ラストに近づくにつれ、自分の好きなシーンや個人的に盛り上がるシーンばかりが記憶に強烈に残っているため、それ以外は、結構、スコ~ンスコ~ンと抜けてるシーンがあるみたいで、ある意味、新鮮(笑)

 

こちらの筋追いは、気になったドラマを、世に出回る商業翻訳ではなく、ドラマ好き有志の英訳・もしくは配信サイトの英訳をもとに、(英語ができないくせに)果敢に訳した「なんちゃって訳」となっており、多少、ストーリー展開は訳者の願望に寄ってます。視聴しながら生じた疑問の考察やら、内容を把握しながら、突っ込んだり、賞賛したりしたいという、ドラマ好きの発露です。

ラストまでの完全ネタバレです。

いつものごとく、本格的なネタバレ&上記のご注意をご理解いただき、OKの方のみ、おすすみください。お願い

 

シグナル  시그널 英題:Signal

 (tvN Jan 22, 2016 - Mar 12, 2016 1時間15分×全16話)

対象:15歳以上

脚本:Kim Eun Hee

演出:Kim Won Suk

 

※このドラマは、犯罪を扱うという特性上、登場人物がエピソード毎にたくさん出てくること、1話完結ではないこと、現在・過去の描写が頻繁に入れ替わる、など、通常の筋追いでは、わかりにくい部分もあるため、補足も兼ねて、びびの独断で、人名や、人間関係など、ドラマよりも先に、リマインドしたり、説明をする場合があります。

極力、ドラマ上、「なるほど!! この人がこういう立ち位置だったのね」という謎解き部分の醍醐味が損なわれることのないように工夫したいとは思いますが、なにぶん、整合性を取り切れない箇所もでてきそうな気がします。

余計、わかりにくくなったりしたら、ほんと、申し訳ないです。

 

前記事をお読みでない方は、さきに、こちらからお読みください。

#12-1

 

【Episode 12-2】

 

現在

 

~取調室 前廊下~

 

そうはいっても、今の段階では、なんの証拠もなく、拘留される理由はありません。

一応、帰されることになりました。

 

1チーム長「携帯の電源を切らないように、どこか遠くに行ったりせず、普段通りに行動してするんだ、わかったか?」

 

振り返ったものの、もう何も言う気力すらない、とそのまま、無言でその場をあとにするヘヨン。

疲れ切ったヘヨンを出迎えたのは、お姉ちゃん、いえ、スヒョンでした。

うう、これ、女性バージョンもあるんだな。ラブ← 何度も書いておりますが、壁にもたれた待ち姿がツボるという特殊性癖の持ち主なんです、私。

 

ヘヨン「・・・・・・」

 

~庁舎 ベランダ~

話しをする二人。

 

スヒョン「状況はよくないわ。係長ニムは、離婚後、男手一つで娘さんを育ててきたの。個人的なことを一切言わない人だったから、私たち、誰も知らなかったんだけど、その娘さんが、数日前に亡くなったそうなの、骨髄ガンだったそうよ」

 

ショックを受けるヘヨン。

 

スヒョン「(それを知って)全刑事が、爆発寸前よ。それに、係長が亡くなった時、あなたが一緒だったにも関わらず、あなたから、ちゃんとした供述が得られない。やり方を間違えれば、このままじゃ、あなたはつぶされるわ

 

ヘヨン「やってませんよ」

スヒョン「わかってる。私は、あんたを信じる」

ヘヨンを覗き込むスヒョン。

 

え・・と、スヒョンを見るヘヨン。

 

スヒョン「あなたが、係長を殺したなんて考えてない。だからこそ、これをあなたに訊ねるの。なぜ、係長をさぐっていたの?」

 

それを聞かれるのが一番困るんです。

ジェハンとの交信のことに触れざるを得ないから。

 

ヘヨン「・・・・・」

スヒョン「あんたを助けるためには、それを知らなきゃならないのよ」

 

今まで、誰に頼ることもなく、ここまでやってきたヘヨンが、誰かに頼るということだけでも、とても勇気がいることなのです。

 

ついに口を開くヘヨン。

 

ヘヨン「・・・イ・ジェハン刑事さんの贈収賄事件・・・全部、アン・チス係長が仕組んだことでした。」

 

急に、ジェハンの名前というより、贈収賄の話が出てきて、少し、戸惑うスヒョン。

 

