無意識、潜在意識とメンタルのお話②!波長の法則、引き寄せの法則とメンタル!感情が人を引き寄せる! | 心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ

心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ

お医者さんに通っても治らない原因不明の症状を100%改善しているセラピストのブログです。カウンセリングに通っても回復できない人、スピリチュアルでも癒されなかった方は是非一度ご相談ください。

みなさん、今日は、続きで無意識、潜在意識とメンタル(感情)についてのお話です。

 

前回の記事では、メンタル(感情)には喜怒哀楽があり、その波長をセラピストが

 

感じ取っているところまでお話しました。今日は、その波長が人を引き寄せたり、

 

人が避けたりしていると言うことを説明しますね。言ってみれば引き寄せの法則。

 

スピリチュアル的な引き寄せの法則ではなく、メンタル的な波長の話です。

 

つまり自分で意識しなくても自分には自分が出している波長(感情)があり、

 

その波長が人を引き寄せたり、人を遠ざけてしまっているってことなのです。

 

一般的には、陽キャラとか、陰キャラとか、そんな感じかも知れません。

 

でもメンタル的にはもっと詳しく仕分けします。怒りのキャラ、悲しみのキャラ、

 

不安のキャラ、恐怖のキャラ、あとはトラウマキャラ(これだと病みレベル)、

 

もしくは病んでいることすら認めないレベル。これらをメンタル(感情)から読み解き

 

ひも解き、解消して行くのがメンタルに向き合うってことなのです。

 

それでね、自分から波長が出ているように、物にも波長があり、波長が出ています。

 

例えば、植物からであれば、植物の波長が出ているのです。そして物からも波長が

 

出ています。時計とか、カバンとか、食べ物も洋服も、何でも波長は出ています。

 

ここでも自分のメンタルが基準となって、その物を選んでいるのです。例えば不安が

 

ある人は、不安の感情の波に合う物を選びます。怒りがある人は、怒りの攻撃的な

 

波長に合う物をチョイスするのです。問題は、それで今の現状をつくり上げているって

 

ことです。ですから、メンタル(感情)が変われば選ぶ物も変わり合う人も変わります。

 

そして自己価値観が高まり、自己価値観が高い人達と一緒に過ごせるようになるのです。

 

さて、では、それが簡単にできるのか?って話ね。やはり自分が変わらないと

 

何も変わらないよね。じゃあ、自分が変わるにはどうしたらいいのか?これね、自分の

 

思考や行動を縛っている何かがあるのです。それを見つけてケアしてあげるのです。

 

何かは、教えられたルールや常識、呪縛、心の傷などですよ。そこからしかやりようが

 

ないのですよ。1つ1つケアする。メンタルってそんなやり方なのです。

 

だから面倒くさいのです。それでもね、他に方法があればいいのだけれど。

 

自分の中を見ないで何とかなっちゃうなんてことはないのですよ。誰かが祈ってくれたら

 

解決することでもないのです。つまりメンタルは、自分の問題ってなっちゃうわけ。

 

神も助けてくれなければバチもない。雲の糸も降りてくることもないし、その糸を切って

 

しまういじわるな神もいないのです。金の斧か、銀の斧かとも言われないの。

 

斧を落として今、自分は、何を感じているのか。自分の気持ちを感じるしかないのです。

 

自分が感じて、今後を選択するしかないの。つまりは自分次第、自分が選ぶしかないのです。

 

人のせいにはできないってことね。ですから、メンタル的には、親や神のせいにも、

 

政治のせいにもできないのです。

 

じゃあ、親ガチャで運が悪いのはどうしたらいいんだよ~むっ

 

来ましたね。空耳さん。はい。それはね、その運の悪さを自分がどうするのか?

 

自分がどうしたいかを感じて自分の人生の選択をして行くしかないのです。

 

棚からボタ餅もないの。自分が欲しい物を選び、行動するしかないのです。

 

それじゃあ不公平だよねむっ!苦労した分、損だよねむっ!どうにもならないよねむっ

 

はい。そのように思えば、そのような現実が出来上がります。

 

じゃあ、どう思ったら良い現実が出来上がるんだよ~プンプン

 

はい。自分で選べた。未来は変わる。よい方向へ行く。そう思えばそうなります。

 

いやいや~それじゃあ私の苦労は誰がわかってくれるの~プンプン!冗談じゃないわよプンプン

 

はい。それだと誰もわかってくれないって現実を生きることになっちゃいます。

 

じゃあ、どうにかできる方法を教えろっての~プンプン

 

