ウチの もも(柴犬♀)の 係留用ロープも かなり痛んで来たので
2年9ヶ月ぶりに 作り変えることにしました。
絡まって 変形してしまった ワイヤー∑(-x-;)
近所のホムセンに
同じ 4.5mm径の 被服ワイヤーの在庫が無かったので
4mm径の 被服ワイヤー6mを 別のホムセンで 購入。
留め金具は 家に有ったので 今回の出費は ワイヤー代の
¥660円のみと 大変 お安く上がりました。(^_^)v
それでは 早速 交換しましょう~。
先ずは コチラ側から・・・
ワイヤーカッターで 「パチンっ」と 切断っ!
先に 留め金具にワイヤーを 通しておいて レバーナスカンに 通します。
そして ワイヤーの先を 留め金具に差し込んでおきます。
反対側も 交換しようと思ったら・・・
レバーナスカンの ワイヤーと擦れる部分が 磨耗して限界ですね。
たまたま有った 予備の レバーナスカンを使います。σ(^_^;)
コチラも同じく 留め金具を通したワイヤーを レバーナスカンに通し
留め金具に 差し込みます。
そして それぞれの留め金具を ハンマーで カシメます。
・・・で 出来上がった 新しい 「係留用 ワイヤー」を 取り付けて完成。
ウチの もも(柴犬♀)って もう お婆ちゃん犬で
足腰が弱って来てるので 出入り口の落差が大変みたい・・・。
なので、出入り口に ガーデニング用の 丸石を 置いてみました。
・・・な~の~に~
警戒心の強い もも(柴犬♀)は 避けて出入りしてます・・・。(ノ_-。)
まあ、いづれ 使ってくれるでしょう。