みなさん、今日も生きづらい人、アダルトチルドレンのお話です。また続きで僕の話です。
僕がカウンセリングを受けて、自分の感情と向き合い、感情がわかるようになると
その痛みがわかって来ました。胸が痛い、涙が止まらない、切ない、悲しい、苦しい~
だからこそ、自分の感情を感じないように思考で生き抜いて来た。良い、悪い、正しい、
間違ってる。正しいのだから文句は言われないだろうとかね。でも人には感情がある。
正しくても嫌いな人には従わない。正しくても横柄な人には裏で唾を吐く、悪口を言う。
そんな感じ。だけど自分には感情がわからなかったのです。だから何をやってもうまく
行かない。そして正しいとされる方向を貫き、人に押し付ける。それじゃうまく行かない
よね。ただの嫌なヤツでしかないよね。今ならわかります。でも当時は正しくなければ
責められると思っているので、正しさに拘ってしまっていたのです。ワークホリック
(仕事中毒)もそうです。働くことが正しい、人一倍働いてるのだから文句は言われない
そう思考で思っていました。そして人から賞賛されるだろうと。だけど現実は違いました
過労で死にかけるまでエスカレートして行ったからです。そこまでやってもうまく行かない。
そしてそんな自分を責める。だから余計に自分にムチを打つ。だから際限がないのです。
どこかで疲れて果てて死ぬよね。さて、話をカウンセリングと感情のことに戻すと、感情を
掘り下げて行くとトラウマが出て来ます。痛い想いをしているから感情がマヒしているの
だし、感情がマヒしているから思考でジャッジしてしまう。思考ばかりでジャッジし、
喜怒哀楽がないから人の話に入れない。浮いてしまう。感情がやり取りできない。
つまり笑っていても笑っていない。いつも言う、笑いながら怒る人(竹中直人)のようで
キモい人になってしまっているからです。また脱線したので話を戻すと、トラウマちゃんね。
これ向かい合うの嫌なのです。だからなかなか出て来ないの。どうしてか?だってトラウマ
って堪えられない感情、当時、その感情をまともに喰らったら生きて行けない、死の危険
あり、だから感情と記憶を飛ばしてでも自分を守って生き残るのですよ。その弊害は出ます
よ。もう感情のサーモスタットが壊れてしまうから感情がわからなくなります。カウンセリング
では、その大元に向き合うことになるのです。しかも1つではないのです。サバイバルは
1回コッキリの不幸な出来事ではないのです。日々、サバイバルをして日々、生き残った。
だからサバイバー(戦場育ち)なのです。では、トラウマを思い出した時にどうなったのか?
胸が痛み、苦しみ、泣き崩れました。これを隠していたと自分で感じられました。だから何
をやっても上の空だった。いつも空虚で虚ろだった。まじめに正しくしていればなんて只の
言い訳だった。ただ痛い部分を見たくなかっただけ。そう気づいた。そう、その見なかった
もの、それがトラウマ当時の自分の感情。自分が置いて来てしまった自分の感情なの
です。それを見たくなかった、だからマヒした。そして忘れて生きた。だから思考で生きて
弊害が出てしまっていた。それらに気づけるのです。それだけ強烈な感情なの。
なのでさんざんに泣き、嗚咽しました。そして吐き、鼻水まみれになりました。そりゃ耐え
られないよね。だからこそのトラウマだもんね。そこまで来るのに本を読んで2年、ワークを
受けて2年、カウンセリングを受けて7年半の歳月が流れました。そしてその後もずっと
自分と向かい合って来ました。後にセラピストになりましたが、それからもわかったことが
多々ありました。祖父もトラウマ持ち、父母もトラウマ持ち、そして僕もトラウマ持ちだった。
機能不全家族の連鎖はトラウマの連鎖。僕はあの時、死にたかった。でも母親もあの時
死にたかったのだろうな~と今なら思えるのです。死にたかった母が、お腹がすいたと
言われてブチ切れた、こっちはそれどころじゃない、死ぬか生きるかで悩んでいる時に
何だ~!お前のせいで死ねない
!お前のせいで~
!ってね。
(まぁ、お前のせい~は、別件もありますが、そこは今は置いておいてくださいませ。)
ですがセラピストになった今なら、その母の鬱症状すら、抑圧された怒りが原因だったと
わかります。抑圧されたということは、怒りを出せず認識もできず溜め込んで脳機能が
ダウンした。それが鬱症状。抑圧したのは何でかと言えば機能不全の連鎖があります。
そしてその機能不全の大元が隠れたトラウマちゃんということになるのです。そしてケア
できたのは僕の代だけです。ケアされて変わったことは世の中が明るく見えるように
なりました。そして音楽も、音ではなく曲として感じられるようになりました。花をきれい
だと思えました。徐々に感情が戻って来たのです。まるで虐待された犬が少しずつ心を
開いていくようにね。だから時間が掛かるのです。でもね、当時とは違う世界を生きて
いますよ。さて、僕の話はこのくらいでいいかな。
アダルトチルドレンbeアンビシャス すどうゆうじ

