アダルトチルドレン!死にたくはない!でも生きたくもない!ただ時間が過ぎて行く!それは自分がない! | 心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ

心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ

お医者さんに通っても治らない原因不明の症状を100%改善しているセラピストのブログです。カウンセリングに通っても回復できない人、スピリチュアルでも癒されなかった方は是非一度ご相談ください。

みなさん、今日も生きづらい人、アダルトチルドレンのお話です。

 

アダルトチルドレンの人は、ただ生きています。

 

ですから自分の感覚を感じられていないのです。

 

だけど自分の感覚はある。自分の感覚を感じているつもり。

 

でも、その内容はと言うと、もっとしっかりしなければ~ガーン汗

 

ちゃんとして変に思われないようにしなければ~ガーン汗

 

嫌われないようにもっと相手に気を使わなければ~ガーン汗

 

あ~自分って全然うまくできないやダメだな~ガーン汗

 

どうして自分ってうまくできないのだろう~ガーン汗こんな感じが多いの。

 

これらを自分の感覚だと思っているの。では、これは自分の感覚ではないのか?

 

はい。答えを言ってしまうと、それは自分の感覚ではありません。

 

では、何なのか?誰の感覚なのか?はい。それは入れられた他人の感覚です。

 

意味がわからない?では、もう少し詳しく説明いたしますね。例えば僕が絵を描いたとします。

 

その絵を見て、誰かが「ヘタくそむっ!どうしてもっとうまく出来ないのかむっ!やめちまえむっ!」

 

そう言ったとします。そうすると、僕は、絵が下手だとインプットされます。そして絵が下手だから

 

もう描かない。となります。だけど絵を描く場面が来たとします。そうすると思うのです。

 

僕は絵が下手くそ。こんな下手な絵は描いてはいけない。どうして自分はうまく描けないのか。

 

ダメな自分。こんなダメな僕は、迷惑だから人から嫌われた孤立して野垂れ死ぬ。

 

だからもっと頑張らなければ~努力しなければ~うまくできるようにならなくっちゃ~。

 

これがAC的思考で、自分の感覚ではないとお伝えしているのです。

 

今は、絵を描く例で説明しましたが、他のパターンでも同じです。

 

勉強ができないとか、ハッキリ意見が言えないとか、可愛くないとか、友達がいないとか、

 

何かと自分を責めてしまう理由、それは他人(親の場合が多い)から入れられた感覚なのです。

 

だから生きづらいのです。そう言った親は機能不全なのです。ですから家が機能不全家族なのです。

 

それを知らないと、この負のループから出られないの。ずっとグルグルさせられて疲れちゃうの。

 

ではでは、健康な人ってどんな感じなのか?これをACの人は知っておく必要があります。

 

健康な人って自分を責めないの。自分にダメ出しなんてしないの。なぜか?

 

だって、絵を描けば「うまいね~にひひ、すごいね~にひひ、才能あるね~にひひ」とか言われて育っているのですよ。

 

その他のことも同じですよ。うまいね~にひひ、すごいね~にひひ、可愛いね~にひひって、つまり、

 

肯定されて育って来ているのですよ。だから自分にダメ出しなんてしないの。

 

それにうまいとかヘタとか、そのような基準はないの。では、どんな基準なのか?

 

自分は認められている。だから自分のしたいようにする。自分の生きたいように生きる。

 

今度は何をしようかなにひひ。今度はどこに行こうかなにひひ。今度は誰と遊ぼうかなにひひ

 

だから疲れないの。どうでしょう。ACの人生と価値観も人生観も肯定感も違うでしょ。

 

それでもね、気づけば何とかなるの。ちょっと記事の量的に、自分にダメ出しをした後に

 

他人に怒るパターンまでは書けませんでした。ですから他人に怒っている人も

 

他人に怒っている前に自分を責めてしまっていて、それから逃れる為に他人のせいにして

 

怒ってしまっていることに気づいてみてください。だって健康な人は怒らないでしょ。

 

人生観が違うって説明したでしょ。それでもね、気づけば何とかなるの。

 

だから自分の感覚に気づきましょ。元はネガティブな思考も感覚もないはずですよ。

 

アダルトチルドレンbeアンビシャス 本来の自分は自分を責めない。すどうゆうじ男の子

 

ハイパーコンサルティング・ジャパンホームページ ←クリック。

 

自分がアダルトチルドレンで生きづらいと思われる人は、このマニュアルをお試しください。

完全版ですから、アダルトチルドレンの原因からルーツ、解決法まですべてが書かれています。

機能不全家族で育ってしまったと意識できている人のための自分で出来る回復マニュアルです。

新発売!アダルトチルドレンの根本から解消するアダルトチルドレン回復マニュアル完全版

 

自分の生きづらさの原因がわからない人、アダルトチルドレンのカテゴリーには興味を持てない人。

自分の運が悪いと思っている人、他人が悪いせいで自分が苦しいと思われる人にはこのマニュアル。

生きづらさ解消!感じるだけで幸せになれる12ステップ(アダルトチルドレン対応)

 

自分が発達障害かと思われる人、実際に発達障害と診断されてしまって困っている人

体調などもすぐれない人は、このマニュアルをお使いください。内容に食事制限があります。

アスペルガーadhd発達障害改善マニュアル(asd自閉症スペクトラム障害対応)

 

自分の生きづらさの原因がわからない人、人との違和感を感じている人、この世の中にあまり

興味を持てない人、自分の感性が他人と異なっている人、直感や六感が鋭い人はこのマニュアル。

インディゴチルドレンのための地球適応マニュアル(hspハイリーセンシティブパーソン対応)

 

セッションを受けるか悩まれている方は、まず上記マニュアルを読んでみてください。

それで気づけることもありますよ。本当の自分を感じられるようになっています。

 

                                             

 

カウンセリングをご希望の方は、この予約システムからお入りください。

初回は90分で¥15000円(税込み)です。対面、電話、スカイプで行えます。
電話、スカイプの場合は、お振込みを確認してからのセッションとなります。
 

カウンセリングランキング
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 生きづらさへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生きづらさ、アダルトチルドレン、機能不全家族、依存症、共依存、トラウマ、心の傷、虐待、摂食障害、過食嘔吐、パニック障害、強迫性障害、うつ病、適応障害、社交不安障害、不安神経症、愛着障害、対人恐怖、人間関係の悩み、インナーチャイルド、hsp、ハイリーセンシティブパーソン、アダルトチルドレン回復、アダルトチルドレンの回復、アダルトチルドレンカウンセリング東京 FAP療法、ヒプノセラピー、アンガーマネジメント