スヒョン「どうして、そんなこと知ってるの?」

ヘヨン「・・・・・」

スヒョン「・・・あんた、イ・ジェハン刑事のことも調べたの?」

ヘヨン「アン・チス係長と、キム・スンボムが一緒になって、計画したんです」

スヒョン「・・・だから、どうして、あんたがそれを知ってるのよ? なぜ・・・どうして、あんたが・・・」

ヘヨン「それは、今、重要じゃありません。重要なのは、アン・チス係長ニムが、贈収賄事件に関与していたってことです。

 

そして、彼の後ろには、もっと力のある誰かがいます。

 

私のことを信じるとおっしゃいましたよね? 私も同じように思ってます。私には、チャ刑事さん、あなたしかいません。あなたは、警察組織の中で、私が唯一信じることができる人なんです。チャ刑事さんだけなんです

切実さが増してきました。

 

もちろん、スヒョンとて、ヘヨンの言葉が嘘だとは思えません。

 

スヒョン「証拠はあるの? アン・チス係長ニムが、イ・ジェハン先輩ニムの贈収賄を仕組んだっていう証拠はあるの?」

 

ヘヨン「係長が亡くなる前は、ただ、なんとなくそう感じていただけでした。でも、今は、確信しています。

スヒョン「だから、それってどういうことなの?」

ヘヨン「係長は、イ・ジェハン刑事さんの贈収賄事件を仕組まざるを得なかったんだと思います。」

スヒョン「だから、あなたが何の話をしてるのかって聞いてるのよ!」

ヘヨンの遠回しな言い回しにイライラが募るスヒョン。

ヘヨンの口から飛び出す言葉が、おそらく自分を傷つける、辛い現実になりそうな予感がするんでしょう。

 

ヘヨン「係長ニムが、亡くなる前に、私に言ったんです。イ・ジェハン刑事さんを・・・係長ニムが殺した、と

 

今まで見せたこともないくらい、動揺するスヒョン。

スヒョン「嘘でしょ。嘘言わないで」

 

ヘヨン「・・・・・・・」

 

スヒョン「だって・・・係長ニムは・・・どうして、係長ニムなのよ? どうしてよ?」

 

ヘヨン「係長ニムが自分で、そう言ったんです。自分の手でやったと・・・イ・ジェハン刑事さんを・・殺したと」

 

スヒョン「でも・・どうして? なぜ? どうして、そんなことを? 係長ニムが、どうしてそんなことをするのよ?」

納得できないスヒョン。

混乱しまくってます。

 

ヘヨン「インジュです。すべては、インジュから始まった、と言ってました。インジュの事件、イ・ジェハン刑事さんも、係長ニムも、あの事件のせいで、二人とも亡くなったんです!」

なかなか、核心に迫りません。

 

過去

 

~職員室~

一方、ジェハンはジェハンで、自分の時代で、この事件の捜査にまい進しています。

 

教師「ヘスンと親しかった生徒ですか?」

ジェハン「学校で、親しくしていた生徒さんとか、いましたか?」

教師「いえ、彼女は、あまり学校に来ませんでしたからね。来ても、大抵、ひとりでしたよ。いつも無口で、教師たちも彼女には手を焼いていました」

 

ジェハン「聞いたところでは、彼女は、“インガン”の男子生徒と付き合っていたとか・・」

教師「え? そんなことありえませんよ。なぜ、インガンの生徒たちが、あんな、カン・ヘスンみたいな子と付き合ったりするんですか?・・あはは・・」

完全に、ヘスンをバカにしてる感強め。

 

ジェハン「“インガン”っていうのは、インジュ高校の学生幹部会を略したものですよね?」

探りをいれるジェハン。

教師「ええ、ですが、その学生たちは、この事件とは無関係で・・」

ジェハン「彼らの個人調書をみせてもらえませんか?」

教師の言葉を食い気味に訊ねるジェハン。

教師「え?」

 

この人が驚くには驚くなりの理由があるのです。

 

~インジュ署 強力班長室~

電話を置く班長。

早速、教師から連絡がいったんでしょう。

 

ボムジュ「イ・ジェハンが?」

班長「ええ、どうやら、インジュ高校の学生幹部会の生徒たちの個人ファイルを見せろ、と要求したようです。なにか、勘づいたのかもしれませんね・・

 

さすがに、面倒なことになったな、という表情をするボムジュ。

 

ボムジュ「最初に、投稿したのが誰なのか、わかりましたか?」

 

班長「いや、それがその・・・」

 

ボムジュ「間違いなく、学生幹部会の生徒のうちの一人でしょう。これをそこまで詳細に知ることが出来るのは、彼らの内の一人だけだ。7名のうちの一人を探すのが、どうして、そんなに難しいんですか?(怒)

イラつくボムジュ。

 

班長「全員、自分たちはやってないというんですよ。こっちは、どうすればいいって言うんですか?」

あら、開き直り?

