みなさん、今日も生きづらい人、アダルトチルドレンのお話です。
今日はね、機能不全家族が治るのかって話ね。
これって機能不全家族は、機能不全家族なの。これは治りません。
じゃあ、どうしようもないのか?これはね、家族を治すことはできないの。
だけど、自分が機能不全から回復することはできるのですよ。
それでもね、最近、回復できるようになったの。それまでは機能不全を知っただけ。
機能不全でしたと納得しただけ。80年代は、それで終わりだったのですよ。
アダルトチルドレンなんて言葉も80年代ですよ。だからそれまでは先祖の呪いとかね。
不運や不幸は占いやら、宗教とかが扱っていたの。でも解決なんてしないよね。
ですから、機能不全家族に気づけたならば、まだ良い方だったの。
だけど、それじゃ足りないでしょ。足りないって言うか、苦しさが無くならないよね。
だから、80年代以降にカウンセリングが広まって行ったわけ。
そこで心の奥に封印してしまった感情を吐き出し、徐々に癒えて回復して行く。
それがカウンセリングだったの。でもね、問題は、長く掛かるの。
スッキリするだけなら吐き出しただけでもいいけど、どうしても生きづらさが消えないの。
もう呪いか宿命かのようにね。生きづらさ、苦しさが取れないの。
それをどうにかしようとしたらトラウマ、心の傷の問題が出て来たのですよ。
吐き出しただけでは回復できない。心の傷をケアして自由になれないと苦しいの。
だけど、カウンセリングだけで続けても時間が掛かり過ぎる。この掛かり過ぎるって
レベルはね、5年カウンセリングを受けて50%の回復とか、10年受けて80%とかってレベルなの。
それじゃ回復だけで人生が終わっちゃうでしょ。だけど一世代前は、本当にその程度だったの。
だから一世代前の人は、機能不全から抜けられてないよね。ですから連鎖して今の代に至るわけ。
それで、今はと言うとトラウマの治療法がいろいろ開発されたの。トラウマの認識はね、
70年代ベトナム戦争の帰還兵が社会に適応できなくなってしまって、悪夢、フラッシュバック、
うつ、パニックなどがトラウマだってわかったの。
これらがPTSD(心的外傷後ストレス障害)といわれるもの。
トラウマが原因の症状ってことね。そこからトラウマ、心の傷の治療法が研究され始めたの。
だからね、今は、トラウマのケアまでできるようにはなったの。以前は治療法はなかったの。
ですから時代は、進んではいるの。だから今は心の傷は治療できるの。
決して今で完ぺきとは思わないよ。でもね、回復は出来るようになったのですよ。
不運や不幸も先祖のせい、霊のせいにされていた時代から心の傷の問題になったの。
そしてその心の傷の元は、機能不全家族の連鎖ね。連鎖なだけで先祖のせいじゃないよ。
先祖が向き合えなかったことはあるけれど、それは時代も関係していますからね。
さて、では、どうしましょうかね。はい。心の傷をケアしてあげましょうよ。
それで自分が回復できればいいのです。
機能不全家族の呪いを解くのは神でもなく、霊能者でもなく自分ですよ。
みなさんは、どう思われましたか?
アダルトチルドレンbeアンビシャス ケアした自分は何者にも呪われない。すどうゆうじ
まずは、本を読んで心の傷を理解しよう。
ハイパーコンサルティング・ジャパンホームページ ←クリック。
自分がアダルトチルドレンで生きづらいと思われる人は、このマニュアルをお試しください。
完全版ですから、アダルトチルドレンの原因からルーツ、解決法まですべてが書かれています。
機能不全家族で育ってしまったと意識できている人のための自分で出来る回復マニュアルです。
新発売!アダルトチルドレンの根本から解消するアダルトチルドレン回復マニュアル完全版
自分の生きづらさの原因がわからない人、アダルトチルドレンのカテゴリーには興味を持てない人。
自分の運が悪いと思っている人、他人が悪いせいで自分が苦しいと思われる人にはこのマニュアル。
生きづらさ解消!感じるだけで幸せになれる12ステップ(アダルトチルドレン対応)
自分が発達障害かと思われる人、実際に発達障害と診断されてしまって困っている人
体調などもすぐれない人は、このマニュアルをお使いください。内容に食事制限があります。
アスペルガーadhd発達障害改善マニュアル(asd自閉症スペクトラム障害対応)
自分の生きづらさの原因がわからない人、人との違和感を感じている人、この世の中にあまり
興味を持てない人、自分の感性が他人と異なっている人、直感や六感が鋭い人はこのマニュアル。
インディゴチルドレンのための地球適応マニュアル(hspハイリーセンシティブパーソン対応)
セッションを受けるか悩まれている方は、まず上記マニュアルを読んでみてください。
それで気づけることもありますよ。本当の自分を感じられるようになっています。
カウンセリングをご希望の方は、この予約システムからお入りください。

カウンセリングランキング

にほんブログ村
生きづらさ、アダルトチルドレン、機能不全家族、依存症、共依存、トラウマ、心の傷、虐待、摂食障害、過食症、過食嘔吐、パニック障害、強迫性障害、適応障害、うつ病、社交不安障害、不安神経症、愛着障害、対人恐怖、対人恐怖症、人が怖い、人間関係の悩み、インナーチャイルド、HSP、ハイリーセンシティブパーソン、アダルトチルドレン回復、アダルトチルドレンの回復、アダルトチルドレンカウンセリング東京、FAP療法、ヒプノセラピー東京