先日のお悩みでも書いた通り、私は不機嫌な人が怖い
職場の隣の席のOさんのお話。
顔立ちがすごくキレイで目が鋭いから怒ってるように見えるし、よくお客さんと言い争ってるところを見るから正直苦手意識を感じてた
仕事でわからないところがあって話しかけたら、私とっても忙しいんだけど!と怒られたり、貸したものぶん投げて返されてからなるべく話しかけないようにしなきゃとビクビクしていた
でも、ハッキリ言うのは注意とかだけじゃなくて、これきちんとやってすごいね!とか、勘違いしてた〜ごめんね!とか、ポジティブなこともハッキリ伝えてくれる人だってことに気づいた。
この人は女性性100%で、感情に正直なだけなんだと。笑
そもそも忙しいんだけどとハッキリと言われただけで怒られたと感じたのは私自身だし、ぶん投げられたと感じたのも私。
勝手に感じて勝手にビクビクして不機嫌な人への対策(ご機嫌取りや回避方法など)を考えて何やってたんだ〜と思った。
それでも不機嫌な人はまだ怖い。
でもとりあえずその人をなんとかしなきゃって思うことをやめ始めた。
その不機嫌は私のせい?
今まではノーだとしてもなんとかしなきゃと思ってた。なんとかできると奢ってた。
今はイエスでも心の中でごめんぴって謝って、でもそれってあなたの問題ですよねってひろゆきみたいに思えるようになってきた
私自身も、感情という名のうんこを他人に撒き散らさぬように、一人でスッキリうんこするための訓練はまだまだ続く…笑