いや~、今日は 久々に 良いお天気のお休み~ なので・・・
気になってた場所へ プチツーに 出かけてまいります。
今朝は 何時もみたいに 早起きじゃ無くて 朝9時半頃に 出発。
朝ごはんの 食パンが 物足りなかったので
途中の コンビニで チョコっと買い食い いたします。σ(^_^;)
このコンビニって 8月2日の 大歩危ツーの 早朝に
朝食の パンとコーヒーを 買いに寄ったとき以来ですね~。
トイレも 使わせて頂きましたが 何だか とても良い匂いでしたわ。(*゚.゚)ゞ
今日も チョコ系の菓子パンと 紅茶花伝・・・。
さて オナカも良い感じになったので 出発しますか~。
(この地図は 出発点の高松空港近くのファミマから 目的地まで)
割と 簡単な ルートなので それほど迷うことも無く
目的地の 『豊稔池ダム』に 無事到着~。
チョット 引きで 撮ってみました。
写真を撮ってると 先客らしきグループの 一人がやって来て
『今 撮影してて バイクが映っちゃうので 移動してもらえますか?』
ってな事を 言われたので 脇の 露地に移動・・・・。)`ε´(
何で 露地に駐車なん? っと 少々不満でしたが
取材か何かの お仕事なんでしょうか? 仕方ないですね・・・。
人間(ワタクシ)は ウロウロと 見学してても 良いそうなので
中に入って スマホで カシャカシャと 撮影~。
そばで 見ると 結構スゴソ~な 建造物。
この 『豊稔池ダム』は 香川県 観音寺市 大野原町にある
現存する 日本最古の 石積み式マルチプルアーチダム だそうです。
池の水が 勢いよく ドバァ~ と放水するそうですよ。
ホーネットに乗って 上に来てみました。
ん~、いい眺めやね~。
ダムの大きさから言っても それほど大きな物では無いんでしょうけど
1926年(大正15年)当時としては 大変だったでしょうね~。
さて では次の 目的地に移動しますよ~
次も 殆ど道ナリなので 何の問題も無く 到着。
前に来た時は 早朝でしたので 買えませんでしたが
今日は 宝くじ 買っちゃいますよ~。(≧▽≦)
宝くじ買ったら ヤッパリ 例のパワースポットへ・・・
もう 数分で着いちゃう 近さっ!(@_@)
いや~、ホント ここの展望台に来る登りと 帰りの下り(一方通行)は
『高低差の有る ジムカーナ』のようなので 死ぬほど楽しいです。
さて、駐車場に ホーネットを停めて・・・っと
うわ~、今日は 良い天気で 最高や~
あの 石の上から 見るんですが 期待出来そうですね~。
ほほ~ 今日は 一段とキレイに見えますね~(*^.^*)
では 『宝くじ が 当たりますようにっ』 っと お願いして・・っと。
いや それにしても ホーネットは 乗ってて楽しいですわ。
カスタムしようと パーツは 集めてるんですが
乗るのが楽しくて イジル間が なかなか取れない。
だから 殆ど ドノーマルのまんま ですわ。(*゚.゚)ゞ
帰りながら 思ったんですが アイドリングが 2000rpm近くまで
になってるんで 帰ったら アイドリング調整しなくては・・・。
調整のノブって キャブの下側でしたっけ?σ(^_^;)
本日の 燃費 『30.76km/L』 でした。
イヤ~、今日も 楽しかったっ!v(^-^)v