■契約者貸付

先日参加したマネースクールの新年会で
ある方と顔見知りになり
その方からラインでメッセージが来ました

「一棟物件を探しているんですが、良い不動産業者さん知っていればまた、教えて下さい」

これに対して私の返信はこうでした

「新築/中古

木造/S造/RC

築年数

値段帯

これらの希望を教えてください」

次に帰ってきた返信はこうです

「すみません、一棟物件初めてで何が良いのか、自分の投資スタイルも決まってません。

ただ、自己資金がないのでローンが組やすくて、諸経費も含めて借りれそうな物件が良いです」

正直なところ
自己資金もなく諸費用も含めて借りれそうな物件となると
オーバーローンになるため
融資をしてくれそうな物件は
相場よりかなり安い物件となります

それはどんな物件かというと
ほとんどの人が買えない物件
もしくはほとんどの人が買いたくない物件

例えば全空物件や
融資できる金融機関が少ないエリアの物件

そしてこういった物件はクリヤーすべき条件が多く
初めての一棟としてチャレンジすべきではないですね

結局はまず自己資金(種銭)を貯めるというのが
先になるのですが



自己資金を用意できる一つの手として
保険の「契約者貸付」があります

どの保険でも使えるという訳ではないのですが
言わば「解約返戻金の前借り」と言った制度で
結構知られていないのではないかと思います

次回はこの契約者貸付のメリットについてお伝えします


「ハイパー副業」前回の記事


「ハイパー副業」次回の記事
 

「ハイパー副業」記事一覧

トムの近況も分かるメルマガ「トムマガ複業」の登録はこちら