幸せにしてあげたい!それは愛情かコントロールか?見えない依存関係! | 心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ

心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ

お医者さんに通っても治らない原因不明の症状を100%改善しているセラピストのブログです。カウンセリングに通っても回復できない人、スピリチュアルでも癒されなかった方は是非一度ご相談ください。

みなさん、みなさんは人を幸せにしてあげたいラブラブ!って気持ちありますよね。


でもこの気持ちって要注意なのです。注意


一見、他人の幸せを願っているのですから「良いこと」のように思えますよね。


でもでも、これがコントロールになってしまうことがあるのです。


全部が、そうなってしまう訳ではありません。


では、どんなパターンが危ないかを説明しておきますね。


それは、人を幸せにしてあげよう!と思ってしまうことなのです。


エッ!意味わからないかおはてなマーク と思われてしまいますかね。


まずこの時点で、この人の幸せを決めつけてしまっています。


そして自分には、それができると無意識に思ってしまっているのです。


ある意味傲慢なのです。ですから現実には、そのようにならないのです。


だって、過去と他人は変えられない!ですよね。


ですから幸せに!なんて良い感じのことでも変えられないのです。


もし、あなたのお陰で幸せになってしまったら、それは依存関係なのです。


あなたが頑張り、相手を幸せにしていることで存続する依存関係なのです。


ですから、その関係だと幸せにし続けなければなりません。


幸せが途切れてしまったら、全部があなたのせいになってしまうのです。


だから疲れます。だから続きません。


そして、こんなに頑張っているのになんだプンプンビックリマーク


こんなにしてやっているのになんだプンプンビックリマークと腹の底で怒るのです。


出せればモラハラ、DVプンプン、出せなければ抑圧、病気しょぼん、となってしまうのです。


そんな状態では、どのみち上手く行きませんよね。


そのストレスの解消に、今度は何か他のものに依存することになるのです。


そうすると、あなたが悪いプンプン!お前の○○が悪いプンプン!と悪者探しになってしまいます。


さて、そこに愛情を感じますかはてなマーク こんなに愛しているのに!


こんなに一生懸命なのに! こんなに頑張っているのに!


それは愛情だったのでしょうかはてなマーク


愛ってもっとやさしく穏やかな感じはしませんかはてなマーク 


無償の愛ドキドキに怒りなんかは、ありませんよね。


では、どうすればいいのかおはてなマーク


はい。それは、あなたが1番に幸せになってくださいラブラブ


そうすれば、周りの人も幸せになりますニコニコ音譜。ごきげんよう。すどうゆうじ男の子


 
アダルトチルドレン、依存関係になりやすい人、生きづらい人、感じられない人は、

この本を読んでみてね! 方法は何でもいいのです。自由になりましょう音譜

ミラーニューロンがあなたを救う!- 人に支配されない脳をつくる4つの実践テクニック -/青山ライフ出版
¥1,575
Amazon.co.jp