無意識が教える開運!便器のフタを閉めると金運が上がるのか? | 心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ

心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ

お医者さんに通っても治らない原因不明の症状を100%改善しているセラピストのブログです。カウンセリングに通っても回復できない人、スピリチュアルでも癒されなかった方は是非一度ご相談ください。

 

無意識が教える開運!便器のフタを閉めると金運が上がるのか?

みなさん、今日はトイレのフタを閉めると金運が上がるのか?ってお話です。

これをメンタル(無意識)の視点から解説して行きます。ここで多い意見は、そんなの関係ない。気のせい。気の持ち様。迷信。やったけど効果なかった。そのような意見が多いでしょうかね。

確かにね、便器のフタを閉めたからって目の前の現金が増えるわけではありませんし、銀行残高が増えもしないですよね。

だけどその部分は、物質的な目に見えるところの話を言われていますよね。メンタルはね、その目に見える物質的なものを得る土台のメンタル部分のことを言います。

まず、便器のフタを閉める意味から説明しましょうね。これって簡単に言っちゃうと不浄なものが来ないようにするって意味です。

風水的には邪気が入って来ないようにってことですよね。ですが先に歴史的な話からしますね。今は、都市では下水道が完備されて水洗トイレが主流ですよね。東京都は、ほぼ100%下水道が完備されているのです。ですから昔のボットン便所を知っている世代は古い人間となってしまいました。

その昔のボットン便所は和式便器で汲み取り式だったの。だから排泄物がトイレの下に溜まっていたのです。このため臭いも出て来ますし、衛生的にも不衛生。だからフタをしていたのです。

その後に水洗式になって水で流す便器になったのです。下水道に流すタイプと浄化槽でろ過して流すタイプとあったのですが、水洗って意味では衛生的になったわけなのです。

その後に、便器が洋式になって来たのですよ。今の若い人は和式の便器に座れないとか言うけれど、昔は和式が主流、学校のトイレだって公民館だって和式ばかりだったのです。

はい。ここまで説明してやっと水洗式の洋式便器のフタの話になるのです。そのうえで便器のフタを閉める方がいいのか悪いのか?それに金運が上がるのかどうか?ってな話ね。

現実的には、水はね防止、落とし物防止、保温便座の電気代の節約など損得勘定的な意見はあるでしょうね。

しかしここでは現実的に目に見える効果や損得など思考で理解できる部分は議論しませんよ。そこは自分の環境でご判断くださいね。

さて、ここからがメンタル的な説明です。そしてそのメンタル的に本当に金運が上がるのか?この答えを書いてしまいます。

その答えは、自分が本気で金運が上がると信じられているのならば上がる!です。逆に信じられないのにどこかから聞いて、お金がないから渋々やっているのであれば金運アップはしません。くたびれ儲けです。

ここまでで答えを書いてしまいました。ですから金運が上がると信じられてやってみたい方は、もうここまで読んだならば実際にやってもらえればいいのです。あとは金運が上がった体験をしていただければOKです。

金運が上がると信じられない方は、やらない方がいいです。くたびれ儲けになってしまいます。そして今くたびれ儲けと言われて頭に来た人、腹が立った人、ムカついた人、口から文句の言葉が出た人。これも風水的な意味合いでは「不浄」の言葉になります。

そのような感情、思考、言葉、態度は運気を下げてしまいます。そんな「不浄」が自分の中から出たことを気づけた人は、自分のメンタルと向き合ってみてあげてくださいね。

その意味は、不浄は好まれないからですよ。

まぁここまで書きましたが、答えだけでなく、もう少し解説まで知りたい方は、続きは有料記事¥100円で読んでみてくださいね。ザックリ言うとメンタルって思ってるような現実になっちゃうってことなの。

尚、この記事は、営利目的ではありません。スキルシェアサイトのリキューに出品したいので有料記事としております。リキューでの出品最低価格が100円~なのでこの価格になっております。そしてカテゴリーもメンタルとか潜在意識とかってジャンルは無いので「占い」のジャンルになっています。よろしくどうぞ~(*^ー^)ノすどうゆうじ