以前、CB125Tに 乗ってた頃に着けてた HID(激安中華)が
思いのほか 明るくて良かったんですが
ホーネットって 樹脂製のヘッドライトレンズなので
HIDから出る紫外線で 白く雲ってくるらしく ムリっぽい?
そこでだっ! 簡単お手軽な 高効率 H4バルブっ!
『ダイレックス』で 買って 来やしたぜ~
今回のは、 チョット太目だし ロービームが 明るいらしい。
しかも、 2本セットで ¥821円(税込み)と 安かった。
早速 装着して、数日使ってみたが
ノーマルのH4より明るいけど チョット期待ハズレ?
まあ 高効率って言っても 所詮こんなもんかな?
でも、このままってのも 何だかツマンナイし
どうせ 2本入りなんだから 1本くらい遊んじゃえ~
っで バルブ表面の 青い塗料(?)を カッターで ガリガリ・・・
↑
左が 『青い塗料を削った 高効率バルブ(クリア)』
真ん中が 『買ったままの 高効率バルブ(ブルー)』
右が 『ノーマルの H4 ハロゲン』
折角なので 比べてみましたよ~ん。
ノーマルの H4バルブも そこそこ頑張ってるかな?
ノーマルより明るくはなってるものの、色的に暗い印象が・・・。
同じ高効率バルブでも 青い塗料を剥がしただけで
かなり明るく感じますね~。
しかも、夜の雨でも結構見やすいので
高効率バルブの 青塗料ガリガリするの お勧めです。