今日は 『高知県』へ ソロツーリングの日!
集合場所の 空港口 ファミマ・・・
イヤイヤ・・・ 集合って ソロツーでしょ・・・
ワクワク してて 不安は 無いですね~ さあ 出発~ッ!
朝は 道路も空いてて 順調に 走って来れました~
8:30頃 大歩危の観光施設 『West-West』に 到着~
お腹も空いたので 休憩がてら 朝食をば・・・
おにぎりと お茶を買って 外のベンチに座ってると
パンと 飲み物を持った ライダーさんが 声を掛けて
くださったので 雑談をしながら 一緒に 朝食を・・・
聞くところによると 大阪から来られてて
12日間ほどの予定で 四国中を 走り回ってるそう
新車で 四国に渡って来て まだ 2000km余りの 走行距離だとか
ど新車 じゃん (@ ̄Д ̄@;)
30分ほど お話して それぞれの目的地に 出発(9:00頃)
お天気が 良いので すれ違うバイクの数が 結構多いな~
高速道路が使えないので 仕方なく山越えなんですが
それが 逆に楽しい~ コーナー また コーナー ・・・天国だ!
そうか直線好きは 『高速道路』
コーナー好きは 『下道(峠)』 ・・・ってか?
アッと いう間に 南国の 道の駅に 到着
家族で来た時に 夕方 閉まってた あの 道の駅です
(今日は 開いてます ・・・当たり前だわ 朝の 10:00だからね)
アレ?いつの間に?『CBR1000RR』 やん(//・_・//)
しかも 一番好きな センターマフラーの やんかいさ(*゚.゚)ゞ
・・・また 何 妄想に フケッとんねん(`∀´)
ん~ん ほすぅい~ メッチャ 欲しか~o(;△;)o
待ってても くれる訳もなく とっとと 次に 行きましょ~
走ってると やたらと 『はりまや橋』って 標識(表示?)が
目につくので コリャ 行くしか 無いっしょ・・・
・・・っと 言うことで 急遽 『はりまや橋』 にやって参りました
日差しも キツくなり 少々暑い中 せっせと チビT押して
やって来ましたよ~ (歩道だから 乗り入れ禁止なので・・・)
さて 次は 予定では 最初の 目的地
『宇佐しおかぜ公園』 の クジラですわ
チビTと 写真撮りたかったのだ 良かった~ 天気が良くて
次は 『桂浜』 だね~
このまま 黒潮ラインを 東に走れば OK!
なんか キレイな 防波堤だな~って 寄ってみた・・・
新しく出来たみたいなので 津波対策で 作られたのかな?
モーターパラグライダーなんかも 飛んでるし
ナンカ イイ感じ~ (^ε^) (ローラ風に)
下が 白いので
黒い チビT が際立って 映えるね~
それにしても 途轍もなく デカイ 防波堤だな~ スゴ~
でも そんな 防波堤に こんな カワイイの 発見!
カメの 親子・・・ お父さん亀・お母さん亀 そして 小亀たち~
ホンワカ して 癒されますわ ( ´ ▽ ` )
そうこうするうちに 桂浜近くに 来ましたが
エライ渋滞ですわ・・・ どうすりゃ~?
バイクなので 横をすり抜けも 出来ますが
ドライバーから ヒンシュク買いそうで コワイ(-"-;A
何とか 桂浜に たどり着きましたが
もう汗だく・・・ 迷わず 名物『アイスクリン』 買いましたわ
チメタくて おいちー
ん? セミが 鳴いてるし (ノ゚ο゚)ノ 夏みたいだ~
食べながら 歩いてると
龍馬像の バックショット!
お次は コレが お目当てです
期間限定 龍馬と 同じ目線で 鑑賞できるんだわ
滅多に 出来ないもんね こんな事!
以前 ウチの奥さんと 付き合ってた頃の デートで来た時は
下から見上げるしか 出来なかったもんね
こうして見ると 龍馬が 遠い世界を 見つめている様にも みえる
桂浜も 久しぶりだ~
何か 海を 見つめて物思いにフケってる青年が・・・
あっ! 石投げた!何か あったのかな?
お昼も過ぎたので 次に 行くため 走っていたんですが
通過点だった 『高知龍馬空港』にも 寄ってみました
いつも 山の上にある 『高松空港』を見てるので
平地にある 空港が 何か不思議にみえる (;^_^A
さて 次は 『四国自動車博物館』だけど200km余り走ってるので
今のうちに 給油しとこう って 寄った セルフのガソリンスタンド
予想より燃費が良かったのか 思ってたより 入らなくって
ガソリンを あふれさせてしまった~∑(-x-;) 嫌な予感・・・
そう ここから 悪夢の迷走が 始まるのでした・・・
四国って 施設の標識とかが キチンと有って
迷わず走れるって 何かの本で読んだことあるけど
『四国自動車博物』って 全く 標識(?) や 看板など 無いじゃん
見逃したのかと 思ったけど ヤッパ 見当たらないし・・・・
迷いに迷って 諦めそうになったけど
スマホの 地図では ワリと近くなんだけどな~
って 所を ウロウロ してました (ホント 疲れました)
何とか 辿り着き 入館~
チョット 無愛想な 受付のオジちゃんでしたが
中は (;´Д`)スバラスィ よくもまあ こんだけ 集めたもんだわ
かなり 沢山 写真撮ったんだけど
全部乗せると 大変なことに なりそうなので 一部だけね
でも こういう施設は 興奮しちゃいますね 大好き!
さて 時間も無いので 最後の 目的(?)ですわ
お土産 なんですが 高知県の サニーマートさんで 売ってる
『ミレーの 枕』です
サニーマート 高須店さん に電話で 在庫確認したところ
有るそうなので スマホで 位置確認しながら 行きました
そうそう 電話確認終わった頃 話しかけて来て下さった
お寿司屋さんの イケメンのお兄ちゃん
このブログ見て くれてるかな?
『CB125T って 渋いっすよね』って 言ってくださって
嬉しくて たまんないですわ ありがとございました(*^.^*)
サニーマートさんの 駐輪場に 停めて イザ 店内へ
通常サイズの 『ミレービスケット』より かなり大きい袋で
ホント 枕サイズに 思わず笑ってしまったわ(‐^▽^‐)
さあ ミッションコンプリート! 帰りますか
後は 帰るだけなので 呑気にコーナーを 楽しみながら帰るつもりが
池田から 財田に抜ける登りのトンネルで 車3台ほどが絡む
衝突事故で 渋滞気味・・・ 焦った~
帰りの 走りが 慎重になったのは 言うまでもない・・・
まあ 何とか 日没前に 帰って来れて良かった~
出発地点の ファミマにて パチリ!
後半 道に迷ったりした割には 本日の 走行距離が
400km台には 届かなかったな~
セパハンでの 長距離ツーリングは どうなるか
興味あったんですが 意外と 快適でしたね
多分 直線の多い道だと キツイかも知れませんが
峠のコーナーが多かったので 体を使う分 ホグレて
丁度良かったのかもね~
イヤ~ それにしても 超楽しかった~(^~^)
また どこか行きたくて仕方ないですわ