VGN-SZ93S の持病再発・・・ | じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

HONDA と SONY 好きの
趣味の ブログで やんす

ウチの次女のノートPC


『VGN-SZ93S Coer2Duo 2GHz(VISTAモデル)』の持病です・・・



じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b



このPC  2007年の12月に ヤフオクで入手したのですが


  冷却ファン付近の持病を抱えており


    キーボード左側が かなり熱くなることがあります。




当初は 『HDDが 原因かも・・・』と


  容量アップもかねて 『160GB』の物に換装しましたが


   症状は 変わらず ・・・・




ネットで色々と検索してみて


  冷却ファン付近の 『埃と 潤滑不足』が 原因でした(-"-;A




そこで 今回も いつも通り


  ファンの掃除と 注油作業を すると しますか(^~^)



もう 何回か 行ってるので チョチョイのチョイですわv(^-^)v


じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b
引っくり返すと 裏のスリットに


  埃が 溜まってますね・・・(;^_^A 



じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b
本体裏の ネジを緩めて プレートを外します。


  それと 矢印の ネジ(キーボード用)も 外します。


じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b
裏のプレートを外すと 冷却ファンが見えます。


  ファン自体にも 埃が付着してますね・・・


じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b
裏側から見た ファンのアップ画像


じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

表側の キーボードをめくると


  こちらからも 冷却ファンが見えます。


じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b
キーボードの フィルムコード(?)も外し


   キーボード本体も外しておき


     エアブローで PC内の埃を 吹き飛ばします。


じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b
綺麗になったところで 冷却ファンの 注油です。


   ファンの隙間に 爪楊枝を刺して 広げます。


じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b
広がった隙間から シリコンスプレーを 吹き込みます。


じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b
こんな感じで 『シューッ』っと



後は 逆の手順で 組み立てて完了!


じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

今回 使用したのは


  東京マルイの『シリコン メンテナンス スプレー』で


    樹脂製のガスガンに使うものなので


     PCの樹脂ファンにも 安心かと・・・



これで 暫くは 快適に使えるよ!