みなさん、今日は自分の役目と自分の本音について書いてみますね!
意外に自分のストレス
が見えなくなってしまっていることがありますからね。
まずは役目です。何か自分が○○しなければならない。○○するべきだ。
私がしないで誰がするの!当然、私がするべきこと!
と自分の役目として行動をしていることはありませんか?
もしあるとすれば一度ゆっくり考えてみましょう。いや、考えると言うよりは感じてみましょうね!
果たしてその役目、いろいろあると思いますがやっていて楽しいでしょうか![]()
実はこれが大問題なのです。実はその役目が大大大ストレス
だったりしているのです。
そしてそれは、役目や信念にもとづいていて意外に見えなかったりしているのですね
。
そこでもうひとつ質問です。あなたはその役目をやるべきと思っていると思いますが
どうして他の人ではなく、あなたの役目なのでしょうか???
他にも兄弟姉妹がいるかもしれませんね。他に同僚や友達もいるかも知れません。
それなのになぜ、あなたなのでしょう?
そこにはあなたの心の傷と自己価値観が関係しています。
そしてストレスを感じても自動的に押さえ込み役目を優先してしまうのです。
そしてその役目は自分で選んでしまっている「信念」のようでもありますが
実は困った人を助けると言う歪んだ大義名分をインプットされていたりするのです
。
なぜ歪んでいるのでしょうか?それはあなたの本音を押し殺してまでの信念なんてないからです。
もし信念で我慢をし、我慢を我慢と感じないような信念、それに自分のストレスをストレスと
認めないような信念を持っているとすれば、それは本来のあなたの信念ではありません。
誰かに押し付けられた歪んだ信念だったりします。
なぜなら本来のあなたは、あなたを傷つけません。
嫌なものを我慢せず、イヤと本音を言えてこそ本当の信念なのです。
そしてそれが言えないあなたは、それを言うことを許されなかった環境で生きてきたのです。
ですがもうあなたは自由です。ですがまだ見えない鎖に縛られているんですね。
そしてその鎖は今のあなたならもう断ち切ることができるのです。
見えないので気づかないだけなのです。
本音を言ってください。嫌なものはイヤと言ってください。
イヤと言われた相手のことは、あなたではなく相手が感じることなのです。
なんだか非情に思いますか?それがあなたの心の傷
です。
ですが相手は本音を言ってきますよ。
ビシビシとあなたが傷つき、あなたの信念を強化するようなことを言ってきますよ。
だってあなたに心の傷
があるから、その役目を引き受けているのですからね。
不安や恐怖にじっとしていられないあなたの心の傷、放っておくことの罪悪感と条件反射![]()
その罪悪感を隠すための信念。ですがもう他人の信念に縛られないでください。
実はあなたが守るべきは、傷つくであろう人ではなく、傷ついたあなた自身なのです。
我慢をして自分を傷つけないでください。
そして労うのも励ますのも他人ではなく、まずはあなた自身なのです。
目に見えない鎖、目に見えない流れ、それは気づけば変えられます。
そして我慢とストレスの連鎖を断ち切ることができます。
いまでもあなたは自由なのです。笑えない役目より笑える役目を目指してください。
なぜならそれがあなたの本当の役目だからです
。
みなさんが自分に気づき今より自由に生きられることを願っています。すどうゆうじ![]()
http://www.hyper-consulting.com