アメブロさんに勧められた「秋の花言葉」なるものに便乗してみました。

別に、ネタに枯渇したわけじゃないんだけど・・・(笑)

 

ペチュニアの花言葉心のやすらぎ

 

ペチュニアは、ナス科だそうです。

紫の発色が綺麗なのも、頷けますね。

 

秋のお花なので、11月のうちに、アップしたかったんです。(笑)

 

明日から師走ですってよ~~、皆さま。

 

では、いつものご注意をば!

本サイトは、異性愛だろうと同性愛だろうと「どーんとこい!」でして、ある一部の性的指向を称賛するものではありませんが(笑)、若干、作品選定において、バランスは欠いております。

誰かにとっては不適切なテーマ、扇情的な言葉や画像を含むかもしれません。ごめんなさいです🙏💦💦

いつものごとく、本格的なネタバレ&上記のご注意をご理解いただき、OKの方のみ、おすすみください。お願い

 

これは、Ep.04-2です。

前出部分を未読の方は、こちらからどうぞ

『Between Us』#4-1 筋追い+雑感 ネタバレ

 

『Between Us』

เชือกป่าน~ 2022年(タイ)全12話

 

 "Hemp Rope" (เชือกป่าน) by lazysheep / ด้ายแดงスピンオフ作品 

 

 

【Ep.4-2

 

~Teamの部屋~

家に帰ってきたTeam。

すっかり疲れた様子で、そのまま、ベッドに横になり、ひとしきり、考え事をしている。

 

~寮の駐車場~

バイクで戻ってきたWin。

ヘルメットを外し、一番に見上げるのは、Teamの部屋。

 

電気が消えている。

 

Win「ちゃんと寝ろよ」

 

~Teamの部屋~

どれくらい経ったのか、わかりませんが、制服のまま、眠りについてしまったらしい。

うなされ始めるTeam。

 

例のプールでの情景です。

おぼれそうになり、もがいている、子供の時のTeam。

 

はっ・・と目を覚ます。

 

 

~Winの部屋~

すでに、Winもベッドに入っている時間。

ノックの音と同時に、びくっと起きるWin。

 

Win「・・・一体、誰だよ」

 

ドアを開けると、そこに立っていたのは、My枕とクッションを抱えたTeam。

この表情からして、Teamが、かなり深刻な状態だってわかっちゃうじゃん。😢

 

愕然とするWin。

 

Team「今日もいい? Hia・・」

うっすら微笑むWin。

 

 

なんにせよ、Teamにとって、SOSが出せるのはいいことよ。

さて、ここで、私が冒頭にあげた、秋の花言葉の「あなたに贈るブログネタ」

ペチュニアの花言葉心のやすらぎ

ちょうど、今回のシーンで、これが思い浮かび、ちょっとここで使ってみたくなりました。

「あなたが安心できる場所は?」

 

Win「ん、いつでも来たい時にくればいい」

“オールオブオッケー”でなきゃ、言えない言葉です。

 

今日は、ずんずん部屋の中に入り、

この一目散な視線に、ぎゅんと来ます。

 

Winのベッドに入るTeam。

布団をかけただけで、安心感で微笑んでしまう。

 

隣のWinが、黙って手を広げる。

それを見て、Winのほうに身体の向きを変えるTeam。

言葉はなくても、寄り添い、抱き合い、目を閉じることが自然になった二人。

 

ここ、なんど見ても、やばいです。。。

 ๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐

 

翌朝・・・。

すっかり、熟睡しているTeam。

 

Win「Team・・・Team!」

揺り起こすWin。

Team「ん~~、あと10分だけ、母さん」

 

Win「俺は、お前の母さんじゃないぞ。起きろ。朝飯を食べるぞ」

Team「う~~ん」

Win「さっさと起きろ。さぁ、朝飯だぞ」

手首をひっぱりあげるWin。

 

寝ぼけ眼で、鼻をひくひくさせるTeam。

Team「・・・ん!・・いいにおい」

笑いをこらえきれないWin。

 

Win「まったく、食べることにかけての反応は早いな。さぁ、こっちこい」

のそのそと、ベッドから這うように、テーブルに向かうTeam。

 

