アダルトチルドレン!他人の喜びを気にしてしまう。だけど自分の喜びはわからない!自己犠牲の快感! | 心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ

心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ

お医者さんに通っても治らない原因不明の症状を100%改善しているセラピストのブログです。カウンセリングに通っても回復できない人、スピリチュアルでも癒されなかった方は是非一度ご相談ください。

みなさん、今日も生きづらい人、アダルトチルドレンのお話です。

 

アダルトチルドレンの人は、他人の喜ぶことを気にしています。

 

そして他人を喜ばそうと一生懸命に考え行動しているわけです。

 

一見、気遣いができる良い話。でも実際は、自己犠牲には気づけない痛い話なの。

 

他人の期待を察知して、期待に応えようlとするのも同じですよ。自己犠牲なの。

 

わかりやすく言えば、自分なんてどうでもいいの。他人が良い状態になれば満足。

 

そしてその他人の満足が、自分の満足だと勘違いしているの。

 

例えばね、他人がお腹がすいていると察知したとするよ。

 

それで自分のパン食パンをあげちゃうの。自分的には、相手の欲求を満たし喜ばれたと

 

満足するの。良い子、エラい子、良いことをした、評価があがった。とかね。

 

でもね、それがもう自分と相手の境界線がわからないAC的な痛い話なの。

 

だって相手は、喜ばないかも知れないよ。それにお礼も言わないかもしれないよ。

 

当然のようにパンを食べて、なんか足りない~もっとパンないの~シラー!とか言っちゃうかもよ。

 

それでバカにされた。蔑ろにされた。侮辱だと怒り狂い縁を切っちゃうのがアダルトチルドレン。

 

確かに、あなたからすれば、パンをあげたのに。こんなに気を使ったのに。

 

こんなにしてあげたのに。の、のに、のに、してやったのに~バカにするな~プンプン!でしょうね。

 

でもね、どうしてそれをしているの?誰かそれを頼んだの?頼んだにしても自分はどうしたいの?

 

この自分へのフォーカスが足りないの。足りないってか、ないよね。だからね、自分が自分を

 

蔑ろにしているの。自分を蔑ろにしているから自己犠牲に気づけないのですよ。

 

ですから、具体的な行動をどうする、こうするとかじゃなくて、自分を見てあげないとなの。

 

じゃあ、自分を見るって何を見るのか?それはね、自分の感覚や感情(喜怒哀楽)をですよ。

 

今回の例では、自分は、パンをあげたいの?です。相手の期待や相手の感情を察知しないで。

 

それに世間の評価や、後々良く言われる美談なんて良い子の証拠づくりなんていらないの。

 

まずは、自分がパンをあげたいのか?あげたくないのか?自分にフォーカスするの。

 

じゃあ、自分の感覚。自分は、お腹がすいているの?そしてパンを食べたいの?

 

これらを感じて、自分を満たす方が先なのです。これが世間一般の健康な感覚なの。

 

だから他人に怒る必要もないし、ブチ切れて他人と縁を切ってしまうこともないの。

 

だけどACには、これが難しいの。良い子の呪縛や優秀でなければいけない呪縛とかね。

 

この逆パターンの呪縛もあるよ。自分は悪い子、自分は嫌われる存在、だから

 

嫌われないようにする。そのために相手の気持ちを察する的なね。だけどね、どっちも

 

ACパターン。相手の心情を察して入り込み、さらにコントロールしてしまっているの。

 

だから表面上、良いことをしても通じないの。自分が頑張ってもイーカッコシーかよとか

 

言われちゃうの。自分が頑張っても、なに良い子ぶってんだよとか言われちゃうの。

 

そして結果的に誰もわかってくれないと怒りを溜め孤立して行くの。自己犠牲をして

 

疲れ果て、さらに誰にもわかってもらえない。それで終わらず文句まで言われ、

 

さらに怒りを溜めて孤立までしてしまう。このパターン、もうやめませんか?

