■我が子と同じように接する

先週の日曜日
小学生数名に和太鼓を教えていました

練習が終わって「ほな片付けようかー」と言うと
子供達は太鼓を片付け

太鼓を叩くのに使ったバチを
元々それが入っていた箱に各自
戻していたのですが

何人かはそっと置くのではなく
ポイっと軽く投げるように
箱に入れていたのですが

もー
女子なのに行儀悪いなぁと思いすぐに
「道具は丁寧に扱わなあかんで!」と
注意しました

ボランティアで我が子でない子と接する時に
我が子がやったら叱るようなことを
誰かがやったらすぐに注意する事は
とても大事だと思っています

よその子を叱ってその子が自分の親にそれを言って
親が怒ったらどうしようと思う人もいるかもしれませんが

やるべきでないことを見たら
それを放置せずすぐに
言ってあげることがその子の
ためになると考えるべきですよね



「ハイパーボランティア」前回の記事


「ハイパーボランティア」次回の記事
 

「ハイパーボランティア」記事一覧

トムの近況も分かるメルマガ「トムマガボランティア」の登録はこちら