まさか これがシリーズ化するとは 誰が想像したでしょうか?
先ずは このフロントタイヤを ご覧ください。(・_・;)
GPR300 を履いたことのある方は もうお気づきでしょう。
ん?もう少し 寄ってみましょうか。
どうですか?分かりましたか?
一見 普通なんですけど、 このGPR300の フロントタイヤとしては
有っては成らない 状態だと思うんですよ。
では 次のヒント(画像)に 行きますね~。
はい、皆さん もうお分かりですね。
そう 『回転方向』逆に なってます。(x_x;)
パッと見 タイヤパターンを見ると 合ってる様に見えますが
逆に 装着されてるんですよね・・・。
ワタクシも 気付くのに 6日掛かっちゃいました・・・。σ(^_^;)
いくらなんでも これはマズイだろうと 入れ替えしてもらうことに。
事情を説明して ピットクルーに 見てもらうと
『間違ってますね、20分ほどで 出来ますので。』
・・・っと 言うことで ホーネットを ピットまで 移動。
チョット 心配だったので 作業を 見学させて頂きました。σ(^_^;)
作業は 手早く丁寧でしたね。
気になってた 『アクスルシャフトを 締めたあと
アクスルホルダーボルトを締める』という 手順も 合ってたので、
『ツボは チャント 押さえてるやん』と チョット 関心。
(あっ、プロ相手に 暴言だな コリャ・・・。)
ホイールバランスも 取ってくれてましたが
『タイヤを組んで イキナリ バランス取り?』には ビックリ。
本来は 先ず初めに ホイールのみ バランスチェックして
重い部分に タイヤの軽点マークを合わせるのが 普通よね?
そして 最終の バランスチェックして ウエイト着けて
最後に もう一度 バランスチェック するのが ベストかと。
ワタクシみたいな客って お店にしたら 『厄介な客』なのかもね。
で、入れ替え?完了の ホーネットで ございます。
で、来たついでに 冬ジャケ やら タンクバッグなど 色々と物色。
ETCも 気になるので 現物と 取り付け工賃などを チェック。
ショップを出た後、 本来 午後から来る予定だった
『ホンダ ドリーム高松』さんに やって来ましたよ。(^_^)v
ここで ホーネットを買ったんですが 来るのは ホント久しぶり。
丁度 店長さんが いらしたので チョットお話し。
ETCの 取り付けについてとか 価格について
いろいろと 説明してもらいました。
価格的には 先ほどの 『パーツランド・イワサキ高松店』さんの方が
5~6000円ほど 安く取り付けられるのですが・・・・・。
やはり 一抹の不安が・・・・。(゚_゚i)
安心を取るか 安さをとるか? さあ、アナタなら どうしますか?