アダルトチルドレン!映画パーフェクト・デイズ!主人公の苦悩と葛藤は健康な人達に伝わるのか? | 心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ

心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ

お医者さんに通っても治らない原因不明の症状を100%改善しているセラピストのブログです。カウンセリングに通っても回復できない人、スピリチュアルでも癒されなかった方は是非一度ご相談ください。

みなさん、今日は、映画、パーフェクト・デイズのお話です。

 

でもアダルトチルドレン系のお話になります。僕個人の勝手なメンタル的な

 

見方から説明します。主人公の平山(役所広司)は、トイレの清掃員をしている。

 

毎日、同じ時間に起き、植物に水を吹きかけ、ハミガキをして、髭を整え

 

缶コーヒーを飲みながら車で仕事場に向かう。運転中に聴く音楽は、昔のカセット

 

テープ。清掃の仕事は、細かすぎるほど完ぺきにこなしている。でも寡黙な彼。

 

そして仕事が終わると、いつもの銭湯に行き、いつもの居酒屋でいつものお酒を

 

一杯飲んで帰って来る。そんな平凡ないつもの毎日。その平凡な毎日の中に

 

幸せがある的な論評が多い。それで何が良い映画なのかわからないってのが

 

一般的な評判、ただの清掃員のオッサンの平凡な毎日的なね。でも、それは

 

苦悩を知らない一般的な見方、見え方なのです。では、メンタル的には、どう

 

なのか?これね、メッチャ苦しいのですよ。出来事が苦しいんじゃないの。

 

その主人公の生き様が苦悩と葛藤で苦しいのですよ。ここからは僕の勝手な

 

見立てです。この主人公の平山(役所広司)は、能力がありすぎるのです。

 

だから周りに理解されない。完璧主義もあり、わかってもらえないのです。

 

ですから周りとは、トラブルになるし、コミュニケーションがうまく行かないの。

 

この辺、ACっぽいでしょ。このため話してもわかってもらえないから言わない。

 

口を閉じてしまった。レベルの低い人とは自分の能力とプライド的に仲良く

 

できない。最低限の会話しかしない。それは、やはりわかり合えないからだ。

 

そんな孤独の中、木を愛し、本を愛しているのです。それはわかってもらえない

 

までも自分のことを否定しないからです。木はジャッジせずに育ち、美しく

 

輝いてくれる。そして大切にお世話をすれば応えてくれる。つまり、受け入れて

 

くれるのです。さて、問題は、この人の葛藤です。物語の中では、この主人公に

 

何があったのかは明かされていません。でもね、その苦しみが深いのです。

 

口を閉じてしまう程、そして心を閉ざしてしまう程、苦しみが深いのです。

 

言えばいいじゃん、誰かに相談すればいいじゃん、それができたら苦しまない

 

のですよ。つまりメンタル的には、カウンセリング要す。こんな感じ。でもカウン

 

セリングの映画ではないですからね。それで僕が思ったのはね、この映画、

 

この脚本、この物語が普通の健康な人に通じるの?そう思いました。特に

 

若い人には、人生の苦悩や苦しみは伝わらないんじゃないかな。刺激のない

 

つまらない映画ってなってしまうんじゃないかな。僕は、心を打たれましたよ。

 

役所広司の演技も素晴らしかったし。でもね、その苦悩、どうするのよ?

 

そこがメンタルです。しかもその答えも自分の中なのです。主人公はトイレの

 

清掃員って世の中の底辺みたいな設定(差別ではない)だけど、この人生の

 

苦悩や葛藤って普通のサラリーマンでもあるんじゃないかな。葛藤のない人

 

には、つまらない映画になってしまうのかも知れません。人生の葛藤のある人

 

には、忘れられない心に残る映画になるのでしょう。僕は、職業は違いますが

 

植物を育て、自然な毎日に感謝し、そして人生の葛藤を持つ同じような人間

 

だと感じましたよ。ACは、みんな現実の人生に葛藤を持っているんじゃない

 

のかな。すどうさんは、もう回復しているんじゃないの?って。はい。ACとして

 

心の傷はケアして回復していますよ。でも現実と理想の自分が一致している

 

のかです。これが自己一致って考え方ね。自己一致しているのか?今ここ

 

なのか?この映画のように今を生きていればいいのか?そこの答えも自分の

 

中なのですけどね。ちょっと難しい話になっちゃいましたね。それでもね、

 

アメリカンなアクション映画より、よっぽど素晴らしい映画でしたよ。

 

アダルトチルドレンbeアンビシャス YouTubeで400円でした。すどうゆうじ男の子

 

 

 

ハイパーコンサルティング・ジャパンホームページ ←クリック。

 

 

自分がアダルトチルドレンで生きづらいと思われる人は、このマニュアルをお試しください。完全版ですからアダルトチルドレンの原因からルーツ、解決法まですべてが書かれています。機能不全家族で育ってしまったと意識できている人のための自分で出来る回復マニュアルです。

新発売!アダルトチルドレンの根本から解消するアダルトチルドレン回復マニュアル完全版

 

自分の生きづらさの原因がわからない人、アダルトチルドレンのカテゴリーには興味を持てない人。自分の運が悪いと思っている人、他人が悪いせいで自分が苦しいと思われる人にはこのマニュアル。

生きづらさ解消!感じるだけで幸せになれる12ステップ(アダルトチルドレン対応)

 

自分が発達障害かと思われる人、実際に発達障害と診断されてしまって困っている人体調などもすぐれない人は、このマニュアルをお使いください。内容に食事制限があります。

アスペルガーadhd発達障害改善マニュアル(asd自閉症スペクトラム障害対応)

 

自分の生きづらさの原因がわからない人、人との違和感を感じている人、この世の中にあまり興味を持てない人、自分の感性が他人と異なっている人、直感や六感が鋭い人はこのマニュアル。

インディゴチルドレンのための地球適応マニュアル(ハイリーセンシティブパーソン対応)

セッションを受けるか悩まれている方は、まず上記マニュアルを読んでみてください。

それで気づけることもありますよ。本当の自分を感じられるようになっています。

 

                                             

 

カウンセリングをご希望の方は、この予約システムからお入りください。

初回は90分で¥15000円(税込み)です。対面、電話、スカイプで行えます。
自分の生きづらさ、苦しさの原因の特定にお試しください。
電話、スカイプの場合は、お振込みを確認してからのセッションとなります。
 

電話、スカイプセッションでのお振込みはセッション前にお願い致します。

お手数をお掛けいたしますが、下記銀行口座へのお振込みをお願い致します。

お振込み先
三井住友銀行(ミツイスミトモギンコウ)
ときわ台支店(672)(トキワダイシテン)
普通口座 6779795
カ)ハイパーコンサルティング・ジャパン 代表取締役 須藤裕司

 

カウンセリングランキング
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 生きづらさへ
にほんブログ村

 

 

アダルトチルドレン、生きづらさ、機能不全家族、依存症、共依存、トラウマ、心の傷、虐待、摂食障害、過食症、過食嘔吐、、パニック障害、強迫性障害、うつ病、適応障害、社交不安障害、不安神経症、愛着障害、対人恐怖、嘔吐恐怖、人間関係の悩み、インナーチャイルド、hsp、ハイリーセンシティブパーソン、アダルトチルドレン回復、アダルトチルドレンの回復、アダルトチルドレンカウンセリング東京 FAP療法、ヒプノセラピー、映画パーフェクトデイズ、役所広司、