『武川スーパーマルチDNメーター』を取り付けて
使わなくなった 『タコメーターケーブル』・・・
(武川のタコメーターは 電気式なので・・・)
ケーブルを抜いた後の 処理をどうしようかと
今日まで ケーブル付けたまま放置状態でした・・・(;^_^A
実は、タンクの下に 隠してた・・・(・・。)ゞ
ネットで調べてると 丁度
CB125Tの メクラ蓋を作ってる人が 居たので
そっくり マネさせて頂きました。
先ず、 ケーブルを止めてる ネジを緩めて
ケーブルを 抜き取ります。
抜いた ケーブルは もう使わないので(たぶん・・・)
付け根部分の金具を 途中から 金切り鋸で 切断します。
カットした面を ヤスリなどで平らに 整えます。
金具の穴の 内径が 5mm なので
6mmの タップで ネジを切ります。
ネジが切れたら ここに 6mmボルトを ねじ込みます。
取り付けると こんな感じですね。
これで 一安心ですわ(o^-')b