ハイパーコンサルティング・ジャパンホームページ ←クリック。
自分がアダルトチルドレンで生きづらいと思われる人は、このマニュアルをお試しください。
完全版ですから、アダルトチルドレンの原因からルーツ、解決法まですべてが書かれています。
機能不全家族で育ってしまったと意識できている人のための自分で出来る回復マニュアルです。
新発売!アダルトチルドレンの根本から解消するアダルトチルドレン回復マニュアル完全版
自分の生きづらさの原因がわからない人、アダルトチルドレンのカテゴリーには興味を持てない人。
自分の運が悪いと思っている人、他人が悪いせいで自分が苦しいと思われる人にはこのマニュアル。
生きづらさ解消!感じるだけで幸せになれる12ステップ(アダルトチルドレン対応)
自分が発達障害かと思われる人、実際に発達障害と診断されてしまって困っている人
体調などもすぐれない人は、このマニュアルをお使いください。内容に食事制限があります。
アスペルガーadhd発達障害改善マニュアル(asd自閉症スペクトラム障害対応)
自分の生きづらさの原因がわからない人、人との違和感を感じている人、この世の中にあまり
興味を持てない人、自分の感性が他人と異なっている人、直感や六感が鋭い人はこのマニュアル。
インディゴチルドレンのための地球適応マニュアル(hspハイリーセンシティブパーソン対応)
セッションを受けるか悩まれている方は、まず上記マニュアルを読んでみてください。
それで気づけることもありますよ。本当の自分を感じられるようになっています。
カウンセリングをご希望の方は、この予約システムからお入りください。
この度、電話、スカイプセッションでのお振込み銀行を三井住友銀行に変更致しました。
Web予約の返信メールにも新しい銀行口座を記載しました。
お手数をお掛けいたしますが、今後は下記銀行口座へのお振込みをお願い致します。
お振込み先
三井住友銀行(ミツイスミトモギンコウ) ときわ台支店(672)(トキワダイシテン)
普通口座 6779795 カ)ハイパーコンサルティング・ジャパン 代表取締役 須藤裕司

カウンセリングランキング

にほんブログ村
生きづらさ、アダルトチルドレン、機能不全家族、依存症、共依存、トラウマ、心の傷、虐待、摂食障害、過食症、過食嘔吐、嘔吐恐怖症、パニック障害、強迫性障害、適応障害、うつ病、社交不安障害、不安神経症、愛着障害、対人恐怖、対人恐怖症、人間関係の悩み、インナーチャイルド、HSP、ハイリーセンシティブパーソン、アダルトチルドレン回復、アダルトチルドレンの回復、アダルトチルドレンカウンセリング東京、FAP療法 東京、ヒプノセラピー 東京