アダルトチルドレン!自分は何で回復したらいいのか?自分は何で回復するのか?その答えは? | 心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ

心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ

お医者さんに通っても治らない原因不明の症状を100%改善しているセラピストのブログです。カウンセリングに通っても回復できない人、スピリチュアルでも癒されなかった方は是非一度ご相談ください。

みなさん、今日も生きづらい人、アダルトチルドレンのお話です。

 

アダルトチルドレンの人は、自分の生きづらさから抜け出るために

 

スピリチュアルや自己啓発、コーチング、それに心理学などを学びます。

 

心理や理屈がわかっても生きづらさが抜けない。回復した感じがしない。

 

ここで、その生きづらさからどのようにしたら回復するのか説明しますね。

 

スピリチュアルの場合、祈ったり、強く願うこと、利他の精神、感謝、与えること

 

このようなことを通して回復して行きます。それは土台が愛、「無償の愛」が

 

ベースにあるからです。だけど愛が欲しくて愛に渇望するACが他人に愛を

 

与えられないのです。だって自分が欲しいのですから、与えるよりも、もらいたい

 

からです。それにあの愛って何ですか~ガーン?って愛って言葉もピンと来ないACの

 

方も多いんじゃないでしょうかね。ですから愛を与えたけれど、自分は愛を得らない

 

って問題になってしまい愛にスピリチュアルに挫折してしまうことになるのですガーン

 

次に自己啓発。これって思考は現実化するって大義名分で自分を高め、自分は

 

できるって前提で行動して行くのですが、これもACには荷が重いのです。

 

だって、自分ってダメ、自分はできない、自分には無理、このように自己否定が

 

入ってしまっているのです。ですから他の普通の人は行動できても、自分は

 

できない、動けない、だから自己嫌悪、こんな自分はダメだ、こんなダメな自分が

 

悪い~ガーン!と、なってしまうのです。実際、思考は現実化するのですが、この場合は

 

自分はできない!自分には無理、失敗する、そして嫌われる~叫びが現実化して

 

しまうのです。ですから、自己啓発でも自分の自己価値観やらが問題となるのです。

 

そしてコーチングね、これも自分はできるって前提で行動するわけ。しかもグルー

 

プで。つまりグループに入り、半ば、強制的にみんなでやらされるわけです。大義名分

 

は自分のやりたいこと、理想、目標をやるのだけれどACの場合、メンタルが着いて

 

来ない。普通の健康なできちゃう人は、できちゃうから問題なし、できた、ハッピー、

 

ラッキー、これでいいのです。問題はACね。できないし、不安だし、不安を抱えたまま

 

やりたくないよね。過去の失敗した恐怖がよぎるよね。そして怒られて、責められて

 

嫌われる恐怖が襲ってくるよね。それが惨めで恥ずかしい。だからコーチングにも

 

着いて行けないのです。メンタル的に着いて行けないって意味ね。そして残るは、

 

カウンセリング。メンタルのケアになるのですよ。しかも最初から必要だったのは

 

メンタルケアだったのです。でも始めからメンタルケアは選べないでしょ。だって自分が

 

病んでいるとか、自分が傷だらけとか思ってもいないもんね。でも自分がダメ、自分が

 

いけないと思っているから、努力で乗り越えようとするわけなのですよ。それでも他の

 

ことをやって問題が解消しちゃえば、その方がいいもんね。そんな訳で最後に残るは

 

メンタル、カウンセリング、心理の世界となって来るのです。さて、それではこの最後の

 

カウンセリング、メンタルケアで、回復できるのか?これは長くなりますので次回に

 

続きます。アダルトチルドレン be アンビシャス すどうゆうじ男の子キラキラ

 

 

 

 

ハイパーコンサルティング・ジャパンホームページ ←クリック。

 

自分がアダルトチルドレンで生きづらいと思われる人は、このマニュアルをお試しください。完全版ですからアダルトチルドレンの原因からルーツ、解決法まですべてが書かれています。機能不全家族で育ってしまったと意識できている人のための自分で出来る回復マニュアルです。

新発売!アダルトチルドレンの根本から解消するアダルトチルドレン回復マニュアル完全版

 

自分の生きづらさの原因がわからない人、アダルトチルドレンのカテゴリーには興味を持てない人。自分の運が悪いと思っている人、他人が悪いせいで自分が苦しいと思われる人にはこのマニュアル。

生きづらさ解消!感じるだけで幸せになれる12ステップ(アダルトチルドレン対応)

 

自分が発達障害かと思われる人、実際に発達障害と診断されてしまって困っている人体調などもすぐれない人は、このマニュアルをお使いください。内容に食事制限があります。

アスペルガーadhd発達障害改善マニュアル(asd自閉症スペクトラム障害対応)

 

自分の生きづらさの原因がわからない人、人との違和感を感じている人、この世の中にあまり興味を持てない人、自分の感性が他人と異なっている人、直感や六感が鋭い人はこのマニュアル。

インディゴチルドレンのための地球適応マニュアル(ハイリーセンシティブパーソン対応)

 

セッションを受けるか悩まれている方は、まず上記マニュアルを読んでみてください。

それで気づけることもありますよ。本当の自分を感じられるようになっています。

 

                                             

 

カウンセリングをご希望の方は、この予約システムからお入りください。

初回は90分で¥15000円(税込み)です。対面、電話、スカイプで行えます。
自分の生きづらさ、苦しさの原因の特定にお試しください。
電話、スカイプの場合は、お振込みを確認してからのセッションとなります。
 

電話、スカイプセッションでのお振込みはセッション前にお願い致します。

お手数をお掛けいたしますが、下記銀行口座へのお振込みをお願い致します。

お振込み先
三井住友銀行(ミツイスミトモギンコウ)
ときわ台支店(672)(トキワダイシテン)
普通口座 6779795
カ)ハイパーコンサルティング・ジャパン 代表取締役 須藤裕司

 

カウンセリングランキング
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 生きづらさへ
にほんブログ村

 

 

アダルトチルドレン、生きづらさ、機能不全家族、依存症、共依存、トラウマ、心の傷、虐待、摂食障害、過食症、過食嘔吐、、パニック障害、強迫性障害、うつ病、適応障害、社交不安障害、不安神経症、愛着障害、対人恐怖、嘔吐恐怖、人間関係の悩み、インナーチャイルド、hsp、ハイリーセンシティブパーソン、アダルトチルドレン回復、アダルトチルドレンの回復、アダルトチルドレンカウンセリング東京 FAP療法、ヒプノセラピー