休みになったら ホーネットで ドコ行こう~?
って 考えてて、 東?西?北?南?・・・・。
お天気の具合を見てて、 午後からは 雨予報なので
東に行けば 晴れてるかな?的な考えで
徳島県の 『鳴門』へ 行くことにしました。
暑がりのワタクシ的には 早く出て 気温が上がる前に
帰って来ようと言う 計画っ! ・・・の ハズが・・・
AM3:30に 起きるつもりが 起きれず 起床はAM4:00に・・・。
Zzz…(*´?`*)。o○
朝食と 身支度を済ませ 家を出たのが AM4:40頃・・・。
辛うじて 日の出前ですが、まあ 大丈夫でしょう~
急ぎの 旅では無いので のんびり楽しみますっ!
朝早目だと 交通量も少ないので スイスイ走れて 楽チンだべ~。
(*^-^)b
暫く走り 香川と 徳島の 県境辺りで 太陽が顔を出し始める。
チト 眩しかったですが 海岸沿いは 山に遮られて
意外と 快適に走れたなぁ~
っで コチラに来ると 恒例の 寄り道スポットへ・・・。
道路に 突然の 突起物っ!!! ( ̄□ ̄;)
引きで 撮ると こんな感じ・・・。
暫く 行くと ステンレスの アーチっ!!!
前からだと こんな感じ・・・。
路面に 薄っすら浮かぶ 『50』の数字。
ココを潜れば 『50ポイント』 ゲットですっ! (ナンテねっ)
それにしても 朝の 海沿いは 気持ち良くて 最高だぁ~!
以上 『うずしおロマンティック海道』でしたっ。
さあ、次は 『鳴門の 渦潮』 見に行くどぉ~。
っと 鳴門方面に 向かうと 道路で 『カニ』が ウロウロ。
写真を 撮っちゃろうと わざわざ停まったのに
スマホを 向けると スゴイ速度で 逃げてしまった・・・。σ(^_^;)
別に 取って喰おうなんて 思ってないけど
カニにしたら 命懸けだわなぁ~(^_^;)
ちょうど 停まった所が 『鳴門スカイライン』の標識の下だったので
ついでに 写真をば 撮っときますか。っで パチリっ!
登り下りと 大小のコーナーで カナリ楽しめる(ハズの)
『鳴門スカイライン』ですが・・・、 路面の 状態が悪くてねぇ・・・・。
修復してる区間も 有るんですが 全体的に 荒れてます。
結構 楽しいんですが 気持ち良くは 走れないのが 少々残念・・・。
鳴門スカイラインで 一番 眺めが良いであろう 休憩エリア(?)で
見物と 写真撮影のため ホーネットを 停める。
すると 先客の 年配の男性が ストレッチ中。
ん? まさかっ、ココまで 歩いて来たんですかね~Σ(゚д゚;)
東は 太陽が眩しい中、目的地の 『大鳴門橋』が 見えます。
少し右を見ると 筏(いかだ)が ワンサカと 海に浮かんでおります。
何か 養殖でも してるんですかね~。
そして 再出発して 荒れた路面の コーナーを楽しみながら
やって来ましたよっ!『大鳴門橋』~。
ん~、絶景かなっ! うん、ヤッパ 橋は 良いもんだね~。
よくぞまあ こんなデカイものを 作ったもんだわ( ̄▽+ ̄*)
ワタクシの 旧型Xperiaは 逆光に弱いっ!メチャ 撮り辛いわ。
残念ながら 潮の流れの関係で 渦潮は 見れませんでしたが
来てよかったぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~(≧▽≦)
帰り、朝の出発が遅れた分 通勤渋滞に捕まるわ 気温も上がりだすわで
少々 難儀な思いもしましたが ヤッパ ツーリングは 楽しいっスっ!
今回 往復 135km( 所要時間 3時間)でした。
次は ドコ行こうっかなぁ~(^_^)v
因みに 今回の燃費は 『29.67km/L』・・・。
惜しくも 30km/L台には 届かず・・・。
帰りの 渋滞が 悔やまれる (ノ_-。)