アダルトチルドレン!不幸だから怒るのか、怒るから不幸なのか?それよりも怒りの根源を見よう! | 心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ

心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ

お医者さんに通っても治らない原因不明の症状を100%改善しているセラピストのブログです。カウンセリングに通っても回復できない人、スピリチュアルでも癒されなかった方は是非一度ご相談ください。

みなさん、今日も生きづらい人、アダルトチルドレンのお話です。

 

アダルトチルドレンの人は、いつも怒っています。イライラしているって感じかな。

 

恐怖の感情が前面に出てしまっている人も、実はイライラはしているの。なぜなら恐怖の感情は

 

命を守るためもあり、怒りよりも優先されてしまうから、恐怖が怒りの感情を隠してしまうのです。

 

ここからが機能不全家族のお話になります。機能不全家族って怒っているでしょ。

 

街中にもいますよね、怒っている人、危ないから健康な人は近寄らないよね。

 

危ない、危ないって普通は、避けるわけ。その中で避けられない人がいます。

 

これがアダルトチルドレン。なんで危ない人を避けられないのか?それは普段から危ない中に

 

いるので、危険センサーが鳴らないの。だから不運な出来事に遭遇しちゃうわけなのです。

 

それにアダルトチルドレンは、良い悪いで裁いちゃう。悪い意味ではなくて、そのような見方なの。

 

良い悪い、怒られる、怒られない、こうすれば怒られない=自分の感覚がなくなって行く、なの。

 

さて、今日は、不幸とイライラ、怒りのお話です。ここまでの話をまとめると、アダルトチルドレンは

 

機能不全家族から怒りを流されます。でも自分では気づけない。それが当たり前の毎日だから。

 

そして危険センサーが壊れ、関係ない第三者からも怒りを入れられてしまうのです。このため

 

自分の中は、怒りでいっぱいになります。いっぱいの合図は、症状が出て来ることです。

 

感情的な症状は、イライラ、身体的な症状は、頭痛、腰痛、胸やけ、膨満感、耳鳴り、めまい等

 

それが進むと、不眠、無気力、うつ気分、そして状況的な症状は、人が寄って来ない、孤立する

 

自分だけ運が悪い、などです。これらが怒りを流され、怒り漬けにされた自分の症状です。

 

自分に症状が出るのは他人に流せないので自分だけ怒り(ストレス)が溜まる一方だからです。

 

どんなにキャパが大きい人でも出せずにいたら、いつか症状的なものが出ます。

 

だって症状ってキャパいっぱい、ストレスいっぱいの合図なのですからね。じゃあ、どうしようか?

 

これは何段階にもなっているの。ですから、まずは自分の怒りに気づくこと。何に怒っているのか?

 

ここで多くの人が目の前の相手や出来事に怒っていると思っています。

 

例えば、○○しない、けしからんプンプン!とか、○○している!それダメでしょ!けしからんプンプン!とか、

 

だけど、目に見えるものは、ただのトリガー(刺激)です。○○しないからけしからん~プンプン!の場合、

 

相手がけしからんのではなく、自分が○○してはいけない~良い子でなければいけない、迷惑を

 

掛けてはいけない、優秀でなければいけない、失敗してはいけない~などなど、そのようなルールに

 

縛られているってことです。ですから怒りの相手先は、その目に見える相手ではなく自分に入れられて

 

しまったルール、その不自由さになります。それを自分は、したくてもできない。しないでいる。

 

したいのに我慢してる、欲しいのに我慢してる、やることはできない=やってはいけない、だから

 

怒っていると気づくべきところなのです。気づいてどうするのか?自分もしてもいいと許可を出します。

 

そうしたら次のステップに進めます。でも怖い、でも怒られる、やる勇気がない、自信がない、笑われる

 

のが怖い、失敗するのが怖い、そんなことして嫌われるのが怖い~と、またブロックにブツかるの。

 

ここも入れられた呪縛です。人は怒る。人はあざ笑う。人は失敗を責める。人は人を嫌う。などなど。

 

そうしたら、その呪縛に向き合うのですよ。現実的には、そんな人もいる。そうじゃない人もいる。

 

その次に、受け身の人間関係ではなく、今度は、自分が選んでいいと知ることです。

 

自分は、どんな人と付き合いを持ちたいのか?怒る人?あざ笑う人?責める人?嫌う人?