差し出された朝食に、くぎ付けなTeamが「おお・・・」と声を上げると、「なにをそんなに興奮してるんだ? ただの目玉焼きと、ソーセージとベーコンだろ」と訊ねるWin。

 

Team「これ、卵が半熟だね、Hia。母さんとPharmのほかに、俺が好きな完璧な目玉焼きを、Hiaも作れるなんて・・・」

目が輝いてます。

胃袋も掴まれたな。🤭

 

Win「他のことはどうだ?」

Team「他のことって?」

Win「俺がお前にしたほかのことは気にいらないのか?」

 

さっと、手元のナイフを手に取り、握りしめるTeam(笑)

Win「おい、落ち着けよ。 だから、俺がほかに作ったソーセージやベーコンのことだよ。そっちも気に入ったか?」

Team「だったらいいよ・・」

Win「何を考えてたのかなぁ~、ぼくちゃんは・・・」

きっと睨むTeam。

それでも、食欲には勝てず、パクつくと、「・・うまい」と顔をほころばせる。

 

おいしい顔ってどんな顔? おいしい顔ってどんな顔?

おいしい顔ってこんな顔~♪

 

Win「食べ終わったら、俺と一緒に買い出しに行こう」

あれ、今日はお休みなのかな?

 

Team「やだ、めんどくさい」

Win「スナック菓子、買ってやるぞ」

ちょっと考えて、ふたたび、首を振るTeam。

Win「・・・昼飯も一緒に。 それならどうだ?」

またまた、やだサイン。

 

Win「ポテチ10個・・・」

顔色が明るくなるTeam。

Team「だったら、でっかいバケツのポップコーン!それで、今夜、一緒に映画見るのは?」

 

優秀な詐欺師は、自分からは決定打を言わず、相手に言わせる、だそうです。(笑)

 

Win「Deal! (のった)」

握手で決まり。

 

 

~寮の駐車場~

出口で待っていたTeamに、「乗れよ、急げよ」と声をかけるWin。

Team「ほんとに、ちゃんと安全運転してくれるの?Hia・・」

失礼な奴(笑)

 

Win「お前、前にも乗ったことあるだろ」

Team「(あの時は)酔ってたもん。あれは、カウントなし。やっぱり、俺の車で取ってくるよ」

歩き出そうとするTeam。

Win「おい! 信じろって。いいからこっち来い」

 

ヘルメットを自らかぶせるWin。

手フェチのための、サービスタイムとしか思えん!!

 

じろり、と睨むTeam。

Team「お願いだから、ゆっくり走って」

今日は、勢いをつけて、後ろの座席に乗ったわね(笑)

Win「もし怖かったら、しっかりつかまってろ。そうすれば、落ちないぞ」

 

つかまれ、と言われたって・・・ど~すりゃいいのさ。

素面も善き善き(笑)

 

おずおずと、Winの腰に手をまわし、背中に体重を預けたよ(笑)

 

ちらっと、確認したWinが嬉しそうでよかった。

 

すでに、1話で、Tulに言ってましたね。

Win「なんで、俺が? 俺のバイクには、やたらな奴は乗せないんだ」

ニヤリ

 

~ショッピングモール 駐車場~

※たぶん、プールのロケ地でもあるタマサート大(ランシットキャンパス)の近く 「フューチャー・パーク ランシット」だと思います。

 

バイクが停まるなり、殴るしぐさをするTeam。(笑)

通常運転の洗礼を受けたのね。

 

なんて、運転しやがる!

怖かった、怖かった、怖かった!!

死ぬかと思った!!

 

って感じでしょうか。(笑)

 

ヘルメットを外すなり、「なんで、あんなふうに、通り抜ける必要あったの?」と詰め寄るTeam。

なんでって、それがバイクですから。。。(笑)

 

Win「何をそんなに文句言ってんだ?」

 

そういわれると、なにも言えなくなっちゃうのさ。

目の前のWinがカッコよすぎて・・・。

 

Win「 さ、行くぞ」

安定の肩抱き。。。爆笑

 

~ショッピングモール~

歩きながら、お腹をさすりだしたTeam。

 

Team「Hia・・・」

ここね、呼び止めるアクションが大きくて、可愛い。。

 

