前回はこちら セブ感染①感染の中心地、セブの中心地バランガイルズ最初の感染とは
昨日の市長の発表
セブ市長エドガルドの発表
— セブのきょうしろう🇵🇭@フィリピンルソンアンヘルスのきょうしろう隔離執行中脱獄進行中😌 (@kyoshirocebu) April 16, 2020
🔘セブ市24名に
🔘バランガイルスのサパテラが感染源 https://t.co/Tr6zqOcyTC
前日につづいて24名の新規感染者。
合計で約50名、今もなお感染者は増え続けております。
本日の時点で、さらに新規27名追加されております。
LOOK: Police command post set up in Sitio Zapatera, Barangay Luz in Cebu City a day after the area was placed on lockdown after three residents tested positive for COVID-19. Six cops man the access points and patrol the area. | via Iris Mascardo / Photos from CCPO #TheFreeman pic.twitter.com/wxdmL7l9X2
— The Freeman (@TheFreemanNews) April 13, 2020
先ほど無事を確認できましたが、日本人のボランティア施設もあります。
日本人スタッフのみなさんも支援作業に参加しているそうです。
LOOK: DOH doctors accompanied by the police visit Sitio Zapatera in Barangay Luz, Cebu City to take swab samples Monday, a day after the sitio is placed on lockdown after registering three COVID-19 positive residents | via Aldo Banaynal #TheFreeman pic.twitter.com/WqvhO2OHjW
— The Freeman (@TheFreemanNews) April 13, 2020
セブ市でラバンゴン発症が確認
— セブのきょうしろう🇵🇭@フィリピンルソンアンヘルスのきょうしろう隔離執行中脱獄進行中😌 (@kyoshirocebu) April 15, 2020
無症状のケース
自覚症状がないという事
6症例 https://t.co/oLRjqaqnrs
セブ市街の西方、ダウンタウン
ラバンゴンでも騒ぎが大きくなっております。
セブシティ、ラバンゴンも感染者拡大
— セブのきょうしろう🇵🇭@フィリピンルソンアンヘルスのきょうしろう隔離執行中脱獄進行中😌 (@kyoshirocebu) April 16, 2020
中心地から近郊にうつっている傾向
中間層以上とスクワッターなどの貧困層が混在する、中心地から離れるベッドタウン、ダウンタウンエリア
ティサもある
ティサも検問があるとのこと
シューマイで有名な所
シューマイサティサ
ラバンゴンも完全封鎖
ロックダウンとなりました。
🔘保健所がECQの延長を求めるケース
— セブのきょうしろう🇵🇭@フィリピンルソンアンヘルスのきょうしろう隔離執行中脱獄進行中😌 (@kyoshirocebu) April 16, 2020
🔘スクワッターエリア(スラム街のような下町の居住区)に患者数多数
🔘患者が逃走
というケース
うっかり感染も想定
対策は自粛と外出を控える事 https://t.co/gMUib2Vug6
それまで平和だった
セブが風雲急をつげています。
🔘幼児2名、9ヶ月の乳児
— セブのきょうしろう🇵🇭@フィリピンルソンアンヘルスのきょうしろう隔離執行中脱獄進行中😌 (@kyoshirocebu) April 16, 2020
🔘追加ケースはグアダルーペとマンバリン
マンバリンは先程のラバンゴンの南
サウスバスターミナルから南下した所
SMシーサイドや
バジャウのひろむくん方面に行った
マックやモールのあるあたりだ https://t.co/ll5sjL8Ghl
マンバリンはセブ島のハイウエイの西の最初の関所
ラバンゴンに続く道がある。
Police are implementing the lockdown in Sitio Sto. Niño, A. Lopez, Barangay Labangon after one resident of the area tested positive for Covid-19.#AllYouNeedToKnow pic.twitter.com/Sj1kDdGWiT
— SunStar Cebu (@sunstarcebu) April 15, 2020
ロックダウンははじまったばかり、
- 隔離 感染者の外部からの隔離
- 抑え込み 隔離することによって感染をとめ、感染者の増加を減少し回復させます。
- 封じ込め 感染者を隔離、抑え込みことによって、回復と根絶するによって菌は封印される
という3段階があるようなので、一か月以上かかるかもしれません。
その間、他の地域でも発生してくると思いますので、
セブ市は同じ対抗チームを複数準備する事になり、まさしく総力戦になってくると思います。
医療従事者の医療チームや警察、軍隊も出動しております。
戦争状態に陥ってます。
一般市民は一刻もはやく、自宅で待機すること。
これがみんなの願いとなりそうです。
最低でも1か月でもこの抑え込みが成功すれば、
収束され、
新型コロナウイルスを隔離、封じ込めることができるという寸法です。
一日も早い収束を祈っております。
それでは
また更新いたします