こんな記事を見つけました。
やはり、こういう監督やPDクラスの人が、パネラーのシンポジウム的なイベントの記事でさえも、国外だと、TayNewの『ちぇりまじ』の画像は使えないのね。
那達彭・蒙寇薩瓦監督って、漢字圏の国はそう表記することになったの?
(そこも、X監督じゃダメだったのか、昔、“X”が、X Japanって変えたみたいな感じ? 違うかな? ま、いいっか。)
とっくの昔にそうだったのなら、今頃、すみません。
でも、こういう記事を読むと、また、TayNewを見返したくて困りものです。
りん・ぺいゆ氏脚本の最新作「看見愛(カンジエンアイ)」のポスターもある!
どうすれば見る時間が取れるだろう。
去年の今頃は、『奇蹟』を筋追ってました。
光陰矢の如し。
(通常の次記事は、18:00あたりにアップ予定です)