2019年10月30日。約1年ぶりに尾道を訪れました。
といってもその時は竹原と呉線がメインだったので、本当に久しぶり。
この日の真の目的はというと、筆者が半年前から応援している瀬戸内のアイドルグループSTU48の公演でした。
元々アイドルには殆ど興味がなかった筆者。
たまたまYouTubeで「風を待つ」という曲のMVを見つけ、瞬く間に虜に。
ロケ地が美しい街の代表格尾道のシンボル、千光寺公園というのがズルいです。
何度聴いても爽やかな気分になれる良作だと思います。メンバーさんも個性豊かな方々ばかり。
筆者の推しは広島県出身の土路生優里(とろぶゆり)さんですが8月に卒業発表をしてしまい、
アイドル公演初参戦は奇しくも10月30日の彼女の卒業公演となってしまいました。
短い間ながらアイドルの世界に誘い元気をくれた彼女の最後の勇姿を見逃すまいと急遽広島行きが決まりました。
早朝から在来線を乗り継ぎ11時前に尾道に到着。
折角なので「風を待つ」の撮影地を中心に未訪問の千光寺エリアを訪問しました。
尾道といえば港なので海沿いの通りを歩いて駅まで戻りました。
この後は夕方から広島港で公演があったので広島へ向かいました。
今は亡き三江線を訪問した時にお世話になった芸備線が災害から復旧し運転再開していました。
尾道、広島、STU48、そして土路生さん、ありがとうございました。
にほんブログ村参加してます↓