Win「ん?」

Team「お腹すいちゃった。買い物の前に、なにか食べてもいい?」

Win「もう朝飯、全部消化したのか・・・」

Team「あれじゃ、ほんのちょっとだもん。朝飯とは言えないよ」

Win「はぁ?」

Team「ねぇ~~~、お腹すいたぁ~~、Hia~~~。奢ってくれるって言ったじゃん。それとも・・約束破る気?」

こっちでも、ピッサンヤー(笑)

 

Win「ああ、わかったよ。じゃ、食いに行こう」

Team「やった! 行こう」

こういう時は、率先して手をつなぐ(笑)

 

Win「なんて、大食いなんだよ」

 

~"SALAD FACTORY"~

Salad Factoryสาขา Zpell รังสิต

読んで字のごとく。

※支店が結構あるので大変でした。(笑)

最初、ノンタブリーのほうを見て、ラートプラーオを見て・・・店内写真が違うので、ちょっと右往左往しました。(笑)

もし、違うお店だったらごめんね。

Zpellは、Fiture parkの新館です。♪

 

🎉ฉลองสาขาใหม่ แจกโปรแรงมว๊ากกก😍... - Salad Factory Thailand | Facebook

 

サラダしか食べられないわけじゃなくて、めでたし、めでたし(笑)

Team「うわ~よだれよだれよだれ

正直でよろしい。

 

そして、人の食べてるものも、おいしそうに見える。

 

 

お皿の上の、エビをとろうとするTeamのフォークをガッと押さえるWin。(笑)

この攻防のスタート、大好き(笑)

 

Team「Hia・・・」

全身で、これ、欲しい、ちょうだい!って言ってます。

 

Win「今、考えてること、ただちにストップ!!」

Team「え~~~~、P’なんだから、Nongのために、少しは犠牲を払わなきゃ」

Win「うちは、男ばかりだから、ルールがあるんだ。誰かの犠牲にはならないし、みんな平等だ。」

Team「全然、優しくない」

Win「なんで、優しくしないとならないんだよ」

Team「女の子っていうのはみんな、優しくて紳士的な人が好きなんだよ。ナイスガイ・・知らないの?」

 

なんで、いきなり、女子が出てくんだ?

 

Win「そんな必要あるか?」

そういうと、お皿の上のエビを差し出すWin。

(Teamと、一瞬だけスイッチングして、自分が口を開ける気、満々!)

 

Win「ん・・・」

え・・と、エビとWinを見るTeam。

Win「俺は、別に、そこらの女子に好かれたくなんかない。自分の身近にいる人間に好きになってほしい、ただそれだけだ」

 

どっか~~~ん!!

Team、思考停止。

 

Win「ん・・・」

さらに、Teamの口元に、エビをつきつけるWin。

 

結局、食べちゃうナイフとフォーク

 

おいしさに、つい、顔がほころぶTeam。

嬉しさもごまかせるし、一石二鳥よね。

 

 

 

Team「もっと食べたい」

Win「もっとほしいだって?」

Team「そっちにあるじゃん」

結局、二つ目も、あ~んしてもらったTeam。

Team「ここのエビ、おいしい」

 

下を向いて、うっすら微笑むWin。

 

すると、今度は、Teamが、自分のお皿から、「はい」と、Winにむけて、フォークで突き出す。

しめじ1本。。。

ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

香りマツタケ味シメジ・・・フォローになってないかな?(笑)

 

それでも、ちゃんと、口に入れるけどね。

言葉もないWin。

 

Team「ね、もっとちょうだい。ほら、こっちのも・・・」

 

わがままでおねだり上手な友達以上は、優しくて紳士的な、ナイスガイが好き(笑)

 

~TOPS~

モール内のデパートに入ってるスーパーみたいです。

スナック菓子コーナーに来たTeam。

なんてカラフル!!

