AKB48シンガポール・・オフィシャルショップ・カフェ そして偶然、劇場にてSDN48ライブを


AKB48劇場がシンガポールにあるって知ってましたか。。。?
自分は知りませんでした。。。。
先日のシンガポール滞在中
事前に日本テレビの李プロデューサーから
AKB48のシンガポール劇場やショップ&カフェがあると
自分の出張前に シンガポールから帰国した李さんに情報を頂き
今回、時間があればと
思い現地シンガポールへ
ところが、、、
クール・ジャパンプロジェクトのレセプションで
偶然の偶然ですが
こちらのAKB48シンガポールを運営している会社の
役員にお会いして意気投合。
翌日に当初行く予定の
こちらのAKB48ショップで待ち合わせのアポを。
そして、翌日
アンジェリック・プリティのデザイナーお二人と。
しかし先方に急用が入り
コンタクトは出来なかったのですがショップやカフェの視察を。



ところが、、さらに、その翌日
帰国前に多少時間があったので
再度顔出ししたら
レセプションでお会いした
メンバーが。
偶然・この日は日本から
SDN48がシンガポール・ライブで来ており
是非とも招待したいと。そして ライブに参加することに。

急遽、帰国の準備をして
ライブ会場へ。

( AKB48シンガポール劇場入り口)
ところが、、、
ここで更にサプライズが、、、
なんと
いつも日本で
AKB48ライブや
先日の武道館じゃんけん選抜等々で大変お世話になっている
AKB48広報マネージャー 西山さんに偶然お会いしました。
まさかシンガポールの劇場内で
お会い出来るなんて・・
お互いにビックリしてました。
あまりに偶然が重なり過ぎてのサプライズライブ参加。
あまりの沢山の思い出が
出来たシンガポール滞在。
最後のアンコール最中に
そのまま空港へ直行。
印象深いシンガポール滞在となりました。
これからのクール・ジャパンの盛り上がりに期待します。。
本日発売 iphone4S 表参道も騒然・・ そして、新たなる両社 対決の幕開け

( 表参道ソフトバンク前 いつものお祭り的な雰囲気が )

(弊社から歩いて3分・明治通り竹下口にある KDDIデザイニングスタジ前 比較的静か・・・)
おはようございます。
原宿表参道は
朝から上空に
取材用ヘリコプターが
飛び交い
一種騒然とした雰囲気。
それもそのはず
表参道のソフトバンクと
KDDIデザイニングスタジオで
初のiphone4S の同時初売。
ソフトバンク 孫社長 そして KDDI 田中社長も
両店に登場とか。。
比較的至近距離に
両社のコンセプトショップがあるので
報道各社が沢山取材に。凄い報道合戦です。
やはり
元祖販売総代理店の
ソフトバンクのほうが
お祭り的な雰囲気で
盛り上がってましたが。
これからの両社の
モバイル戦略が見ものです。
シンガポール 「クール・ジャパンプロジェクト」にて 色々な方々にお会い出来ました。

( 経産省クリエイティブ産業課 渡辺課長 右から2番目・パル 井上社長 中央 )
おはようございます。
ちょうど一週間前に
シンガポールで
開催された
「クール・ジャパンプロジェクト」レセプション
そして
「Harajuku Street Style」ローンチパーティー
では 日本からも
沢山の方々が参加。
経済産業省
松下副大臣や

( 松下経産省副大臣と。 奥でスピーチをされているのが カフェ・カンパニー楠本社長。
スピーチ後 楠本社長とも色々とお話ができました。 写真が暗くてすいません。 )
在シンガポール日本大使館
山本公使

( 山本シンガポール大使と)
ジェトロ・シンガポールセンター
前田所長をはじめ
歴々の主賓の方々に
ご挨拶させて頂きました。
一緒に アンジェリック・プリティのお二人は
どの会場でも 引っ張りだこで
もはや自分は 二人の
マネージャーのようでした(笑)
クール・ジャパンといえば
経済産業省のクリエイティブ産業課の
渡辺課長にも現地で
お会いできました。
日本のアパレル・小売りでは
パルグループ・ビームス・ユナイテッドアローズ・アーバンリサーチさん等々の責任者の方々
そして、ROUROUの素敵なお二人にも
お会い出来て

( ユナイテッドアローズ 大田執行役員 右・ ビームス 澤田さん 左 )
今後の海外戦略についての
意見交換も出来ました。
まだまだ
ビジネスのプラットホーム化は
先になりそうですが
このチャンスを先に
繋げていきたいと
考えております。
第37回 全日本ライフセービング選手権大会 @ 片瀬西浜

( 片瀬西浜から 江の島がくっきり )
ちょっとシンガポールネタが続いたので、、
今日は違うジャンルのネタで。
一昨日 帰国した翌日の
体育の日。

秋晴れ 快晴の爽やかな天候の中
片瀬江ノ島 西浜で開催された

第37回 全日本ライフセービング選手権大会を
見学に。
今年は東北大震災が起こり
防災や人命救助等
ますますライフセービングの重要性が叫ばれておらます。
この度
ご縁があり
日本ライフセービング協会
そして新島ライフセービングクラブ の活動に
関心を持ち現地へ。

ビーチフラッグスをはじめ 白熱した数々の全日本決勝戦があり 凄い迫力でした。

( ビーチフラッグス男子決勝 写真中央手前が 今年度日本一の選手 )
やはり
こちらでも
海を愛する
シップスの三浦社長さんの
ご意向を反映されて 協賛されている
下田ライフセービングクラブのウェアに
「SHIPS」さんのロゴを発見
深く感銘を受けました。
今後の防災教育を
考える意味での
ライフセービングの位置付けは
大変重要性を感じました。
人の命を助ける
人間の一番尊い・勇敢な行動
この大会の様々な
競技を見て
改めて
その意識が高まりました。

皆様も是非
日本ライフセービング協会
そして
新島ライフセービングクラブ の活動も
それぞれのホームページで御覧ください。
「STYLE from TOKYO」フォトグラファー・シトウレイさん @シンガポール IONにて

( シトウレイ さんと クールジャパン・レセプションにて )
シンガポールの
クールジャパン イベントやレセプションでは
東京をはじめ 世界のストリートシーンを
撮り続けていて
数々の雑誌や業界紙・コンテンツで 大活躍な
著名なフォトグラファー・モデル
「シトウレイ」さんに
初めて・・(?)お会いしました。
初めてと言うよりは
普段 原宿表参道の
弊社近くで
撮影されている姿を
拝見していましたので
どちらというと
改めまして
という感覚でしたが。。
レセプションやフロアーショーでは
バタバタでゆっくり
お話しができませんでしたが
これからも 是非とも
裏原宿ファッション
そして、弊社のレディース・メンズを
宜しくお願いします。
今やクール・ジャパンプロジェクトでは
素晴らしいプロデューサー。
シトウレイさんの
ますますのご活躍を
祈念しております。