心の秘密と身体症状!パニック障害や自律神経失調症の克服への道 | 心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ

心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ

お医者さんに通っても治らない原因不明の症状を100%改善しているセラピストのブログです。カウンセリングに通っても回復できない人、スピリチュアルでも癒されなかった方は是非一度ご相談ください。

今日は心ドキドキのひみつについてお伝え致します。

親の期待や周りの環境など、自分の心ドキドキのしたい通りにしないと

 

 

ドキドキはストレスを持ってしまいます。

 

 

 

でも自分の思考としては、親の期待や自分の環境に合わせ最善の選択をしているので、

 

 

 

そのストレスを感じなくなってしまうのです。

 

 

 

頭で納得してしまうのです。

 


ですからここでは、周りに求められていること、周囲の期待が

 

 

自分のやりたいことだと思ってしまっているのです。

 


ですから無意識に自分の心ドキドキを無視してしまっていることになるのです。

 

 

でも自分では気づけなかったりするのです。

 

 

やはり頭で、思考でそれが一番いいと思って疑わないからです。

 

ですがそれでは、自分では気がつかないうちにストレスが溜まり、

 

 

水面下に不快感を溜め込んでいる状態になっているのです。

 

 

 

その意識できない不快感は無意識レベルで不快なので、

 

 

 

その不快を感じなくなるような食べ物を無意識に摂取するようになります。

 

 

 

そのストレスの不快感、自分の感覚を麻痺させる食べ物や飲み物などです。

 

 

 

それらは人により異なりますが、多くは嗜好品と呼ばれる物、

 

 

 

お酒ビール、タバコタバコ、コーヒーコーヒー、甘い物ケーキチョコレート、辛いものラーメンなどです。

 

 

 

それらの刺激で自分の不快なストレスの感覚を感じないようにしてしまうのです。

 

 

 

その場は、それでもストレス回避の行動で自分を守っているのですが

 

 

 

いつまでもそのストレス、本来感じている不快感にフタをして見ないようにしていると

 

 

 

体に身体症状として現れます。

 

 

 

頭痛や倦怠感、めまいなどですビックリマーク

 

 

 

それでも、知らないことのように自分のストレスを見ないでいると体は悲鳴をあげます叫び

 

 

 

次は動悸や発汗、パニックなどの症状です。

 

 

 

それらの身体症状は、対症療法としては緩和できます。

 

 

 

ですけど根本的には解決はできないのです。

 

 

 

それでは根本的な解決とはどんなことでしょう。

 

 

 

それは、もうみなさんはおわかりですよね!

 

 

自分のストレスを認識することです。

 

誤魔化さずに自分と向き合うことです。

 

知らないふりをしても自分の無意識はわかっています。

 

そして時期をじっと待っているのです。

 

本当の自分は感じている。

 

その声に耳耳を傾けてください。

 

本当の自分は見たくないような恐れられる存在ではなく

 

光り輝く素晴らしい存在キラキラです。

 

そんな自分を知りたい方は是非ご相談ください。

 

自分と本気で向かい合いたい方を応援致します。

 

今日は良い日ですラブラブ。良いことが起こります音譜

 

あなたのラッキー音譜を教えてください。すどうゆうじニコニコ