みなさん、今日はメンタルブロックのお話です。
自分では何かをやろうとしても、なぜか出来ない~。
頭では、わかっていても、なぜか出来ない~。
それらの自分のやりたい行動を抑止してしまうもの。
それは「恐怖の感情~」
恐怖の感情は、感情の中で一番強いのです。
人の行動を止めてしまうくらいのパワーがあるのです。
不安の感情くらいなら、不安ながらもやってみたり出来ます。
でも、恐怖の感情は、無視すれば死んでしまうので動けなくなります。
これは頭で考えても解決しないのです。
そんなことはないと頭で言い聞かせても感情は変えられないのです。
ですから、何かが出来ないと悩むよりも、その出来ない原因を見る方が解決が早いのです。
そして、多くの場合、その出来ない行動の下の方には、否定される恐怖、
嫌われる恐怖、孤独になる恐怖
、が入っているのです。
そして最終的には、どれも死んじゃう恐怖に繋がっているのです。
もちろん、これらは幻想です。でも何もなしに幻想がある訳でもないのです。
そのような幻想を入れられているのです。そして縛られているのです。
その幻想は、幻なのですが、確かに恐怖を感じるし、体感もあるのです。
その場合は、思考でいくら恐怖を否定しても恐怖はなくならないのです。
まずは、その体感(恐怖による緊張、心臓バクバクとか)を緩和する必要があるのです。
じゃあ、緩和するのは、どうするの 自分で出来る部分は、自分の感情を感じること。
この場合は、自分がどうして否定されるのが怖いのか?嫌われるのが怖いのか?
それらを感じることです。その感情は、生まれた時から持ってはいません。
誰かが、何かをしたか、言ったかして、入ってしまったものです。
それについて、どう感じているのか感じるのです。
そうすると、恐怖の感情は恐怖ではなく、否定する相手、自分を認めず嫌う相手への
怒りの感情だったりするのです。そして興奮して心臓がバクバク
そんな自分の感情を、勘違いしてしまってパニック障害とかになっている人も多いです。
人間のメンタルって深いですよね。
それでも生まれた時から、恐怖の感情なんてなかったですよ。すどうゆうじ
- ミラーニューロンがあなたを救う!- 人に支配されない脳をつくる4つの実践テクニック -/青山ライフ出版
- ¥1,575
- Amazon.co.jp