アダルトチルドレン!機能不全なのか?発達障害なのか?だけど本当は発達の障害なんてない! | 心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ

心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ

お医者さんに通っても治らない原因不明の症状を100%改善しているセラピストのブログです。カウンセリングに通っても回復できない人、スピリチュアルでも癒されなかった方は是非一度ご相談ください。

みなさん、今日も生きづらい人のお話です。

 

今日のテーマは、アダルトチルドレンか、発達障害か?ってお話です。

 

最近、クライアントさんに多い相談なので、この機会に書いてみますね。

 

まず、アダルトチルドレンか?発達障害か?の問題なのですが

 

アダルトチルドレン、つまり機能不全のストレスが多い家系につきましては

 

発達障害が元にあり、そのストレスからアルコール問題やギャンブル、借金、離婚など

 

それらがあって機能不全になってしまっている場合も多々あります。

 

じゃあ、発達障害だとアルコール中毒やその他依存症になってしまうのかと言えば違いますよ。

 

自分のストレスに向き合って、自分のストレスをうまくコントロールできれば大丈夫なの。

 

つまり何を伝えたいのかと言うと、自分にストレスが少ない状態を選べない環境が問題なの。

 

わかりやすい例だと、人間関係(対人コミュニケーション)が下手なのにサラリーマンの

 

道しか選べないとか、落ち着いていられない正確なのにデスクワークだとかね。

 

ましては中間管理職なんて無理なの。ですから無理なことは発達に関係なく無理なの。

 

つまり発達障害の問題ではなくて、自分の人生を自由に生きられないストレスの問題なの。

 

それでね、今ではポピュラーになった発達障害だけど、今の時代に突然に現れた訳じゃないの。

 

昔から、そのようなタイプはいたの。だけどね、昔は農業や漁業、林業など一次産業が多かったから

 

それでも大丈夫だったの。その次の第二次産業でも工業などでも何とかまじめに工場で働けたの。

 

それが第三次産業、サービス業、それにサラリーマン社会になってしまって適応できないわけ。

 

だって、人間関係って難しいじゃないですか。それに競争させられてしまうでしょ。

 

本音と建前があるし、ズル賢い人もいれば性格の悪い人だっているでしょ。

 

それが発達障害系の正直一本やりの人には対応できないの。それに正直は的にされるしね。

 

昔のように天の恵み、地の恵み、五穀豊穣に感謝して生きているうちは大丈夫だったの。

 

それにね、ADHDとか言われ出したのは、1970年代ですよ。アスペルガーも80年代。

 

それらを発達障害と決めつけて排除しようとし出したのはここ最近なの。

 

机に座っていられない子なんて昔からいたの。登校拒否も昔からあったの。

 

それでもね、その頃は、排除なんてしなかった。その人に向いていることを指導したの。

 

だけど今は、そんなことできないでしょ。教師だってやることいっぱいで大変で、

 

モンスターペアレントもいて、そんな昔の熱血先生みたいなことやってたら体を壊しちゃうでしょ。

 

それに一生懸命にやったって、出る杭は浮いて打たれちゃう世の中ですからね。

 

ですから何か名目をつくって、排除し、金太郎飴をつくり下僕にしたいわけなのですよ。

 

だけど、それしか生きる道がないと思っていたら、その方向へしか行けないでしょ。

 

そうするとストレスが溜まり、自分で対処できなくなって病んでしまうわけなのですよ。

 

だけどね、それは発達障害の二次障害なんかじゃないの。人生を自由に選べない問題なの。

 

人にはいろいろな役割りがあります。それを無理して生きてしまうと無理がたたるの。

 

だから、その人がその人らしくストレスが少ない生き方がいいのですよ。

 

そこにはやはり環境が関係するでしょ。それでもね、やはり自分は自分なの。

 

自分らしくないことをするとたたるの。病むの。だから病んだら自分らしくない人生を

 

生きてしまっているって合図なの。自分の心の声を聞きましょう。

 

自分がどう生きたいのか聞きましょう。人間に発達の差なんてないのですよ。

 

誰か比べたい人達が、優劣をつけて上に立ちたいだけなのです。

 

発達障害beアンビシャス 発達に障害なんてないのです。すどうゆうじ男の子

 

ハイパーコンサルティング・ジャパンホームページ ←クリック。

 

自分がアダルトチルドレンで生きづらいと思われる人は、このマニュアルをお試しください。

完全版ですから、アダルトチルドレンの原因からルーツ、解決法まですべてが書かれています。

機能不全家族で育ってしまったと意識できている人のための自分で出来る回復マニュアルです。

新発売!アダルトチルドレンの根本から解消するアダルトチルドレン回復マニュアル完全版

 

自分の生きづらさの原因がわからない人、アダルトチルドレンのカテゴリーには興味を持てない人。

自分の運が悪いと思っている人、他人が悪いせいで自分が苦しいと思われる人にはこのマニュアル。

生きづらさ解消!感じるだけで幸せになれる12ステップ(アダルトチルドレン対応)

 

自分が発達障害かと思われる人、実際に発達障害と診断されてしまって困っている人

体調などもすぐれない人は、このマニュアルをお使いください。内容に食事制限があります。

アスペルガーadhd発達障害改善マニュアル(asd自閉症スペクトラム障害対応)

 

自分の生きづらさの原因がわからない人、人との違和感を感じている人、この世の中にあまり

興味を持てない人、自分の感性が他人と異なっている人、直感や六感が鋭い人はこのマニュアル。

インディゴチルドレンのための地球適応マニュアル(hspハイリーセンシティブパーソン対応)

 

セッションを受けるか悩まれている方は、まず上記マニュアルを読んでみてください。

それで気づけることもありますよ。本当の自分を感じられるようになっています。

 

                                             

 

カウンセリングをご希望の方は、この予約システムからお入りください。

初回は90分で¥15000円(税込み)です。対面、電話、スカイプで行えます。
電話、スカイプの場合は、お振込みを確認してからのセッションとなります。
 

カウンセリングランキング
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 生きづらさへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生きづらさ、アダルトチルドレン、機能不全家族、依存症、共依存、トラウマ、心の傷、虐待、摂食障害、過食嘔吐、パニック障害、強迫性障害、うつ病、適応障害、社交不安障害、不安神経症、愛着障害、対人恐怖、人間関係の悩み、インナーチャイルド、hsp、ハイリーセンシティブパーソン、アダルトチルドレン回復、アダルトチルドレンの回復、アダルトチルドレンカウンセリング東京、居場所がない、自分の居場所