みなさん、今日は、無意識や潜在意識のお話です。
それもその自分では見えない部分、意識できない部分とメンタルとの関りを
説明します。ちょっと難しい話ですが、疑問に思っていた部分が解消されるかも
知れませんよ。興味のある方は、読んでみてくださいね。
まず僕らセラピストは、クライアントさんの感情の波を感じています。
感情の波とは、例えば怒りの波とかね。これって普通の人でもイライラしている人
からは、怒りを感じ取るでしょうし、ピリピリ感を感じられるでしょうね。
セラピストの場合は、その下の感情の波を感じ取るのです。また例えですが、
このイライラしている人のイライラの下の感情を感じるのです。そこには悲しみが
あったりします。これを上の感情から意識に上げて行くのです。この例えでご本人は
イライラすら気づけていないかも知れません。この場合は、怒りの感情から認識
しなければ、急に悲しみの感情は見れないのです。なのでセラピストは上から
問いかけて行きます。何かイライラすることはありませんか?最近、眠れて
いますか?何かムカついた出来事はありますか?などなどね。そこからが気づきです。
そう言えば、イライラしているな~。これで怒りの感情に気づけたなら、その相手先
を見つけて行きます。仕事で強い言い方をされたとかバカにされてムカついたとかね。
これで一応の上っかわの感情と相手先が一致するのです。これでその怒りが消化
されます。一瞬で消化されるわけではないですよ。それでもイライラ(怒りの感情)
と相手先が合致すれば感情は徐々に消化されて行くのです。これがカウンセリングね。
こうやって感情と相手先、出来事などを合致させながら吐き出してラクになって行き
ます。そしてカウンセリングではさらに掘り下げます。次のテーマは、どうして
強い言い方に対してそんなに反応してしまうのか?どうしてバカにされるのがそんなに
嫌なのか?どうしてそれらを我慢し、抑圧して見ないようにしてやり過ごしている
のか?です。だって我慢しなかったら怒られますよね~。
はい。そう思われるのですね?
そう思われるのですねって、当たり前でしょ~子供じゃないんだから~!
そうですか。大人なのだから、我慢しなければいけない。そう思われているのですね?
そうだよ~当然だよ~
常識でしょうが~
みんなそうやって生きてるんだよ~
!
そうですか。それはいつ頃から、そのように思われているのですか?
いつって?子供の頃に教わるんでしょうが~!当たり前でしょうがよ~
!
そうですか。それで我慢することを教わったのですね。では我慢しないで生きている
人を見たら、どう思われますか?
いやいや、ダメっしょ~!我慢しなさいっての~
!好き勝手しちゃダメだっての
!
そうですか。それだと我慢しない人、好きにしている人にムカついちゃいますね?
それだと人間関係がうまく行かないのではないですか?
仕方ないよね~、だからわからせてやらないとならないんだよね~
!
でも言っても通じないだろうから放っておくしかないね~!
それだと人間関係が広がらないし、狭いながらもコミュニケーションが取れませんね。
だから~!だから相談してんじゃないか~
!何とかしろっての~
!
そうですか。では、今、何に怒っているか感じてください。
あんたが偉そうなこと言うからでしょうよ~!
せっかくですから、メンタルのもう1つ下を見てみましょうか?
今、自分を否定された、自分の気にしているところを指摘された、それが悪いこと、
そんな自分ではいけない、でも自分ではどうにもできない、それで怒りましたね。
エ~、そうなっちゃいますぅ~!確かに~
!そう言われれば、そうかもです~
では、どうして自己否定してしまっているのか。そこからやって行きましょうか。
う~ん。そうですね~
。そうしたいと思います~
、、、、、、、。
今日は話が逸れました。また次に無意識と波長、波動のことを書きたいと思います。
アダルトチルドレンbeアンビシャス すどうゆうじ

ハイパーコンサルティング・ジャパンホームページ ←クリック。
自分がアダルトチルドレンで生きづらいと思われる人は、このマニュアルをお試しください。完全版ですからアダルトチルドレンの原因からルーツ、解決法まですべてが書かれています。機能不全家族で育ってしまったと意識できている人のための自分で出来る回復マニュアルです。
新発売!アダルトチルドレンの根本から解消するアダルトチルドレン回復マニュアル完全版
自分の生きづらさの原因がわからない人、アダルトチルドレンのカテゴリーには興味を持てない人。自分の運が悪いと思っている人、他人が悪いせいで自分が苦しいと思われる人にはこのマニュアル。
生きづらさ解消!感じるだけで幸せになれる12ステップ(アダルトチルドレン対応)
自分が発達障害かと思われる人、実際に発達障害と診断されてしまって困っている人体調などもすぐれない人は、このマニュアルをお使いください。内容に食事制限があります。
アスペルガーadhd発達障害改善マニュアル(asd自閉症スペクトラム障害対応)
自分の生きづらさの原因がわからない人、人との違和感を感じている人、この世の中にあまり興味を持てない人、自分の感性が他人と異なっている人、直感や六感が鋭い人はこのマニュアル。
インディゴチルドレンのための地球適応マニュアル(ハイリーセンシティブパーソン対応)
セッションを受けるか悩まれている方は、まず上記マニュアルを読んでみてください。
それで気づけることもありますよ。本当の自分を感じられるようになっています。
カウンセリングをご希望の方は、この予約システムからお入りください。
電話、スカイプセッションでのお振込みはセッション前にお願い致します。
お手数をお掛けいたしますが、下記銀行口座へのお振込みをお願い致します。
お振込み先
三井住友銀行(ミツイスミトモギンコウ)
ときわ台支店(672)(トキワダイシテン)
普通口座 6779795
カ)ハイパーコンサルティング・ジャパン 代表取締役 須藤裕司

カウンセリングランキング

にほんブログ村
アダルトチルドレン、生きづらさ、機能不全家族、依存症、共依存、トラウマ、心の傷、虐待、摂食障害、過食症、過食嘔吐、、パニック障害、強迫性障害、うつ病、適応障害、社交不安障害、不安神経症、愛着障害、対人恐怖、嘔吐恐怖、人間関係の悩み、インナーチャイルド、hsp、ハイリーセンシティブパーソン、アダルトチルドレン回復、アダルトチルドレンの回復、アダルトチルドレンカウンセリング東京 FAP療法、ヒプノセラピー