HSPハイリーセンシティブパーソン!頭が痛くなる!それは良いこと悪いこと? | 心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ

心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ

お医者さんに通っても治らない原因不明の症状を100%改善しているセラピストのブログです。カウンセリングに通っても回復できない人、スピリチュアルでも癒されなかった方は是非一度ご相談ください。

みなさん、今日もHSP、ハイリーセンシティブパーソン、敏感な人のお話です。

 

と言っても、またまた僕の話です(笑)。

 

僕は、怒っている人に出会うと胃が熱くなります。

 

顔は笑っていても、何か他のことで相手が怒っているのがわかるのです。

 

もっと表面的な怒りは、頭痛としてもらってしまいます。

 

ですから怒っている相手に会うと、胃が痛くなり、頭痛がしてくるのです。

 

それをどう思うのか?それが今日のテーマです。

 

例えば、そんな人間に囲まれていて、毎日もらってしまっていたとしたら、

 

それらの敏感なことによる反応が「悪いことガーン」と認識されるかと思います。

 

ですが僕の場合は、そんな怒っている人達は不快だから離れようと認識します。

 

そうすることで、不快な人がいない環境をつくれるのです。

 

その相手が家族や上司など離れられない場合は、心地良い人のことを考えて下さい。

 

それで心地良い人の波長をもらってしまうのです。

 

敏感な人がもらうのは悪いことばかりではなく、心地良いことも、もらえるのです。

 

ってことは、結局、そのような快か不快かを感じられるってことは

 

その敏感さを、どう使うかで人生が変わるってことです。

 

ですから敏感さは、良くも悪くも使い方なのですね。

 

どちらも敏感なのは同じ。その同じ状況を、どう認識し、何に食いつくかで

 

現実が変わって来るのです。

 

敏感だからつら~いしょぼんのか、敏感だから自分に合った環境を選べるのか、

 

その敏感の使い方、人生を決めるのは、あなた自身なのです。

 

そこで自分に聞いてみましょう!自分は、どうしたいのかおはてなマーク そこが答えです。

 

答えを持っているのも自分、人生を決めるのも自分、人生をつくっているのは自分なんです。

 

被害者にならずに、自分で自分の楽しい人生をつくって行きましょう!

 

またそれかむっ!って。そうです。いつもそれですニコニコ。ずっとそれですにひひ。すどうゆうじ男の子

 

ミラーニューロンがあなたを救う!- 人に支配されない脳をつくる4つの実践テクニック -/青山ライフ出版

¥1,575
Amazon.co.jp