 

いやいや、そうじゃないよね。自分を認めてくれる人、やさしい人、穏やかな人を選びたいよね。

 

そんなえり好みしたら、逆に嫌われちゃう~ガーン汗!はい。そこがAC的思考なのですよ。

 

じゃあ、どうなのか?答えは、みんな選り好みして生きているのですよ。それが認められているの。

 

自分の意思や好みが尊重されているのですよ。

 

だって、そんなこと言ったらワガママって怒られるし~ガーン汗!はい。だから怒る人を選ばないの。

 

だって選ばないって言っても家族は選べないし、上司や同僚だって選べないでしょ~ガーン汗

 

はい。その場合は、適正な距離を取ればいいのです。縁を切るとかじゃなくて距離感ね。

 

でも~ガーン汗、シカトとかしちゃうのですか~ガーン汗!そんなことできませんよ~ガーン汗

 

いやいや、シカトなんてしないでいいの。心の距離を空けるわけ。会話少な目、距離遠目とかね。

 

そんなことしたら、嫌っているって言われて怒られちゃいますよ~ガーン汗!怖いですよ~ガーン汗

 

そうですか。ですが、それであれば適正な距離が取れるようになって好都合なんじゃないですか。

 

でも嫌われるのが怖い~ガーン汗!そんなことしたら孤立して生きていけない~ガーン汗

 

そうですか。それであれば、世の中、怒る人、嫌う人ばかりではないと知りましょう。

 

世の中、いろいろな人がいる。その中で、どのような人と交流を持つかは自分が選ぶのです。

 

でもでも、自分の想いなんか叶わないし~ガーン汗!願いだって叶わない~ガーン汗

 

そうですか。それは、決まってもいないですから、やってから結果を待ちましょうかね。

 

だから~プンプン!できないって言ってんだろ~プンプン!できたら、とっくの昔にやってるっつーのプンプン

 

出ましたね~怒り。できないって言っている自分の意思を否定されたと思われたのですか?

 

キーップンプン!あんたに何がわかるって言うのようプンプン!私の苦しみがわかるかってのよ~プンプン

 

そうですか。それでは、その苦しい部分からラクになって行きましょうかね。

 

そうよプンプン!それでいいのよプンプン!能書きが多いってのプンプン!じゃあ、頼むわねむっ

 

は~い。かしこ畏まりました~かしこ~。

 

かしこが多いってのむっ

 

は~い。

 

みなさん

 

アダルトチルドレンbeアンビシャス まずは今、認識できるところからケアしましょう。すどうゆうじ男の子

 

ハイパーコンサルティング・ジャパンホームページ ←クリック。

 

自分がアダルトチルドレンで生きづらいと思われる人は、このマニュアルをお試しください。

完全版ですから、アダルトチルドレンの原因からルーツ、解決法まですべてが書かれています。

機能不全家族で育ってしまったと意識できている人のための自分で出来る回復マニュアルです。

新発売!アダルトチルドレンの根本から解消するアダルトチルドレン回復マニュアル完全版

 

自分の生きづらさの原因がわからない人、アダルトチルドレンのカテゴリーには興味を持てない人。

自分の運が悪いと思っている人、他人が悪いせいで自分が苦しいと思われる人にはこのマニュアル。

生きづらさ解消!感じるだけで幸せになれる12ステップ(アダルトチルドレン対応)

 

自分が発達障害かと思われる人、実際に発達障害と診断されてしまって困っている人

体調などもすぐれない人は、このマニュアルをお使いください。内容に食事制限があります。

アスペルガーadhd発達障害改善マニュアル(asd自閉症スペクトラム障害対応)

 

自分の生きづらさの原因がわからない人、人との違和感を感じている人、この世の中にあまり

興味を持てない人、自分の感性が他人と異なっている人、直感や六感が鋭い人はこのマニュアル。

インディゴチルドレンのための地球適応マニュアル(hspハイリーセンシティブパーソン対応)

 

セッションを受けるか悩まれている方は、まず上記マニュアルを読んでみてください。

それで気づけることもありますよ。本当の自分を感じられるようになっています。

 

                                             

 

カウンセリングをご希望の方は、この予約システムからお入りください。

初回は90分で¥15000円(税込み)です。対面、電話、スカイプで行えます。
電話、スカイプの場合は、お振込みを確認してからのセッションとなります。

 

この度、電話、スカイプセッションでのお振込み銀行を三井住友銀行に変更致しました。

Web予約の返信メールにも新しい銀行口座を記載しました。

お手数をお掛けいたしますが、今後は下記銀行口座へのお振込みをお願い致します。

 

お振込み先
三井住友銀行(ミツイスミトモギンコウ)  ときわ台支店(672)(トキワダイシテン)
普通口座 6779795  カ)ハイパーコンサルティング・ジャパン 須藤裕司

 


カウンセリングランキング
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 生きづらさへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 
 

 

イベントバナー

 

 

 

 

 

 

 

生きづらさ、アダルトチルドレン、機能不全家族、依存症、共依存、トラウマ、心の傷、虐待、摂食障害、過食症、過食嘔吐、嘔吐恐怖症、パニック障害、強迫性障害、適応障害、うつ病、社交不安障害、不安神経症、愛着障害、対人恐怖、対人恐怖症、人間関係の悩み、インナーチャイルド、HSP、ハイリーセンシティブパーソン、アダルトチルドレン回復、アダルトチルドレンの回復、アダルトチルドレンカウンセリング東京、FAP療法 東京、ヒプノセラピー 東京