HSP敏感な人⑤ハイリーセンシティブパーソンHighly Sensitive Personとは | 心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ

心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ

お医者さんに通っても治らない原因不明の症状を100%改善しているセラピストのブログです。カウンセリングに通っても回復できない人、スピリチュアルでも癒されなかった方は是非一度ご相談ください。


今更ながらHSP(ハイリーセンシティブパーソン:Highly Sensitive Person)とは!

についてチェックリストを記事にしてみました。


・自分をとりまく環境の微妙な変化によく気づくほうだ。


・他人の気分に左右される。


・痛みにとても敏感である。


・忙しい日々が続くと、ベッドや暗い部屋などプライバシーが得られ、

 刺激から逃れられる場所にひきこもりたくなる。


・カフェインに敏感に反応する。


・明るい光や強い匂い、ざらざらした布地、サイレンの音などに圧倒されやすい。


・豊かな想像力を持ち、空想にふけりやすい。


・騒音に悩まされやすい。


・美術や音楽に深く心動かされる。


・とても良心的である。


・すぐにびっくりする(仰天する)。


・短期間にたくさんのことをしなければならない時、混乱してしまう。


・人が何かで不快な思いをしている時、どうすれば快適になるかすぐに気づく

(たとえば電灯の明るさを調節したり、席を替えるなど)


・一度にたくさんのことを頼まれるがイヤだ。


・ミスをしたり、物を忘れたりしないようにいつも気をつける。


・暴力的な映画やテレビ番組は見ないようにしている。


・あまりにもたくさんのことが自分のまわりで起こっていると、不快になり、神経が高ぶる。

・空腹になると、集中できないとか気分が悪くなるといった強い反応が起こる。


・生活に変化があると混乱する。


・デリケートな香りや味、音、音楽などを好む。


・動揺するような状況を避けることを、普段の生活で最優先している。


・仕事をする時、競争させられたり、観察されていると、緊張し、いつもの実力を発揮できなくなる。


・子供のころ、親や教師は自分のことを「敏感だ」とか「内気だ」と思っていた。

以上の質問のうち12個以上に「はい」と答えたあなたはHSP

(ハイリーセンシティブパーソン)の可能性が高いです。

ですがたとえ「はい」がひとつかふたつしかなくても、その度合いが極端に強ければ、

そんなあなたもHSPかもしれません。

(エレイン・N・アーロン  『ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ。』より)


ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ。/エレイン・N. アーロン

¥2,100

Amazon.co.jp

ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ。 (ソフトバンク文庫NF)/エレイン・N・アーロン
¥819
Amazon.co.jp

 さてそのHSPの正体とは何なのでしょうはてなマーク


 そしてその意味とは!?


 どうしてそんなに生きづらいのかはてなマーク


 その原因と対処法とは!?

 

HSP改善プログラム ハイパーコンサルティング・ジャパン  


 携帯携帯モバイルの方はこちら からお入りください。 HSPの対処法 すどうゆうじ男の子