら「テイクアウトおおの」で検索を!