今日は 以前から お休みと お天気の都合が合わなくて
延び延びになっていた 徳島遠征に 行ってきました。
セットした 目覚ましよりも 早く起きてしまったので そのまま 出発。
取りあえず 何か飲もうと 自販機前で 停まったものの
写真を撮るだけで 再出発。 AM 5:12
今朝は、やけに冷えるな~と 思ったら
香川と 徳島の県境にある 温度計が 13℃ って表示してるっ!
冬用の ジャケット着てきて 良かったぁ~(^~^)
吉野川の橋を渡って 川沿いを東に走ってると 日の出~。 AM 5:50
相変わらずの 日の出が 写らない 旧式 Xpera・・・。ヾ(。`Д´。)ノ
いい加減 新型が 欲しいけど 暫くガマンなんです・・・。
吉野川沿いの 温度計でも 15℃ほどだったので
トイレ休憩も兼ねて 朝食を摂ることに。
セブン-イレブンに 緊急避難(><;) AM 6:43
いつでも開いてる コンビにって ホント ありがたや~(^~^)
パン2個と 飲み物を買って 一休み。
店内の 休憩エリアで 朝食を いただきま~す。
美味しいパンと カフェオレで ホッコリしながら
ホーネットを眺める・・・。 なんと シアワセな ひととき。(//・_・//)
さて、最初の 目的地に向けて 出発ぅ~。
このまま 道なりなので 楽勝~って 思ってたのに
どうやら 通り過ぎたみたい・・・・。(T▽T;)
グーグルマップで 位置確認して再出発。
暫くして 何とか 目的地に 到着・・・。
えっ? 『 タダの 交差点じゃん 』 って? 見えませんか?
♪アレは 誰だ、誰だ、誰だ!
アレは デビル、デビルマ~ン、
♪デビ~ルマ~ン!
何で こんなところに 座ってるんでしょうね~?
♪誰も知らない 知られちゃ イケナイ~
ビルの上にデビルマン
[住所] 徳島県徳島市 八百屋町交差点付近
※ グーグルマップの ストリートビューでも 見ることがでしました。
それにしても よく出来てますね~。
こ~いう 遊び心 大好きです。 徳島バンザイ!v(^-^)v
この デビルマンを 知ったのは
山陽放送TV 『 国司憲一郎のリンだRiNだ 』って言う
自転車旅の番組で 見たのが キッカケでした。
次の 目的地も 同じTV番組でみた 場所です。
では、スグ 目と鼻の先なので 出発ぅ~。
・・・・しかし、一向に 到着しません・・・。(x_x;)
再度 位置確認・・・。間違えたぁーーーーーーーー(_ _。)
Uターンして、軌道修正。
・・・・またもや、行き過ぎたぁ~~~~~~(T▽T;) Uターン。
今日は 相当 Uターン練習が 出来たど~。σ(^_^;)
そして 何とか 到着。
余りにも 小さ過ぎて 分からなかった。 AM 7:39
どうしても 来て見たかった 『 弁天山 』
Wikipediaでは
標高6.1m。とくしま市民遺産
に選定されている。
国土地理院 発行の地形図 に記載されている自然 の山としては
日本一低いと徳島市ホームページ内に記載がある。
だそうです。
登山口横に ホーネットを 停めて イザっ!登山開始~っ!
鳥居には 「・・・世界遺産登録」なる 立て看板?がありますが・・・(;^_^A
キレイに 整備された 登山道(笑)。 他の登山者は 居ないみたい。
ここを 曲がって 行くと・・・・
無事 山頂に 到着です。(≧▽≦)
歩いても 1分も掛かりません。 走れば 10秒掛かんないんじゃ?
お参りをして 無事下山してまいりました。(^_^)v
弁天山
[住所] 徳島県徳島市片上町弁財天8
国土地理院認定 日本一低い自然の山
中華そばチーアンに登頂証明書あり(10円)
※ 因みに 遭難者は 0人、超安全な 山です。(^_^)v
帰りに立ち寄った 『中華そば チーアン』さん。
まだ開店前でしたが、ここで 登頂証明書がもらえます。(10円)
そうそう 少し向こうに 動物園がありますよ~。
ホーネットの ミラーとの間に 丸い観覧車が 見えますか?
そこが 『徳島市総合動植物公園 とくしま動物園』です。
もし 来られたら 動物園に寄るのも お勧めですね~。
余りにも 迷い過ぎて 時間が押してますので そろそろ帰りましょう。
来た道を 帰るだけなので 間違えるはずが無い・・・・ことも・・・なく
リルートを 繰り返し 徳島市内を 脱出っ!σ(^_^;)
ホント 複雑な道なので 来られる時は 気をつけてね~(* ̄Oノ ̄*)
徳島市内を抜けると 後はス~イスイっと 快適に走って 良い気分。
途中 トイレ休憩で 立ち寄った 休憩所。 AM 9:02
24時間自販機コーナーって・・・。
普通 自販機って 24時間営業じゃ?
なんて 言いながら 徳島から帰る時って 結構 ここに停まってます。
大好きな モナカアイスを 購入。 しかも 『チョコバナナ・モナカ』
コレ 近所で売って欲しいわぁ~( ̄▽+ ̄*)
アイスを食べて、 一休みしたあと出発。
帰りの(来る時も走った) 国道193号線は クネクネの峠道で
足回りのセッティング変更した ホーネットが 抜群に気持ちイイ!
切り返しが軽くなって 軽快感が増して 乗りやすくなったな~。
近所まで帰って来たので いつものセルフスタンドで 給油。 AM 9:40
今日は 久しぶりに 楽しかったなぁ~(って、まだ午前中だけど・・・)
いいね~ ホーネットっ!メッチャ 大好きだわ!(*v.v)。
レギュラーガソリンを 何時もと同じ位置まで入れた 満タン給油。
丁度 5L入りました。
っで 今日の 走行距離が 161.9kmなので 燃費計算すると
32.38km/L∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
記録更新ですっ!