 

ボムジュ「奴らがそう言ったからと言って、それを信じるのか? まずは、投稿者を探すことに全力を尽くすべきだっただろう」

班長「・・・すみませんでした」

 

ボムジュにキツイことを言われて、謝って見せたものの、内心は、きっとのらりくらり・・・(苦笑)

 

呆れるボムジュ。

ボムジュ「すみませんでしただって? まったく、どうなってんだ・・。もし、イ・ジェハンが先にその学生を探し出したら、あんたも私も終わりなんだぞ!

 

声を荒げるボムジュ。

 

やっぱり!!

 

班長「・・・・あなたの指示通り、7名の学生への接触は禁じましたから、彼らと連絡を取ることはむつかしいでしょう。」

 

そのなんとも頼りない返事に、顔を覆うボムジュ。

 なにしろ、禁じたくらいで諦めるようなジェハンじゃないことは、誰よりもよく知ってます。

 

一刻も早く、「絶対に接触できない」状況を作り出すしかないのです。

フライングネタバレ・・・それもひとえに、ボムジュの行動は全て、例の「一つの間違いもなく、遂行いたします」の言葉に関わってくるからです。

 

ボムジュ「彼らを、インジュから外に出してください」

班長「え? どこへですか?」

ボムジュ「とにかく、休ませるんです。親戚に預けるなり、家族旅行なり、なんでもいい! 彼らをインジュから出すんだ!」

 

~インジュ高校 職員室~

 

先生ったら、一応、警察に連絡は入れたものの、結局、根負けしたのか、ジェハンに、個人データを見せてます(苦笑)

 

ジェハン:イ・ジョンヒョク、ソ・ギョンイ、チョ・ヒョンタク、ペク・ミノ、キム・ソゴン、イ・ドンジン、シム・ジヌク

 

これが、7人の“インガン”の名前ね。

 

ふと、親の職業欄に着目するジェハン。

 

~インジュ署 班長室~

 

班長「そうです、ですから、親戚のところに送ってください。時間がないんです、とにかく、早くしてくださいよ」

 

こうして、ボムジュに言われた通り、“インガン”の7名の保護者に、連絡を入れてるってわけね。


~インジュ高校 職員室~

 

ジェハン:彼らは、人が、決して、友人に対してしてはならないことをしてしまった。だが、その子(告発者)は、その罪悪感に耐えることができなかったんだ。そして、ネットの掲示板を通じて、自分たちが何をしたのか、告発したんだ。少し、内向的で繊細な子に違いない。少なくとも、やっていいことと悪いことの区別ができる子なんだ。

 

その観点から、個人調書を隈なく、見ていったジェハン。

 

そして、ついに、おそらく、この子であろう、という生徒をピックアップする。

イ・ドンジンです。← 病院で、赤いマフラーを持っていた子です。

 

~インジュ署 班長室~

 

ノックの音が聞こえ、入れ、と返事をする班長。

 

入ってきたのは、アン・チスでした。

 

班長「この家に向かってくれ。電話に出ないんだ」

メモを渡されるチス。

アン・チス「はい、わかりました」

 

もはや、フライングネタバレでもなんでもないですね。

アン・チスも、それがどういう意味なのか、ちゃんとわかって、指示に従ってるってことですよね。

もしや、知らぬはジェハンばかりなり・・・ってこと?

