ホーネット250 冷却系メンテ と 小変更 | じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

HONDA と SONY 好きの
趣味の ブログで やんす

う~~~~、

 

 久しぶりの更新ですが・・・・

  最近 ヘロヘロで グダグダな じ~こ です。(T_T)

 

ホーネットに 「したいこと」 「しなくちゃ いけないこと」

 いろいろ あるんですが、 放置してますわ・・・。( ̄_ ̄ i)

 

 

で、 とりあえず 気になってる

 「LLC」 と 「ラジエーターキャップ」 の 交換しました。

 

ウチに来てから 無交換なので これは やっとかないとっ!

 

今まで、タンクを外したタイミングで LLCの状態確認はしてたので

 キャップも 数回は 開けてましたが、そろそろ限界かな?と。


 

今回、オートバックスで買った、クルマ用 ラジエーターキャップ。

 ホーネットの ノーマル品と同じ、1.1kg/cm2 (108kpa)


 

左側が、今まで ホーネットに取り付けてあった ノーマル。

 ゴムパッキンが、劣化して めくれてます。(  ゚ ▽ ゚ ;)


 

LLCも入れ替えたし、キャップも新品っ!これで、一安心ですわ。


 

洗車後、新規投入パーツ 取り付けでおます。


 

今まで、SONYの スポーツカムの マウントが占領していた

 ハンドルクランプ周りを 取っ払って ハンドルブレース装着っ!

 

 

これで、スマホも スポーツカムも 自由に場所変えできるから

 取り付けに困らいないかな?楽しみだぁ~~。


 

 

だ~か~ら~、今年こそは、GW休みたいなぁ・・・。

 休めたら いいなぁ~~~。(T▽T;)