すどうゆうじ物語!無意識は見えない世界!見える世界から見るとジャッジして苦しいことを教えてます。 | 心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ

心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ

お医者さんに通っても治らない原因不明の症状を100%改善しているセラピストのブログです。カウンセリングに通っても回復できない人、スピリチュアルでも癒されなかった方は是非一度ご相談ください。

みなさん、今日も昨日に引き続き、無意識(潜在意識)のお話です。

 

このところ僕の知っている無意識を書いています。

 

今日はね、見える意識の世界と、見えない無意識の世界の見方、考え方の違いを説明します。

 

昨日の記事でお金のことを書いたから、今日もその続きで例え話として説明しますね。

 

そうですね。例えば、ハワイ旅行に行った。準備やらお土産代やらで現金で100万円減ってしまった。

 

この現金が減ってしまったことが事実。では現実はどうなのか?現金は減った=良い思い出ができた。

 

これって現金が思い出に変化してしまっただけで、何も減っていないの。今は極端にハワイ旅行とか

 

の例えで説明しましたけど、お寿司を食べた、焼き肉を食べた、これらも同じです。美味しい思い出と

 

その思い出から良質なエネルギーを得ているのです。だけどここが目に見えない。それにその良質な

 

エネルギーから出て来た良質な思考が自分に何かをもたらしているかも知れない。でも目に見えない。

 

だけど、それらのこと、お金に関わらず、良質なエネルギーを自分に与えていること、これをしていると

 

与えない自分よりも現実が変わってくるでしょ。思考が変われば行動が変わる、行動が変われば

 

結果が変わる、ですから現実は変わるのです。これはメンタルに向き合うのも同じことです。

 

自分と向き合うことで気づきがある。そしてメンタルブロックが外れて、選択肢が広がり思考が変わる。

 

ここから先は、同じ。思考が変われば行動が変わり、結果が変わる。そして現実が変わるのです。

 

そうですね、例えでお寿司の話をしたから、今日はお寿司バージョンでまた違う角度から説明します。

 

例えば、僕が高級なお寿司屋さんに行って、お寿司を食べたとします。当然に高級なお値段ですから

 

その高級な分の現金が減ることになります。もうこの時点で、その選択肢を選べる自分、

 

ここはそのような自己価値観(自己価値観を高めるためには無駄遣い的、質素倹約を是とする罪悪感

 

とか自分は稼げない的な無能感とか、そこからの将来の不安、貧困妄想をケアした状態ってこと)

 

でなければ、選べないし行動できないってことになります。だってお寿司だけならどこでも売っているし

 

回転寿司でもなんでもお寿司はお寿司ですからね。では、そんな高価な値段のお寿司を食べて何を

 

手に入れたのか?①まずは、自分の自己価値観が上がっている状態である自分を手に入れられて

 

います。これは罪悪感やら不安感などのブロックをケアして来ているからです。②そのうえで自分が

 

どうしたいのか?この場合は、その高級なお寿司を食べたい自分を感じて、その感覚を信じてあげ

 

られたこと。つまりお寿司に限らず、自分の感覚を信じられる自分になっているってことです。

 

③その自分が、その高級な値段のお寿司を提供する「高級なお寿司を提供する自己価値観の人」と

 

同じ場を共有し、同じ価値観を共有することになります。④そしてその場に居合わせる同じような

 

自己価値観が高い人達の中で、その場、その料理を共有するわけです。見た目には高いお寿司を

 

食べているだけに見えるでしょうが、無意識から見れば、その高い自己価値観の中で、高級な料理を

 

食べて、その自己価値観の高い波長の中に浸かるのです。その中にはもっと高価なシャンパンを

 

惜しげもなく飲んでいる人達もいるでしょう。ここで嫉妬する精神であれば、自分はできない、

 

自分はなれない、そのようなメンタルブロックが邪魔して怒りを感じるのです。その怒りは相手を否定し

 

人間関係を壊します。この場合は、関係のない第三者ですから、相手との関係は壊れる関係には

 

ありません。だけど、そこに怒りがあれば他に八つ当たりします。あの店、雰囲気が悪い。大将は

 

金持ちにばかりサービスして性格が悪い、金の亡者か、もうあんな店、行かない~むっとかね。

 

話を戻しますが、その高価な値段で自分が得た感覚が、さらに自分の価値観を上げるのですよ。

 

ですからメンタル的に見れば、高級なお寿司を食べた話ではなくて、自己価値を高めた話なの。

 

