みなさん、今日も生きづらい人、アダルトチルドレンのお話です。
アダルトチルドレンの人は、自分のことが大嫌い、そしてコンプレックスばかりです。
それが当たり前。だから自分が悪い、自分がダメだから悪い、できない自分が悪い
こんな劣っている自分が悪い、能のない自分がいけない、
おまけに、こんなにダメで親を悲しませる自分は生きている価値がない、
死んだ方がいい、でも死んで迷惑を掛けても悪い、だからまた悔い改め頑張ろう。
そんな毎日。これが自分を責めるACの毎日なのです。そしてこれが続くのオーマイガー!
このコンプレックス問題、自分が嫌い問題って、どうしたら解決できるのだろうか?
実際にセッションでもコンプレックスが問題で相談に来られる方もいらっしゃるから
解決できないことはありません。では、どこから手を付けたらいいのか?
これね、実際に自分のことが嫌いってのが動かないし、自分をダメだと思っているから
どんなにお話(カウンセリング)しても、気づくとかはできないの。だからね、やるならいきなり
心理療法です。自分のことを嫌いだと思って~って言ってガンガン心理療法で感情を緩和するの。
意味なんてわからなくてもいいの。そのコンプレックスにくっついている感情が減れば思考が
変わるの。そこからカウンセリングでお話して行くの。どうして自分のことが嫌いなの?
いつから自分のことが嫌いなの?どうしてそう思ったのでしょうね?エッ誰かに言われたの?
言われたから、そう思っちゃったの?例えば、僕が親からこのバカ猿って言われたら
僕は、バカ猿ですか?いえいえ、すどうさんは全然バカ猿じゃないですよ~。
そうですか。僕はバカ猿じゃないですか~フムフム。ってお話をして行くの。
ここでね、メンタルが緩んでいれば思考も緩んで気づけるの。でもメンタルが緩んでないと
いくらお話しても、だって私が何もできないバカでノロマなカメなんです~ってなっちゃうの。
上記の話をしても、すどうさんは、バカ猿じゃないけど、私はバカ亀です~みたいになっちゃうの。
では、結局はどうしたらコンプレックスが消えるのか?ね。やはり早いのは心理療法です。
それでね、最後にはコンプレックスは消えます。そしてコンプレックスだったことを忘れて
しまいます。さらにそのコンプレックスだったことが逆にイケてると思えて来ます。凄いでしょ。
でもそうなの。だって本来の自分にコンプレックスなんてないよね。ダメ出しだって無くなるしね。
そんな自分になったら、やっぱりイケてると思っちゃうでしょ。これが回復ってやつですよ。
どうしてコンプレックスになっちゃったかも認識できて、本当は、そうじゃなかったんだと気づき
本当の自分は、イケていると気づけるの。なぜならコンプレックスなんて見ないから。
関係ないから。そんなコンプレックスなんて考えもしないし、自分がやりたいことしか見ないの。
だからやはりコンプレックスなんて見ない。見えない。ですからコンプレックスを忘れちゃうの。
そんな生活をしていると、自分の良いところが見えてくる。だからイケてると思うし、自信が出るの。
しかも、それが本来の自分だから、普通なの。きわめてフツーですが何か~ってな感じなの。
これがコンプレックスからの回復、メンタルの回復、機能不全からの回復ですよ。
アダルトチルドレンbeアンビシャス 回復って素晴らしい~。すどうゆうじ
この度、電話、スカイプセッションでのお振込み銀行を三井住友銀行に変更致しました。
Web予約の返信メールにも新しい銀行口座を記載しました。
お手数をお掛けいたしますが、今後は下記銀行口座へのお振込みをお願い致します。
お振込み先
三井住友銀行(ミツイスミトモギンコウ)
ときわ台支店(672)(トキワダイシテン)
普通口座 6779795
カ)ハイパーコンサルティング・ジャパン 代表取締役 須藤裕司
ハイパーコンサルティング・ジャパンホームページ ←クリック。
自分がアダルトチルドレンで生きづらいと思われる人は、このマニュアルをお試しください。
完全版ですから、アダルトチルドレンの原因からルーツ、解決法まですべてが書かれています。
機能不全家族で育ってしまったと意識できている人のための自分で出来る回復マニュアルです。
新発売!アダルトチルドレンの根本から解消するアダルトチルドレン回復マニュアル完全版
自分の生きづらさの原因がわからない人、アダルトチルドレンのカテゴリーには興味を持てない人。
自分の運が悪いと思っている人、他人が悪いせいで自分が苦しいと思われる人にはこのマニュアル。
生きづらさ解消!感じるだけで幸せになれる12ステップ(アダルトチルドレン対応)
自分が発達障害かと思われる人、実際に発達障害と診断されてしまって困っている人
体調などもすぐれない人は、このマニュアルをお使いください。内容に食事制限があります。
アスペルガーadhd発達障害改善マニュアル(asd自閉症スペクトラム障害対応)
自分の生きづらさの原因がわからない人、人との違和感を感じている人、この世の中にあまり
興味を持てない人、自分の感性が他人と異なっている人、直感や六感が鋭い人はこのマニュアル。
インディゴチルドレンのための地球適応マニュアル(hspハイリーセンシティブパーソン対応)
セッションを受けるか悩まれている方は、まず上記マニュアルを読んでみてください。
それで気づけることもありますよ。本当の自分を感じられるようになっています。
カウンセリングをご希望の方は、この予約システムからお入りください。

カウンセリングランキング

にほんブログ村
生きづらさ、アダルトチルドレン、機能不全家族、依存症、共依存、トラウマ、心の傷、虐待、摂食障害、過食症、過食嘔吐、パニック障害、強迫性障害、うつ病、適応障害、社交不安障害、不安神経症、愛着障害、対人恐怖、人間関係の悩み、インナーチャイルド、hsp、ハイリーセンシティブパーソン、アダルトチルドレン回復、アダルトチルドレンの回復、アダルトチルドレンカウンセリング東京 FAP療法、ヒプノセラピー