みなさん、今日も生きづらい人、アダルトチルドレンのお話です。
自分を好きになればすべてはうまくいく。みんなそんな感じで言います。
さて、問題は、アダルトチルドレンが自分を好きになれるのか?
ここが大きな問題ですよね。答えを先に言ってしまえば、自分を好きになるどころか
自分のことが好きになれない。むしろ嫌い。こんな方が多いのではないでしょうか?
はい。では、どうしたらいいのか?答えは後半に続きます。
はい。では、自分を好きになるには、どうしたらいいのか?これってね、好きになる前に
自分を認めないとなの。自分を認めてもいないのに、自分を好きになるも何もないの。
ではでは、どうしたら自分のことを認められるのか?これは自己肯定感を上げないとなの。
これらは書籍にも書かれていたりしますよね。でもできない。自己肯定感が上がらない。
これが何なの?ってのがアダルトチルドレンの問題。これが心の傷、トラウマちゃんなのですよ。
ですから自己肯定感の前に傷ついているの。そこを癒してあげないと自己肯定できないの。
そこには「お前なんていらない!」、「お前なんて邪魔
!」、「不幸の原因はお前のせい
!」
このような何かの体験があって傷ついていて自分を認められないのですよ。
否定ばかりされたのか、何か失敗すれば殴られたのか、不作為に放置されたのか、無視されたのか、
気持ち悪がられたのか、世話を面倒がられたのか、何か、傷になってしまっているものがあるのです。
そこを見てあげましょう。そしてそこを癒してあげましょう。それをできるのは自分だけです。
傷を負ったまま、自己肯定しようなんて無理なの。またできない自分に落ち込むの。
だからね、先に傷を癒してくださいってこと。健康な人のように本を読んで、ただやってみて
すんなり行けちゃうほど機能不全の傷は、甘くないのですよ。
自分で出来なければセラピストを頼ってもいいの。カウンセラーでもヒーラーでも何でもいいの。
自分を助けてあげられるのは自分なのですよ。だから傷を見つけて癒してあげてください。
自分を好きになるのは、それからです。
アダルトチルドレンbeアンビシャス みなさん、良い年をお迎えください。すどうゆうじ
※ハイパーコンサルティング・ジャパンは、12/29(水)~1/4(火)までお休みになります。
1/5(水)から平常通りの営業になります。よろしくお願い致します。(*^ー^)ノ
ハイパーコンサルティング・ジャパンホームページ ←クリック。
自分がアダルトチルドレンで生きづらいと思われる人は、このマニュアルをお試しください。
完全版ですから、アダルトチルドレンの原因からルーツ、解決法まですべてが書かれています。
機能不全家族で育ってしまったと意識できている人のための自分で出来る回復マニュアルです。
新発売!アダルトチルドレンの根本から解消するアダルトチルドレン回復マニュアル完全版
自分の生きづらさの原因がわからない人、アダルトチルドレンのカテゴリーには興味を持てない人。
自分の運が悪いと思っている人、他人が悪いせいで自分が苦しいと思われる人にはこのマニュアル。
生きづらさ解消!感じるだけで幸せになれる12ステップ(アダルトチルドレン対応)
自分が発達障害かと思われる人、実際に発達障害と診断されてしまって困っている人
体調などもすぐれない人は、このマニュアルをお使いください。内容に食事制限があります。
アスペルガーadhd発達障害改善マニュアル(asd自閉症スペクトラム障害対応)
自分の生きづらさの原因がわからない人、人との違和感を感じている人、この世の中にあまり
興味を持てない人、自分の感性が他人と異なっている人、直感や六感が鋭い人はこのマニュアル。
インディゴチルドレンのための地球適応マニュアル(hspハイリーセンシティブパーソン対応)
セッションを受けるか悩まれている方は、まず上記マニュアルを読んでみてください。
それで気づけることもありますよ。本当の自分を感じられるようになっています。
カウンセリングをご希望の方は、この予約システムからお入りください。

カウンセリングランキング

にほんブログ村
生きづらさ、アダルトチルドレン、機能不全家族、依存症、共依存、トラウマ、心の傷、虐待、摂食障害、過食嘔吐、パニック障害、強迫性障害、うつ病、適応障害、社交不安障害、不安神経症、愛着障害、対人恐怖、人間関係の悩み、インナーチャイルド、hsp、ハイリーセンシティブパーソン、アダルトチルドレン回復、アダルトチルドレンの回復、アダルトチルドレンカウンセリング東京、居場所がない、自分の居場所