 

じゃあ、どうすればいいのか?ね。そうですね。他人の心情に入り込まないで下さい。

 

わかりやすく言うと、相手の気持ちを察知しないの。それは覗き行為&不法侵入なの。

 

じゃあ、どうしたらいいのか?って。はい。そこにフォーカスしなくていいのです。

 

相手の気持ちにフォーカスしないでいいの。まずは自分の気持ちにフォーカスしましょう。

 

そしてコミュニケーションとは、自分の気持ちを伝えること。これがキャッチボール。

 

だって、相手はどうせ私を嫌ってるんだもんむっ

 

来ましたね。空耳さん耳。それも不法侵入&覗き行為ですよ。そこにフォーカスしないでいいです。

 

だったら、こっちの動きが取れないじゃないのよむっ。私は、どうしたらいいのよむっ

 

はい。ですから、相手は関係なく、あなたは、どうしたいの?なのです。

 

私~むっ、私は、どうしたらいいのかわからないわむっ。だって、そういう決め方したことないしシラー

 

そうですか。それではこの機会にちょっと、練習してみましょうね。

 

そうですねシラー汗。でも怖いわシラー汗。そんな自分勝手したら、みんなに嫌われるんじゃないかお汗

 

大丈夫です。健康な人達の間では、それが普通です。返ってコミュニケーションがうまく行きますよ。

 

アダルトチルドレンbeアンビシャス まずは自分の感覚を感じる練習をしましょう。すどうゆうじ男の子

 

 

 

ハイパーコンサルティング・ジャパンホームページ ←クリック。

 

自分がアダルトチルドレンで生きづらいと思われる人は、このマニュアルをお試しください。

完全版ですから、アダルトチルドレンの原因からルーツ、解決法まですべてが書かれています。

機能不全家族で育ってしまったと意識できている人のための自分で出来る回復マニュアルです。

新発売!アダルトチルドレンの根本から解消するアダルトチルドレン回復マニュアル完全版

 

自分の生きづらさの原因がわからない人、アダルトチルドレンのカテゴリーには興味を持てない人。

自分の運が悪いと思っている人、他人が悪いせいで自分が苦しいと思われる人にはこのマニュアル。

生きづらさ解消!感じるだけで幸せになれる12ステップ(アダルトチルドレン対応)

 

自分が発達障害かと思われる人、実際に発達障害と診断されてしまって困っている人

体調などもすぐれない人は、このマニュアルをお使いください。内容に食事制限があります。

アスペルガーadhd発達障害改善マニュアル(asd自閉症スペクトラム障害対応)

 

自分の生きづらさの原因がわからない人、人との違和感を感じている人、この世の中にあまり

興味を持てない人、自分の感性が他人と異なっている人、直感や六感が鋭い人はこのマニュアル。

インディゴチルドレンのための地球適応マニュアル(hspハイリーセンシティブパーソン対応)

 

セッションを受けるか悩まれている方は、まず上記マニュアルを読んでみてください。

それで気づけることもありますよ。本当の自分を感じられるようになっています。

 

                                             

 

カウンセリングをご希望の方は、この予約システムからお入りください。

初回は90分で¥15000円(税込み)です。対面、電話、スカイプで行えます。
電話、スカイプの場合は、お振込みを確認してからのセッションとなります。
 

カウンセリングランキング
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 生きづらさへ
にほんブログ村

 

 

生きづらさ、アダルトチルドレン、機能不全家族、依存症、共依存、トラウマ、心の傷、虐待、摂食障害、過食嘔吐、パニック障害、強迫性障害、うつ病、適応障害、社交不安障害、不安神経症、愛着障害、対人恐怖、人間関係の悩み、インナーチャイルド、hsp、ハイリーセンシティブパーソン、アダルトチルドレン回復、アダルトチルドレンの回復、アダルトチルドレンカウンセリング東京 FAP療法、ヒプノセラピー