 

班長が指定したのは、イ・ドンジンの家です。

 

~ヘスンが入院している病院~

 

ナースステーションで、「警察です。ここで、これらの学生を見かけたことがありますか?」と、顔写真を見せながら、訊ねるジェハン。

 

看護師「ちょっと待ってください。イ先輩・・」

イ看護師「はい?」

 

~イ・ドンジンの家に向かう道~

 

徒歩のジェハンと、車のアン・チス。

ここで、逆転されてしまいました。

 

途中、店の前にいた老人に声をかけるジェハン。

 

ジェハン「ご老人、ちょっとお尋ねしたいのですが・・・275番はどのあたりでしょうか。この近くですよね?」

 

~イ・ドンジンの家~

 

ここで、家よりも先に、立派な柳の木が、大写しになります。

 

バッグを持ったドンジンを追い立てるように出てきたアン・チス。

 

アン・チス「さぁ、急ぎなさい。何をしてるんだ、さっさと乗りなさい! 家にいたのなら、どうして、電話に出なかったんだ?」

 

気が進まないようなドンジン。

 

アン・チス「なにを待ってるんだ? さぁ、早く乗って」

執拗に、自分の自動車に乗せようと、追い立てるアン・チス。

 

仕方なく、後部座席に乗るドンジン。

 

トランクにスーツケースを乗せ、自分も車に乗り込むアン・チス。」

 

アン・チス「これから、携帯も切っておくように。ご両親の電話以外に出てらだめだよ!いいね?」

アン・チスゥ~~~~!!

ドンジン以外、誰もいないのに、こんな怖い顔をして、脅かすようなことを言うなんて、どうしちゃったのよ、と私は言いたい!!

 

出発しようとした時、何者かによって、車を停められる。

何者か、って、そんなの、ジェハン以外、誰もいません(笑)

 

スーパーヒーローですからね。

 

すぐさま、後部座席のドンジンを確認し、自分も乗り込むジェハン。

 

ジェハン「いやぁ、さすが、インジュ署の刑事さんだ。あなたも、気がついたんですね?」

 

まずい・・・アン・チスの痛恨の表情。

 

ジェハン「“すべては、柳の家からはじまった。”」

 

今のドンジンからしたら、全てが恐怖でしかありません。

 

ジェハン「この子が、それを書いた子です。イ・ドンジン、君だよね?」

 

何も答えるな、と目で訴えるアン・チス。

(ドンジンの目を見ればわかります。)

 

ジェハン「署に行きましょう。そのために来たんですよね?」

 

ジェハン、まだ、大筋はわかっていないかもしれませんが、なにかが変だ、と勘づいています。

 

~インジュ署~

 

ドンジンから目を離さないように、ぴったりとついて、中に入ってきたジェハン。

かなり警戒していますね。

 

騒ぎを聞きつけ、班長が部屋から飛び出してきました。

アン・チスにむかって、どういうことだ?と目で訴えてます。

アン・チスとしても、どうしようもなかった・・としか、言いようがありません。

 

ドンジンを伴い、取調室に入るジェハン。

 

廊下に立つインジュ署の刑事たちも、アン・チス同様、ある程度、知らされているのかな?

 

ボムジュも飛び出してきました。

 

<もし、イ・ジェハンが先にその学生を探し出したら、あんたも私も終わりなんだぞ!>

その言葉通りになったら、誰よりも困るのはボムジュです。

 

隣のモニタールームに入る前に、班長に、「至急、両親に連絡するんだ」と指示を出す。

 

すべて言いなりな班長。。。

 

~モニタールーム~

 

ドンジンに座るように、指示するジェハンを見ているボムジュ。

 

 

~取調室~

 

いきなり、こんな部屋に連れてこられて、怖くてたまらないドンジン。

 

その様子をじっと見ているジェハン。

この子が、繊細で、気が小さくて、でも、罪悪感に苛まれていることも、すべてわかっています。

 

ジェハン「顔をあげてごらん。私の方を見るんだよ」

 

すでに、緊張と恐れで、小刻みに震えているドンジン。

 

ジェハン「イ・ドンジン」

声をかけると、ゆっくりと、ジェハンと目をあわせてきたドンジン。

 

ジェハン「“すべては、柳の家からはじまった。”」

 

すべては、柳の家から始まった。

最初は一人だったが、それはやがて、7人の人間(インガン)に増えた。

そして、とうとう、10人の悪魔たちが加わった。

悪魔は遠くないところにいる。我々のど真ん中にいる。

彼女は、友達であり、同級生だったのに、奴らは、動物のように彼女を踏みつけにした。

あいつらは、まだ、我々の中にいる。

 

読み上げながら、プリントアウトされた紙を見せると、目を見開くドンジン。

 

