和歌紀行1:櫻井の駅(大阪府三島郡島本町) | WALKING SHADOW

WALKING SHADOW

全ての旅は一度きり。

水無瀬川 下を巡るは 成り行きか 

潮沸き出づる 櫻井の駅

 

 

2008年に開業したJR島本駅からすぐ。

南北朝時代の英雄、楠木正成・正行親子の別れの場所である「櫻井の駅」が有名です。

 

 

10分ほど歩くと水無瀬神宮に到着。

 

 

「離宮の水」という名水で知られる神社です。

筆者の訪問時にはペットボトルを持った方々がかなり並んでおり、下の写真を撮影するためにかなり待ちました。

 

 

水無瀬神宮は承久の乱で島流しにされた後鳥羽・土御門・順徳の三天皇を祀っています。

都を偲ぶ思いが詰まった場所、とも言えるのでしょうか。とにかく切ないです。

 

トラックやバイクで乗り付けて水だけをどっさり汲んで走り去る人々を見ているとなんだか複雑な気持ちになります。

名水を求めることの何が悪いのかと言われたらそれまでですが。