はい。成りたい自分に向かって1つ1つ選んで行くしかないかと思いますよ。

 

それができりゃ~苦労してないっての~プンプン!バカにしてんのか~プンプン

 

そうなっちゃいますかぁ?メンタルが回復したって自分が選んで行くしかないのです。

 

じゃあ、この不公平さを水に流せってのか~プンプン?生まれ損かよ~プンプン

 

その分は、これから先で埋めて行きましょうね。

 

いやいや、無理だね~プンプン!無理でしょ~プンプン!もう無理なんじゃね~プンプン

 

はい。そこは、無理と思えば無理だし、できると思えばできる方を見て生きれます。

 

なんだよ~プンプン!説教かよ~プンプン!冗談じゃないぞ~オイプンプン

 

怒りをブツけられても困ります。八つ当たりは他でやってくださいね。

 

八つ当たりとは何だよ~プンプン!ふざけんじゃねーぞ~プンプン

 

もう怒りの酔いでグデングデンのようですね。不快なので失礼します。

 

ちょ、ちょ、ちょっと待ってくれよ~んえーん

 

アダルトチルドレンbeアンビシャス メンタルの波長は、人を引き寄せたり、

 

遠ざけたりします。だったら良い波長で良い物を引き寄せましょう。

 

それは自分で選んでできるのです。すどうゆうじ男の子

 

また話が逸れちゃったみたいです。続きは未定です。よろしくどうぞ~。

 

 

 

 

 

 

ハイパーコンサルティング・ジャパンホームページ ←クリック。

 

自分がアダルトチルドレンで生きづらいと思われる人は、このマニュアルをお試しください。完全版ですからアダルトチルドレンの原因からルーツ、解決法まですべてが書かれています。機能不全家族で育ってしまったと意識できている人のための自分で出来る回復マニュアルです。

新発売!アダルトチルドレンの根本から解消するアダルトチルドレン回復マニュアル完全版

 

自分の生きづらさの原因がわからない人、アダルトチルドレンのカテゴリーには興味を持てない人。自分の運が悪いと思っている人、他人が悪いせいで自分が苦しいと思われる人にはこのマニュアル。

生きづらさ解消!感じるだけで幸せになれる12ステップ(アダルトチルドレン対応)

 

自分が発達障害かと思われる人、実際に発達障害と診断されてしまって困っている人体調などもすぐれない人は、このマニュアルをお使いください。内容に食事制限があります。

アスペルガーadhd発達障害改善マニュアル(asd自閉症スペクトラム障害対応)

 

自分の生きづらさの原因がわからない人、人との違和感を感じている人、この世の中にあまり興味を持てない人、自分の感性が他人と異なっている人、直感や六感が鋭い人はこのマニュアル。

インディゴチルドレンのための地球適応マニュアル(ハイリーセンシティブパーソン対応)

 

セッションを受けるか悩まれている方は、まず上記マニュアルを読んでみてください。

それで気づけることもありますよ。本当の自分を感じられるようになっています。

 

                                             

 

カウンセリングをご希望の方は、この予約システムからお入りください。

初回は90分で¥15000円(税込み)です。対面、電話、スカイプで行えます。
自分の生きづらさ、苦しさの原因の特定にお試しください。
電話、スカイプの場合は、お振込みを確認してからのセッションとなります。
 

電話、スカイプセッションでのお振込みはセッション前にお願い致します。

お手数をお掛けいたしますが、下記銀行口座へのお振込みをお願い致します。

お振込み先
三井住友銀行(ミツイスミトモギンコウ)
ときわ台支店(672)(トキワダイシテン)
普通口座 6779795
カ)ハイパーコンサルティング・ジャパン 代表取締役 須藤裕司

 
現在、Web予約システムの関係でヒプノセラピーの予約が取りづらくなって
しまっています。平日などでヒプノセラピーをご希望の方は、メールやお電話で
ご相談ください。よろしくお願いします。(*^―^)ノ
 

カウンセリングランキング
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 生きづらさへ
にほんブログ村

 

 

アダルトチルドレン、生きづらさ、機能不全家族、依存症、共依存、トラウマ、心の傷、虐待、摂食障害、過食症、過食嘔吐、、パニック障害、強迫性障害、うつ病、適応障害、社交不安障害、不安神経症、愛着障害、対人恐怖、嘔吐恐怖、人間関係の悩み、インナーチャイルド、hsp、ハイリーセンシティブパーソン、アダルトチルドレン回復、アダルトチルドレンの回復、アダルトチルドレンカウンセリング東京 FAP療法、ヒプノセラピー