ジェハン「“最初は一人だったが、それはやがて、7人の人間(インガン)に増えた。そして、とうとう、10人の悪魔たちが加わった”」

 

首を横に振るドンジン。

ドンジン「僕は何も知りません」

 

ジェハン「“悪魔は遠くないところにいる。我々のど真ん中にいる。彼女は友達であり、同級生だったのに、奴らは、動物のように彼女を踏みつけにした。あいつらは、まだ、我々の中にいる。”」

 

ジェハン「“彼らは、まるで、何事もなかったように、笑い、話しをしている。”」

 

ドンジン「僕は何も知りません」

 

すでに、半泣きです。

 

紙から目を離し、ドンジンに語り掛けるジェハン。

ジェハン「学校で、君の個人調査ファイルを見たんだ。いや、7人分全て見た。他の6名は・・君が言ったように、何事もなかったかのように、生活していた。クラブ活動に参加したり、来年のクラス代表(学生幹部会)に立候補する準備をしているようだった。でも、君は違った。11月中旬以降、君は、欠席や早退が続いているね。病気を理由にね。だけど、病気には見えないな。」

 

ドンジン「・・・・・・」

 

座りなおすジェハン。

 

ジェハン「ドンジナ・・・インジュは狭い町だ。君が通院したかどうか、病院を調べるのは簡単なんだよ。君は、まだ、行ってないね。でも、違う理由で、病院には行っていた。」

 

なぜ、それを・・・と、震えるように、ジェハンを見るドンジン。

 

ジェハン「ヘスンだね・・君は、なんどか、ヘスンに会いにいったが、会わずに帰っているね。看護師に君の写真を見せて、確認してもらったよ。」

取り調べで、こんなに優し気な目をするジェハン、珍しいよね。

 

逆に、モニタールームでは、ボムジュが、厳しい表情で様子を見ています。

(自分の指示が及ばない)第三者の証言は、要チェックなのです。

 

もう、耐えきれず、うつむいてしまうドンジン。

 

ジェハン「ドンジナ・・・君は悪魔になんかなりたくなかったんだよな?」

 

必死に涙をこらえるドンジン。

 

ジェハン「たとえ、友達のせいだとしても、それは絶対にしてはならないことだった。でも、君は、間違ったことをしたと、ちゃんとわかってる。だから、話してくれないか。その、最初にはじめた“ひとり” その人が、君にやれと言ったのか?」

 

恐怖で、言葉が出ないドンジン。

こんなの、並大抵の怖がり方じゃないよね。

 

ジェハン「最初から、話してもらおうかな? キミとヘスンとの関係は?」

 

しばらく、気持ちを落ち着けたのちに、ようやく、一言だけ、「なにも・・・なんの関係もありません」と答えるのが精いっぱいなドンジン。

 

ドンジン「あの日の前・・・」

ん・・・どうしたものか、と、ジェハンが考えていると、言葉を続けるドンジン。

 

ドンジン「あの日の前は、話したことすらありませんでした」

ジェハン「あの日?」

 

ようやく、ドンジンの口から、核心に近い言葉がでてこようとしています。

 

ドンジン「最初、あの二人が、僕の家に来たんです」

 

頷くジェハン。

 

 

ここで、切ります。

 

 

★『シグナル』EP.12-2 雑感★

 

<もし、イ・ジェハンが先にその学生を探し出したら、あんたも私も終わりなんだぞ!>

ある意味、すごいパワーワードだなぁ。

 

一蓮托生の、見えない糸は、ボムジュと班長の二人のためではないようです。

 

最初の“ひとり”を、浮かび上がらせないために、インジュの町全体に見えない包囲網が張り巡らされている感じです。

 

要するに、初めから、すでに、ボムジュには、(誰かに命じられた)任務を遂行するにあたっての、ある程度の筋書きがあり、インジュ署はその手先になって動いてるってことになります。

そして、その障壁となるのが、目下のところ、イ・ジェハンだということでしょう。

 

そりゃ、ボムジュが、ジェハンのことを置いていきたかったわけです。

 

変に下出(したで)に出つつ、どうも様子が変だったアン・チスの態度も、これが原因だったんですね。

ジェハンが、この枠組みの外に置かれていただけでなく、監視下に置かれていたってことがよくわかりました。

 

 

★『シグナル』EP.12-3に続く★