みなさん、今日も生きづらい人、アダルトチルドレンのお話です。
アダルトチルドレンの人は、自分らしく生きることができません。
その自分らしいってことに、気付けているのか否かも問題になっています。
ですからカウンセリングでは、メンタルブロックをケアして、自分が縛られている
呪縛に気づき、自分が本当は、どうしたいのか感じて行くわけなのです。
心の傷が癒えて、自分の感覚が感じられるようになって来て、自己肯定感が
築けてくると、自分が自由になって来ます。もちろん、そのためにメンタルブロック
やら呪縛やらケアして来ているのですから当然なのですけどね。
ですが、そこから発生して来る問題があります。自分が自由になった後の問題ね。
これが自己責任なのですよ。自由ではあるのですが、その責任は自分。
これが怖いわけなのです。だったら、そんな怖い思いをしないで従っていたいよね。
だけど従っていると生きづらいし、生き苦しいよね。じゃあ、どうするの?
ここでね、信じるのは何か?なのです。他人の言うこと?世間の常識?
親が言うこと?権威が言ったこと?何を信じたらいいのか?
その答えが「自分を信じる!」、自分の感覚を信じて、その自分を信じる。
自分を信じる>自己責任 となれればいいわけなのです。これが回復なの。
あとね、自分を信じる<希望 ってなるの。だって希望って自分を信じた先でしょ。
ですから回復しましょうってお伝えしているわけなのです。その回復の方法は
トラウマのケアってことですよ。ケアの手段は、カウンセリングや心理療法なの。
そして最終的には、不安や恐怖ではなくて、自己責任=楽しいってなるわけです。
文書では、簡単に書けるけど、道のりは長いわけなのです。
ですからボチボチね。ボチボチ~と行きましょうってお伝えしているの。
ギュッと縮めて書いてしまったので、何となくでも伝わってくれればいいかな。
すぐに出来ちゃう話ならメンタルって簡単なのですけどね。
アダルトチルドレンbeアンビシャス ボチボチ~と回復しましょ。すどうゆうじ
ハイパーコンサルティング・ジャパンホームページ ←クリック。
自分がアダルトチルドレンで生きづらいと思われる人は、このマニュアルをお試しください。
完全版ですから、アダルトチルドレンの原因からルーツ、解決法まですべてが書かれています。
機能不全家族で育ってしまったと意識できている人のための自分で出来る回復マニュアルです。
新発売!アダルトチルドレンの根本から解消するアダルトチルドレン回復マニュアル完全版
自分の生きづらさの原因がわからない人、アダルトチルドレンのカテゴリーには興味を持てない人。
自分の運が悪いと思っている人、他人が悪いせいで自分が苦しいと思われる人にはこのマニュアル。
生きづらさ解消!感じるだけで幸せになれる12ステップ(アダルトチルドレン対応)
自分が発達障害かと思われる人、実際に発達障害と診断されてしまって困っている人
体調などもすぐれない人は、このマニュアルをお使いください。内容に食事制限があります。
アスペルガーadhd発達障害改善マニュアル(asd自閉症スペクトラム障害対応)
自分の生きづらさの原因がわからない人、人との違和感を感じている人、この世の中にあまり
興味を持てない人、自分の感性が他人と異なっている人、直感や六感が鋭い人はこのマニュアル。
インディゴチルドレンのための地球適応マニュアル(hspハイリーセンシティブパーソン対応)
セッションを受けるか悩まれている方は、まず上記マニュアルを読んでみてください。
それで気づけることもありますよ。本当の自分を感じられるようになっています。
カウンセリングをご希望の方は、この予約システムからお入りください。

カウンセリングランキング

にほんブログ村
悩み100%改善すどうゆうじのmy Pick
鍵の掛け忘れの心配、何度も確認をしてしまう人に最適。
確認癖のある強迫性障害とかの人にもいいですよ。
生きづらさ、アダルトチルドレン、機能不全家族、依存症、共依存、トラウマ、心の傷、虐待、摂食障害、過食嘔吐、パニック障害、強迫性障害、うつ病、適応障害、社交不安障害、不安神経症、愛着障害、対人恐怖、人間関係の悩み、インナーチャイルド、hsp、ハイリーセンシティブパーソン、アダルトチルドレン回復、アダルトチルドレンの回復、アダルトチルドレンカウンセリング東京 FAP療法、ヒプノセラピー