みなさん、今日は、メンタルとスピリチュアル、心の話ね。
まず、何がどう違うのかについてです。これ決まっているんじゃなくて僕の見解ね。
まず、メンタルとスピリチュアルは、どう違うのかについてお答えしますね。
メンタルってね、無意識の部分の感情(喜怒哀楽)とか、呪縛(メンタルブロックのこと)
、思い込み、ビリーフシステム(マイルールや育ちの中での信念や常識)とか。
そして心の傷(トラウマ)のことを言っているの。
つまり個人的な感情や信念、心の傷に焦点をしぼってケアしているの。
そのケアの最終的なターゲットは、自分では自覚できないトラウマ(心の傷)なのです。
それでね、スピリチュアルってね、個人的な無意識を超して、集合的無意識って呼ばれる
域のことね。これは心理学者のユングが提唱した概念なんだけどね、人類に備わっている
共通している無意識の部分のことを言っているわけ。それが今では、あの江原さんくらいから
霊視もスピリチュアルが使われるようになったの。それにエネルギーワークなども
スピリチュアルって言われてますよね。だからスピリチュアルって言葉から入ると幅広いの。
だけどね、メンタルって言うと主に個人の心の部分でしょ。その理由はね、心って歪むの。
捻くれるし、曲がるし、傷つくし、腐るの。だから心はメンテナンスが必要なわけなのですよ。
だけど、スピリチュアルで言うところの魂ってメンテナンスの対象じゃないの。
浄化や成仏の対象にはなるでしょうね。だけど、そちらはセラピストの範囲外なのです。
では、浄化やエネルギーワークで心の傷が癒えるのか否かね。
これってね、実は、稀に癒える場合もあるの。だけど直接は癒えないよ。波長によって
癒しはあるよ。でも癒えるわけではないの。何を言いたいのか。その心の傷に響く波長に
触れた場合に、ご本人の傷に響いちゃうの。それ自体で完治はしないですよ。触れただけ。
何か違うエネルギーが入ったことで自分の傷を認識できた状態ね。それでも少し認識したことで
軽くなれるの。そこに別のエネルギーが入ったことで「癒された」感があるの。でもここまでなの。
そのことで自分の傷を意識できて完治させるのはその後の話ね。ですから、その癒しだけで
完治はしないの。それでも自分の傷を意識して気づき、向かい合うキッカケにはなるのです。
じゃあ、その少しの癒しを重ねればもっと癒えるのか?それもね、癒えるには癒えるのですよ。
それに軽症であれば、それで気にならなくなればもうOKですよね。だから癒えるには癒えるの。
では、重症の場合ね。それはエネルギーワークでは無理です。だって傷ついた原因があるんだもん。
その傷や原因を見ないで治るなんてことないの。傷には原因があり、そこには記憶と感情があるの。
それを無視して癒せないのです。まぁ、ここは言い切りませんよ。いろいろなご意見が
あるでしょうからね。それでね、潜在意識については、これも個人的な無意識のことを言って
いるのですけど、もっと浅い部分で使われます。潜在意識の活用で心の傷まで掘り下げないでしょ。
ですから、潜在意識をあつかう場合は、もっと浅い、自己催眠とか、自己暗示、啓発、この程度ね。
まぁ、健康な人が能力開発に使うような領域です。そして最後に霊能力ですが、こちらは
無意識とは関係ありませんよ。霊的な世界の話ね。それでね、感情を持った霊に関してですが
これをメンタル(感情)からセラピストが癒すのかね?これね、癒さないの。だって自由だし。
もう死んじゃってるし。ですからそこは自由なの。メンタルってね、生きづらさを解消するために
やっているの。だから生きた後の話は関係ないの。そこはお坊さんか霊能者にお任せしますよ。
そんなこんなの中で、心のメンテナンスをお手伝いしているのがセラピストね。
どうしてお手伝い~と書いたかと言うと、治しているのはクライアントさん自身だからですよ。
自分が痛みを感じ、苦しさを感じ、自分が治すと決断し、お金や時間を掛けて治しているでしょ。
だからね、それらの治す行為をやっているのはクライアントさん自身、つまり自分なのですよ。
僕らセラピストは、ただ寄り添い、お手伝いをするだけの話なのです。
ですから回復したクライアントさん、それは自分の力で治ったのですよ。
その回復に立ち会えることを僕らはとても誇りに思います。そしてとてもうれしいのです。
今日は、メンタルとスピリチュアルのお話でした~すどうゆうじ
ハイパーコンサルティング・ジャパンホームページ ←クリック。
自分がアダルトチルドレンで生きづらいと思われる人は、このマニュアルをお試しください。
完全版ですから、アダルトチルドレンの原因からルーツ、解決法まですべてが書かれています。
機能不全家族で育ってしまったと意識できている人のための自分で出来る回復マニュアルです。
新発売!アダルトチルドレンの根本から解消するアダルトチルドレン回復マニュアル完全版
自分の生きづらさの原因がわからない人、アダルトチルドレンのカテゴリーには興味を持てない人。
自分の運が悪いと思っている人、他人が悪いせいで自分が苦しいと思われる人にはこのマニュアル。
生きづらさ解消!感じるだけで幸せになれる12ステップ(アダルトチルドレン対応)
自分が発達障害かと思われる人、実際に発達障害と診断されてしまって困っている人
体調などもすぐれない人は、このマニュアルをお使いください。内容に食事制限があります。
アスペルガーadhd発達障害改善マニュアル(asd自閉症スペクトラム障害対応)
自分の生きづらさの原因がわからない人、人との違和感を感じている人、この世の中にあまり
興味を持てない人、自分の感性が他人と異なっている人、直感や六感が鋭い人はこのマニュアル。
インディゴチルドレンのための地球適応マニュアル(hspハイリーセンシティブパーソン対応)
セッションを受けるか悩まれている方は、まず上記マニュアルを読んでみてください。
それで気づけることもありますよ。本当の自分を感じられるようになっています。
カウンセリングをご希望の方は、この予約システムからお入りください。

カウンセリングランキング

にほんブログ村
生きづらさ、アダルトチルドレン、機能不全家族、依存症、共依存、トラウマ、心の傷、虐待、摂食障害、過食症、過食嘔吐、パニック障害、強迫性障害、適応障害、うつ病、社交不安障害、不安神経症、愛着障害、対人恐怖、対人恐怖症、人が怖い、人間関係の悩み、インナーチャイルド、HSP、ハイリーセンシティブパーソン、アダルトチルドレン回復、アダルトチルドレンの回復、アダルトチルドレンカウンセリング東京、FAP療法、ヒプノセラピー東京