キティちゃんが目を引きます。

 

どんどん、カートに入れていくのを見て、「これ、全部ひとりで食うつもりか?」と呆れた口調で訊ねるWin。

「それって誰に言ってんの? 俺様はTeam様ですよ。明日には無くなるね 」

 

嘘だろ・・・とカートを覗き込むWin。

 

Team「あれ・・食料品を買うつもりだったんでしょ。でも、なにか買ってるところ、見てないけど・・・」

Win「買うよ。買わなきゃな・・・。俺は、まず、おまえがスナック菓子を買うのを待ってただけだ」

物事には、優先順位というのがあってだな・・・← むかしばなし風に(笑)

 

Team「ふ~ん、ねぇ、あっちのほうのも買ってもいい?」

 

Win「まだ、買う気か?」

Team「当然でしょ」

こんな可愛い買い物相手、Deanじゃ無理よ(笑)

 

 

ここで、ちょっと雰囲気変わり、大学に戻ります。

 

~大学 演劇部~

 

舞台の小道具を作っているManowたち部員。

率先して、動いてるManow。

 

そこに、「舞台上を片付けてくれ、キャストがこれからリハーサルをするから」と言われ、追い立てられるように、作業を中断させられてしまう。

入れ替わりに、舞台上に上がっていく演者たちを見ながら、どうしても、表情が曇ってしまうManow。

当然、それは、他の裏方部員も同じこと。

 

部員A「お芝居がしたくて、演劇部に入ったのに・・・」

部員B「でも私たちに何ができる? 彼女たちみたいに、綺麗じゃないし・・・」

Manow「・・・でも、舞台の景色や装飾だって大事よ。それがなかったら、彼らの演技だって完成しないでしょ」

部員A「だけど、観客が見たとき、これらを作ったのがManowだってことや、あそこの小道具は私がセットしたんだって・・・どうやってわかるの? 結局、人はただ、俳優に注目するものでしょ?」

部員B「うん・・この世界は不公平よね」

反論したくても、Manowの奥底にも、彼女たちと同じ気持ちが全くないとは言えず、言葉に詰まるManow。

 

その時、メッセージ着信の通知が。。

 

Phuak:調子はどう?

 

先輩~~~、ナイスタイミング!! グッジョ~ブ!!
ちょっとだけ、顔がほころぶManow。

 

Manow:す~~~っごく疲れてます

 

Phuak:舞台セット、すごく綺麗だね。 あれが、君が先輩に提案したって話してくれた空なんだよね。すごく映えてるね

 

まるで、実際に舞台を見ているかのようなコメントに、きょろきょろ見回すManow。

 

Phuak:まっすぐ見るだけでいいよ。そうすれば、おいしいランチをみつけられるから

 

通路側の入口から、顔を覗かせ、手を振るPhuakの姿が。。

手を振り返すManow。

 

隣の部員ABに話しかけるManow。

Manow「たった一人だけでも、理解して、私たちのした仕事を気に入ってくれたら、それだけでもう十分じゃない? ね、そんなに気分悪くすることなんてないわよ。だって、私たち、がんばっていい仕事したんだもん。」

二人の肩を抱くManow。

Manow「でも・・・私、そろそろ行かなきゃ。バイバイ」

 

そそくさと、Phuakのもとに向かうManow。

Phuak「どうだった? お腹すいてる?」

Manow「ええ!」

Phuak「じゃ、行こう」

Manow「すごい量ですね。持つの手伝います」

Phuak「さ、行こうか」

Manow「ありがとうございます」

あとに残された二人・・・あ~~、彼氏が迎えに来たんだ、リア充~~とか思ってるかしら。。へへへ。

 

中途半端ですけど、ここで切ります。


 

★【Ep.4-2】の雑感 ★

 

ああ、幸せが詰まってる。。。

 

どこを切っても、Love Love Love 

 

偶には、こういうのもいいでしょう。

  

共に、夜を過ごす彼らに、「安らぎ」という一面が加わった、あの「無言のハグ」は。おそらく、この二人の「核」になりますよね。

 

今後、いろいろなことが日常となりつつある前に、今まで知らなかった面を見るにぴったりな、朝食編やデート編と続き、とっても楽しかったパートです。

個人的には、「ロケ地特定の旅」も楽しかったですけど。(笑)

 

わがままでおねだり上手な「友達以上」のTeamは、甘えたり、翻弄したり、「女子」という気になるワードをちりばめながら、Winの反応を確かめようとしてて・・・。

だからといって、策を弄するつもりはなくて、その都度、Winの飾らないストレートな言葉に、固まってしまうところなんて、もう、身につまされまくり。。。

 

まだまだ少年っぽさを残してるくせに、ふってわいたように、目の前に現れた「恋愛」に一喜一憂してる感じがいいなぁ。

 

 

★Ep.4-3に続く★