その自己価値観が高い人間の出す雰囲気(波長)の中で、自分もエネルギーが上がって行くのです。

 

これが目に見えない部分のお話です。お寿司だから食べ物で、物だから食べたらなくなっちゃうけど

 

高額なセミナーを受けた~でも同じです。現金は減ります。だけど目に見えない部分がパワーアップして

 

いるでしょ。物でも同じです。現金が価値のある物に形を変えただけ。その価値を身に付けている自分。

 

やはり、価値の低いものよりは、価値の高い物の方が自己価値観が高まるのです。金額が高ければ

 

いいって話ではありませんよ。そのこだわりや手間ヒマ、想いや技術をそこに集結しているから高価

 

なのです。そのような物を持つ自分でいいのです。だけどこれはその人の生き方によりますよね。

 

ですから一律じゃないし、強制もされない。ただ、自分はどう生きたいのか?どちらが欲しいのか?

 

この自分の感じたものを信じてあげていいのです。自給自足で慎ましく生きたい人は、それでいいし

 

悟りを開きたい人もそれでいい。この資本主義の世の中でお金を儲けて楽しみたい人もそれでいい。

 

自分は、どうしたいのか?自分は、どう生きたいのか?これをメンタルブロックなしにできればそれで

 

いいのです。だけどそれらは、自分の自己価値観が回復してから選びましょうねってお話です。

 

アダルトチルドレンbeアンビシャス 。自由に選択肢も選べて初めて自由なのです。すどうゆうじ男の子

 

ハイパーコンサルティング・ジャパンホームページ ←クリック。

 

自分がアダルトチルドレンで生きづらいと思われる人は、このマニュアルをお試しください。

完全版ですから、アダルトチルドレンの原因からルーツ、解決法まですべてが書かれています。

機能不全家族で育ってしまったと意識できている人のための自分で出来る回復マニュアルです。

新発売!アダルトチルドレンの根本から解消するアダルトチルドレン回復マニュアル完全版

 

自分の生きづらさの原因がわからない人、アダルトチルドレンのカテゴリーには興味を持てない人。

自分の運が悪いと思っている人、他人が悪いせいで自分が苦しいと思われる人にはこのマニュアル。

生きづらさ解消!感じるだけで幸せになれる12ステップ(アダルトチルドレン対応)

 

自分が発達障害かと思われる人、実際に発達障害と診断されてしまって困っている人

体調などもすぐれない人は、このマニュアルをお使いください。内容に食事制限があります。

アスペルガーadhd発達障害改善マニュアル(asd自閉症スペクトラム障害対応)

 

自分の生きづらさの原因がわからない人、人との違和感を感じている人、この世の中にあまり

興味を持てない人、自分の感性が他人と異なっている人、直感や六感が鋭い人はこのマニュアル。

インディゴチルドレンのための地球適応マニュアル(hspハイリーセンシティブパーソン対応)

 

セッションを受けるか悩まれている方は、まず上記マニュアルを読んでみてください。

それで気づけることもありますよ。本当の自分を感じられるようになっています。

 

                                             

 

カウンセリングをご希望の方は、この予約システムからお入りください。

初回は90分で¥15000円(税込み)です。対面、電話、スカイプで行えます。
電話、スカイプの場合は、お振込みを確認してからのセッションとなります。

 

この度、電話、スカイプセッションでのお振込み銀行を三井住友銀行に変更致しました。

Web予約の返信メールにも新しい銀行口座を記載しました。

お手数をお掛けいたしますが、今後は下記銀行口座へのお振込みをお願い致します。

 

お振込み先
三井住友銀行(ミツイスミトモギンコウ)  ときわ台支店(672)(トキワダイシテン)
普通口座 6779795  カ)ハイパーコンサルティング・ジャパン 代表取締役 須藤裕司


カウンセリングランキング
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 生きづらさへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生きづらさ、アダルトチルドレン、機能不全家族、依存症、共依存、トラウマ、心の傷、虐待、摂食障害、過食症、過食嘔吐、嘔吐恐怖症、パニック障害、強迫性障害、適応障害、うつ病、社交不安障害、不安神経症、愛着障害、対人恐怖、対人恐怖症、人間関係の悩み、インナーチャイルド、HSP、ハイリーセンシティブパーソン、アダルトチルドレン回復、アダルトチルドレンの回復、アダルトチルドレンカウンセリング東京、FAP療法 東京、ヒプノセラピー 東京